大和漢方堂ブログ

大和漢方堂ブログです。気軽に漢方相談できる大和漢方堂からのお知らせ

子宮筋腫3kg

2022-09-13 15:32:49 | 日記
荷物を送りに行こうと外に出ると
 アッツ~ サウナと思えば・・
でも止めとこう 取りに来て貰いました
 楽を覚えるとダメですね~


1ヶ月位前 お母さんと一緒に
スラッと背の高い綺麗な女性に来て頂きました
30代後半の看護師さんですが
お仕事は座りっぱなしだそうです
子宮筋腫が有り
煎じ薬の方が効くと聞いて
婦人科の漢方クリニックに通っていたけれど
当店の事を聞いて来て頂きました
飲む量を決めていると 増えて行きました
「1日量が3種類でこれだけ必要で
お会計が高くなるわ 15日分にします?」と
聞くと 他県から電車で来て頂いたそうです


赤ちゃん位の大きさ3kg位有って
煎じ薬の方が良く効くと聞いて
婦人科の漢方クリニックに
通っていたけれど・・
保険が効かないからご予算オーバーな様な??
『仕事が有るから 15日後に来るのも‥』
と 悩まれて 1日3回 3種類で
1か月分お買い上げ頂きました


そして 1か月経ちました
前回はポッテリしていたお腹が
脇がスッキリしていました
お薬の飲む量を決めると
1日2回で 前回より少なくていけました
『チョットは小さくなっているかしら?』
「飲む量が減ったから小さくなっているわ
前回1つが大きい瓶をお買い上げだったので
まだ残ってて 今回は飲む量が減ったので
同じだと 次回はお買い上げなくていけるし
小さい瓶にしときます??」
『大きい方にしときますわ
生理の時楽だったし 1日2回なら楽だわ』


前回もお食事を予約しておられて
 症状を言えばスッと薬が出ると思われたのか
飲む量を測るのに
 予想以上に時間を取ったようです
今回も お食事をして観光して帰るそうです
とても仲の良い親子さんです
会話を聞いていてもほのぼのします
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学校に行けない中学生

2022-09-11 14:20:04 | 日記
今日も真夏の様な暑さです
いつになったら涼しくなるのやら??
 [天高く午肥ゆる秋]ですが
今年は [物価高騰の秋です]
5万円支給の恩恵にも与れそうにないですね~

[不安神経症]で通院していて
体調不良だったのに
中学の娘さんが学校に行けてなくて
向精神薬を飲んでいることが分かって
パニック発作を起こしてしまったパパさん

4月初めにお婆ちゃんから
『癌の時に飲んでいた漢方薬を
噛んで飲んでもらったら 治まったんだけど
急いで送って欲しいの]と電話がありました
パパさんからのメールで
『少しマシだけれど まだスッキリしない』

「一度店に来て下さい」と言ったけれど
『遠くて行けない』と お返事があり
もう1つの漢方薬を合わせて飲む様に送りました
体調が少しづつマシになった頃
『娘が朝・昼・晩と ご飯を食べず
学校に行けてない メンタルクリニック
に通っていて 自分が飲んでいたのと
同じ様な薬を飲んでいるけれど
自分は飲んでいても 
何とも言えないシンドサだったのが
漢方を飲んで楽になったので
娘に向精神薬は飲ませたくないので
自分と同じ漢方薬を飲ませて
病院の薬は止める様に言ったのだけれど
隠れて飲んでいる』と 相談が有りました
パパさんのメールでは[拒食症]かと思いました

「拒食症なら命に係わるから
学校より食事の改善が必要だし
メールでは良く解らないので本人に会いたい」
と 言うと 
親子で来てくれる様になりました
ガリガリさんかと思ったらポッチャリさん
蛋白質・ミネラル全部不足だけれど 体脂肪が多く
「お菓子ばっかり食べてたんでしょう」
と 言うと 『ウン』
一寸キツイかと思ったけれど
「血が足りないから頭が働かないのよ!
生理が来たのは漢方薬が効いてるから
頑張って飲んでね」と チョット脅しを入れました
『夜中の2時半ごろまで パットでお絵描きやらしている』
「それでは 朝起きられ無いのは当たり前でしょう
夜9時過ぎたら 携帯・パットは止めましょう」
と 言ったのでけれど  お家に帰って
『其れでは生きている楽しみが無い!』
と言ったそうな・ パパ娘に甘いのか??

次回来た時は余り改善が見られず
『起きるのは昼2時半過ぎてからだから
朝の薬は飲めない 飲むのを忘れてしまう』
「朝起きれないのなら 昼でも起きてすぐ飲めば・
兎に角 自分のリズムで1日3回飲んで頂戴
漢方薬持ってるだけでは効かないのよ」
と 言ったけれど
パパさんは
『自分から飲んでくれるのを待ちます
日曜日に親子でキリスト教の教会に行って
親子で聖書の勉強を毎晩しています』
”ご飯も食べない子が薬飲む?”
と 言いたいです 
薬飲まないなら なぜ来るの?? イラッ!
近くに住むお婆ちゃんに助っ人を頼みました
彼女がキッカケをつくったのだから・・
『一緒に住んで無いし向こうも
お爺ちゃん・お婆ちゃんが居るから』
と 言いながら 気に掛けてくれました

今回来てくれたら
体脂肪が減って 骨格筋肉量が
少しですが増えていました
「頑張って飲んでくれたのね・
学校は1日だけど 頑張って行ったのね
気まずくなかった?」と 聞くと
『学校は面白くない』
前回来てくれたのは8月20日 
1か月分お買い上げでしたが 飲み忘れるので・・
学校は8月25日登校でした
パパさんが『お薬お願いします』と言うので
「まだ有るでしょう?」と 言うと
『薬が少なくなってくると不安になるんですよ』
「もう随分良くなっているのよ・自信を持って頂戴!」
今回も氣の治療をしていると良く寝ていました
『僕は眠りが浅いんですよ』と 言うので
「前回 5時前に起こして起きないので
6時までに3回起こして やっと起きたのよ
アレで眠りは浅くは無いわ 深睡眠1分は解消よ」
と言うと  😵 パパさん エ~~😵 
 慌ただしい1週間でした😄 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遠方からのメール

2022-09-06 15:41:46 | 日記
彼女からメールが来たのは2020年初め
新型コロナが騒がれだした頃
中国に於ける中医薬の症例でした

今回は生産の推移と 質の悪い商品が出回って
長年に渡って品質の向上と信頼確保に
力を注いできたのに・・
対応に苦慮していると云う様な内容でした


中国では「漢方薬」とは言わず「中医薬」と云います
彼女は私達の通訳をしてくれました
症例発表を頼まれた時 店の様子が流れました
「2類医薬品」「3類医薬品」「漢方薬」「健康食品」
と 分類して並べている棚を見て
『〇が健康食品ってどういう事?
中国では医薬品ですよ・ 漢方薬って何?』
「私は祖父から漢の時代に発達したから漢字
漢方薬と云う と聞きました」と 答えました

最初に行った時は電車もバスも通っておらず
道はガタガタでした
次の年は高速道路が山の奥まで通って
ソーラーパネルが付いていました
次に行った時は高層建築が立ち並び
城・城・城・・何なの?と聞くと
「マンションです」へ~~

私の店でも良く似た名前の店が
テレビやラジオで有名なタレントさんや俳優さん
歌手を使って宣伝をしだして
私の所に苦情の電話が掛かってきます
年配の方なので「違います」と 
言っても通じなくて 本当に迷惑ですが
月に1回廻って来る警察さんに言っても
「1人の人からなら対応できるけれど・・」
迷惑料を貰いたいくらいです
それでも夫は毎朝 楽しみに彼の番組を見ています
「怒ってて何で見るのよ?」😠 

生薬に限らず 良い商品が出たら
真似する人が出てくるし
「うちの方が仕入れ値安くします」とか
「サービスを多く付けます」
とか言って来る人がいるけれど
適正な価格で気持ち良く御商売したいです
妊産婦さんにも安心 安全だから自信をもってお勧めし
信頼を得て長続きできてるんですね・
と云いながら 私も沢山人に騙されてきました
それらの経験が私を鍛えてくれたのだと思います
沢山の従業員さんを抱えて大変だと思うけれど
負けずに頑張りましょう!
また会える日が来ると良いですね
 それまで元気でいましょう😄 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歯医者さん

2022-09-02 14:24:19 | 日記
朝一番の予約で歯医者さんに
定期健診で行ってきました
暑いおうどんを食べた時に
ウッと滲みる所も何もなく済みましたが
先生に伝えると
『シミ止めの薬を塗って置きます』
で 30分かからずに済みました
雨が降ったから 少しは涼しいかと思ったけれど
蒸し暑くて帰ってシャワーを浴びました

朝のゴミ出しの時 南天には水滴が沢山付いていました

前歯で削いでトウモロコシを食べていたら
上の前歯が浮いた感じになっていました
『痛むのと痛まないのとでは治療法が変わる』
と 言われました
 ”念の為にと来て良かった!”
入れ歯で接客は絶対イヤです
入れ歯になったら店を止める(*_*;
何て言ってて 入れ歯で店に立っていたら
笑ってやってください😂 
何時まで生きる気やねん! と言われそう😏 
今も 堅いお煎餅や おかきが好きです
バリッと行くのが美味しいのですよね~
割って食べた方が良いのでしょうか??
歯は骨余(こつよ)髪は血余(けつよ)
オッパイは血の上澄みです

断捨離をしようと資料を整理しかけたけれど
”ここで勉強していたのか~”
”懐かしい~”とか 読み込んでしまって
なかなか整理がはかどらず
分類別にバインダーに閉じて・・

遺書を書こうと思ったけれど
私が先に逝った時と
夫が先に逝った時と変わりますね~
 死んだら何も解からない
 良きに計らってください
今を生きます😄 ボチボチと・・・
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黄疸の御主人

2022-09-01 15:24:47 | 日記
明け方 雷の音で目が覚めました
気持ち良くウトウトしていて起き上がり
南の部屋に行くと雨が窓に当たっていました
西の部屋に来て雨戸を開けて
ボーっと見ていると稲妻が縦に走り
暫くして雷鳴がゴロゴロゴロ~
今日から9月
あの子は学校に行けるかしら??

全身が痒くて ご飯が食べられなくて
お粥にしてもらっていたけれど
2週間経っても良くならないので
病院に行くと
膵臓癌が胆管を押しているので
胆汁が流れず黄疸が酷くなって
全身が痒いので 
即入院して手術が必要と言われたけれど
『抗ガン剤も手術もイヤ』と
言って帰って来てしまった70過ぎの御父さん
息子さんからお電話があり 
胆管を通す手術はして頂きました

その後 膵臓癌を考えると言う事でしたが
飲んで頂いた漢方薬で膵臓癌が消えました
消えても血液やリンパ液の中に
まだ居るから 食養生をして
漢方薬を少なくして飲んで頂く様に
御主人様には言っていたのですが
『良くなった』と 思ってしまったのでしょう
食べ過ぎて胃が詰まって再手術になりました
[もう知らん・ホットク]と怒っていた
息子さんですが 
再度 漢方薬をお買い上げ頂きました

御主人様の
ご近所の方に来て頂きました
朝の通園・通学路の見守りに
横断歩道の所で立って居られたそうです
『元気そうだったよ』って 
報告して頂きました

日曜日に息子さん御夫婦に来て頂いた時
「お薬減らしましょうか?」と言うと
[このままでいきますわ!]
[あのオヤジはもう~]と 怒りながら
[検査の結果見とってください]と
検査用紙を置いていったり・・
薬代も全額息子さんだと思います

息子さんに聞くと
[会ってないけど 元気にしている様ですよ]
と 仰るのですが
如何されているのかと 気になっていたら
親戚の方から教えて戴きました
奈良盆地は朝から蒸し暑いので
熱中症などに成らない様に
お身体気を付けてもらってくださいね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする