大和漢方堂ブログ

大和漢方堂ブログです。気軽に漢方相談できる大和漢方堂からのお知らせ

腫瘍マーカー上がってなくて良かった

2024-09-09 14:38:39 | 日記
日曜日 お買い物に行って
食事のストックを作った後
まったりと1日が過ぎてしまいました
 写真は土曜日の日没後


 三日月?が白く輝いていました


朝の風が気持ち良くなってきました
暑くならないうちに外回りをと
橿原神宮駅まで行きました
何時もの並木は心なしか
葉の色が変わってきている様です

前回8月15日に来て頂いた女性
背中の出来物を切るのに
抗癌剤を5週しなかったそうです
先週 抗癌剤をしに行くと
『癌の腫瘍マーカーが上がってなくて
下がっていて抗癌剤が出来た』
そうです


『抗癌剤をする前に検査が有って
[抗ガン剤が出来ません]
と 言われた人は ものすごく
落ち込んで帰って行かはるんよ
抗癌剤出来てホッとしたわ
食事も美味しいし 仕事も出来て
ホンマに有り難いこっちゃわ
これから近鉄(百貨店)にシャンプー
買いに行くから待ってもらってんの』
と 嬉しそうです
「近鉄百貨店でシャンプー買うの?」
と 思わず聞いてしまいました
『そやでー2000円以上するんやで~』
友達とお買い物して お茶して
楽しく過ごされてるのが良いんですね😄 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

怖がりさん

2024-09-06 16:11:29 | 日記
 朝の風が秋らしさを感じられる様に
なってきました 田圃では
稲穂も台風の被害なしに実っています 
 私がノンビリ朝食を食べる頃には
前の工事が始まっています



昨年4月に来て頂いた70過ぎの女性
『胃が痛いというか重たくて
お医者さんに罹っているけれど
気持ちが悪くて食べられ無くて‥』
と 言って来られて
測定すると
体重オーバー分が体脂肪オーバー分と
同じg数でかなり肥満 水分量は正常でした
それでも体重が10kg近く減ったそうで
癌を心配して来られました
高血圧の薬 コレステロール 
中性脂肪も高く消化薬も飲まれていました
病院から出ている薬は飲んで頂いて
2種類 1日2回 空腹時に
飲む漢方薬を選びました


次回来て頂いたのは9月でした
『病院で癌かも知れないって言われて
夜も寝られなくてご飯も咽喉を通らない』
と かなり落ち込んでおられたので
「検査結果は?」と お聞きすると
『前回のはこれ・先日受けた結果は月末に出るの
怖くて 前に来た時貰ったの 腎臓に効くの?
腎臓の数値が低いって言われてたのが
正常に成ってたのよ 又飲もうと思って』
と 仰るので 
「もう1つのは?」と お聞きすると
『最初飲んでたけど 飲んでない』
体重は減っていたけれど
内臓脂肪はまだ多かったです


それから毎月来て頂くようになり
体重の減少も無くなり 
時には少し増えたりしながら
体調は良くなってきて
2段階変法しました
『この薬 何時まで飲まんなんですの?
年金ぐらっしにはキツイは‼
大きな地震あったり台風来たりで
家の修理に費用も要るから
貯えとかんナンし・』と 仰るので
「最初より変法できたから
お会計は少なくなったけど 調子が良いから
減らしましょうか?」と言うと
病院の検査結果を出されたので
「この数値にはAが これにはBが必要で
どれを減らすかは自分で決めてください
私は両方必要と思うから
止めて数値が悪くなったら又飲めば良いし」
と 言っても 考え中・・
私の携帯が鳴ってもピクッ
人の気配がするとピクッ
「いつものお買い上げだかから
座っていてください」と 言うと座られて


「立派な息子さんがいらっしゃるから
その辺は息子さんに任せといたら・」
『イヤ・そんなん可哀そうですヤン』
息子さんは50歳前後で未婚です
「息子さんが一緒で心丈夫ですね」
と 言うと
『居てても一緒ですわ
お布団の中から行ってらっしゃいして
寝てから帰って来るから 喋らないです
此処へ来て話をさしてもらうと
ホッとするんですよ』と 言って頂いて
検査の結果が悪くなると嫌だからと
お買い上げ頂きました
 腎虚は怖がりサン 
50過ぎた息子は
母の思い通りにはならないです
一緒にいてくれるだけで親孝行ですよ~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食べられる様になったよ

2024-09-04 15:24:28 | 日記
9月に入って2学期が始まりましたね
学校が始まるのと台風到来が重なって
ゆっくりした台風に 落ち着かない日々を過ごし
やっと青空が戻ってきた感じです

暑いので送りの荷物を取りに来て貰っていたのですが
記帳もしたいし 郵便局まで行ってきました


5月の連休に
中学1年生の女の子が37℃の熱を出して
病院に掛り
[コロナではなく風邪です]と
言われ ┐(´∀`)┌ヤレヤレ 一安心 
熱は間もなく下がったけれど
固形物が咽喉を通らなくなって
お医者さんに行くと
心療内科の受診を勧められ
『出された薬が統合失調症の薬で
お父さんが飲ませたくないからと言うの』と
お父さんが忙しのでお婆ちゃんと
当店に来て頂きました


お婆ちゃんが学校の送り迎えを
車でされて 給食が食べられ無いからと
学校の先生にも了解を得て
スープとお茶を水筒に入れて
学校に持って行きクラブ活動も
頑張っている様でした
中の良いお友達と登下校をして 
先生が仰るには勉強も良く出来て
兄弟の中も良いし
何が原因か解らない感じでした
私が出したのは
咽喉のつっかえた感じが取れない
時に使う生薬です
『粉薬は飲めない』と言うので
「錠剤は無理でしょう?」と言うと
『頑張って飲む』と 言って
1粒飲んではお水を飲んで
頑張って飲んでくれたようです


お姉ちゃんやお兄ちゃんが
お菓子やパンを作ってくれたりして
徐々に食べられる様になっていき
6月半ばに
『ご飯はダメだけれど お寿司は食べられた 
お姉ちゃんと2人で出かけた時
妹がお寿司が食べたいって言い出して
2人で食べて来たのよ』
と 連絡を貰いました
錠剤が瓶入りだったので子供量だから
其の時は まだ薬が有りました

それから来店は無いので
”お寿司が食べられたのだから大丈夫だろう”
と 思っていました


お婆ちゃんから
ご自分の漢方薬の注文を頂いて
郵便局まで送りに行ってきました
孫ちゃんも頑張って学校に行って
クラブ活動も頑張っているそうです
『ゆっくりだけれど食べられる様になった
あの子は男の子みたいな気質なのよ』
って お婆ちゃんは言われていました
 元気そうで安心しました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心臓がトクットクッする

2024-09-02 16:08:35 | 日記
のろのろ台風は やっと去り
朝から日差しが強く蒸し暑かったのに
今 またパラパラと 雨が降って
日が射しているのに強く降ってきました

昨夜元に戻した物干し竿 朝の風が気持ち良い


60歳を過ぎられたでしょうか?
時々来て頂く奥様
『なんか最近 心臓がトック・トック
するんで気持ち悪くて
病院へ行こうと思ったけれど‥』
と 言って来られました
「測定しましょう」
と 言うと
『乗せて来てもらってるんで
今日は良いですわ』と 
言われたので 測定はしませんでした


動物と植物生薬の合わさったの
1日2回で大丈夫そうでした
「夏の暑さは心臓に応えるの」
と レジをしながら話していると
『仕事場は屋根は有るけれど
壁が無いのでクーラーは無いの・
今年の夏は応えるわ』と 仰って
「この暑いのにクーラー無しはキツイですね・
汗から水分が出て行って 血液からも水分が
出て行くと血栓が出来易くなり
血液が熱を持って血熱が出ます
水分・ミネラル補給しっかりしてね・」


『そう言えば・夕方になると
熱っぽく感じる時があるの
そのせいだったのかな?』
「屋根は有っても この暑さでは
熱中症の心配も有るから
仕事に夢中になって水分補給忘れたり
するといけないから アラームセット
したりして用心してね
1日2回だけど オカシイと思た時は
その場で飲めるように持っておいて
夜中でも飲めるように枕元にも置いてね」
と 言って送り出しました

彼女も自営業です
『色々値上がりして大変なんですよ~』
って 仰ってました
今朝のテレビのニュースでも 
食料品の値上がりが話題になっていました
1ドル146円後半 日本は弱くないと信じたい
何とかならないのでしょうかね~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

窓を開けて寝たいけど

2024-09-01 16:19:31 | 日記
今日から9月 暦では秋ですね~
朝 雨戸をあけると小雨が降っていました
ニュースでは
大型台風10号が停滞した地方から
離れた所まで被害が及んでいる様です
毎年の事なのに
如何にかならないのかと思います
被害に遭われた方々 
暑い中での片付けは大変でしょう
お身体をお大事にしてくださいね


最近は店を閉める頃は暗くなっています
昨日は少し早く店を閉め 
上にあがって雨戸を開けると
西の空はまだ明るく
家々に明かりがともる頃でした
台風で雨戸を締め切っていたので
部屋の中は真っ暗でした
暫くぶりでエアコンを付けづに
窓からの風と扇風機で過ごしました


夫がいた頃 夜中12時過ぎ
夫が物音に気付いて窓を開けると
泥棒さんが
2階のベランダに足を掛けた所で
驚いて下に落ちて逃げて行きました
翌朝 警察に届けると
トユに靴跡が付いていて壊れて
柊の木が折れていました
 私は気付かずに寝ていて
夫の叫び声で気が付きました


最近 大阪から泥棒が来て
年寄りの家を狙っているそうだから
戸締りをシッカリする様にと
息子に言われましたが
そのような事が有ってから
雨戸も閉めるようになりました


子供の頃住んでいた田舎の家は
田圃の中の小さな村で
家の前庭・中庭・裏出口があり
南と北の縁側を開けて
蚊帳を吊って寝ていると 
風が気持ち良く
庭に蛍が飛んでくることもありました
環濠集落でした 此れも泥棒対策⁉

息子が持って来てくれた
何年ぶりかで食べた最中 
餡子が艶やかで美味しかったです 
気持ちが嬉しいです


働けない人が増えてくると
悪い事をする人も出てきて
詐偽も横行している様です
窓を開けて自然の風で寝られて
気持ち良く安心して過ごせる
時代が来て欲しいです
気骨のある政治家さんが
出てくれるでしょうか?

何処かで見た?と思ったら
甘樫の丘の上にある案内板でした


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする