茨城 中古原付専門店の ヤマショー のブログ♪ バイク修理 販売 改造 長期放置車両復活 処分 買取 やってます~

 茨城県南から 原付ネタや アホな話を発信ちゅ ヤマショ~ です。基本アメブロのコピーです。 Twitterも、在り。

「 現状販売で買ってきた ボロボロバイク 直しますよ 」

2017-06-24 20:41:50 | ●当社の連絡先はコチラ●

~★  6月 24日生まれ の女性の皆さん御誕生日オメデトウゴザイマス。

23日生まれ の女性の皆さんも御誕生日オメデトウゴザイマシタ。。。。。。。。

 

ヤマショ~です。 当社は中古原付専門店 (本当は単車もやってます…

 

 

 

 

最近中型 大型車 も、触ってます。。。((((oノ´3`)ノ

 

 

えっと 当社では 原付いっぱい在庫してますよ~

 

 とりあえず 当社では 御客さんからのオーダーもらってから

 

細かく整備しますので どんな仕様にするか細かく決めてもらって 内金ちょびっともらってから

 

仕事するんですわ なので 出来上がってる車両は普段はスグ売れちゃうから無いんですー

 

とにかく 整備保証付きで 安く 原付欲しい方は 御気軽に電話にて 御相談下さいね(=゜ω゜)ノ

 

苦しい時の カード支払いもやってます。 

 

画像は 昔のバイクのマスターシリンダーの内部、

 

コレで実働 って買ってきちゃうのは どうしてもほしかった って事ならOで、

 

そうじゃなければXですな。。。 お金かかりすぎる。

 

そもそも 売った方も売った方ですわ( `ー´)ノ あぶないよ!

 

当社ではこんな ハードな レストア修理も安く行っております。

 

とりあえず電話にて 御気軽に御相談下さい 頑張りますよー

 

 

 

 

 

   …… … 今日のラッキーアイテム マタは 幸運のコトバ

 

 

 

        

         「 茨城スクーター 」    …… …          

 

 

 

 

 

 

 

★ コメントは ★ 超~御気軽に書いて下さいねー 

 

 

 

 

(…ブログ内ではバイクを扱う商売特性上、「質問」は請けたまわりかねます。。。

バイク仕事に関わる事は直接電話にて御願い致します。)

当社は中古 原付専門 店♪とにかく 原付 の事なら何でも御相談下さい。

中古50cc 中古スクーター中古バイク中古原付販売修理買取り処分他

<連絡先>

中古バイク・ 中古パーツ の『 ヤマショ~ 』

(有限会社 山谷商店 ユウゲンガイシャ ヤマヤショウテン)

〒300-0324 茨城県 稲敷郡阿見町 飯倉1441

 

グーグル地図→ 「 https://www.google.co.jp/maps/place/%E3%80%92300-0324+%E8%8C%A8%E5%9F%8E%E7%9C%8C%E7%A8%B2%E6%95%B7%E9%83%A1%E9%98%BF%E8%A6%8B%E7%94%BA%E9%A3%AF%E5%80%89%EF%BC%91%EF%BC%94%EF%BC%94%EF%BC%91/@35.9867967,140.2491422,19.96z/data=!4m13!1m7!3m6!1s0x60226f20da67dc83:0xceb19023fd7ef0b8!2z44CSMzAwLTAzMjQg6Iyo5Z-O55yM56iy5pW36YOh6Zi_6KaL55S66aOv5YCJ77yR77yU77yU77yR!3b1!8m2!3d35.9867987!4d140.249486!3m4!1s0x60226f20da67dc83:0xceb19023fd7ef0b8!8m2!3d35.9867987!4d140.249486 」

 

 

電話:029-889-0665

電話受付時間:昼12時~夕方位(日没頃)・遅くても夜6時台頃まで。

パソコンで電話の切り替えをしているため受付時間外は呼び出し音がしても電話は鳴っておりません。

(ほとんど休みませんが不定休の為家を出る前に必ずお電話を!)

Eメール→  yamayasyo_ten@ybb.ne.jp

対応時間内に電話が出来ない方のみタイトルに大まかな用件を書いてメール願います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なお電話対応時間中のメールは全て自動的に多量に届く迷惑メールと同じ扱いにまってしまいます。一応対応時間外に、はじかれたメールのチェックをする場合もある「カモ」程度の扱いなので、こちらの仕事上電話連絡が最もありがたい手段となります。御理解願います。

対応時間外のメールもタイトルがはっきりしない場合迷惑メールが多過ぎる為見過ごす確立は高いです。

 

 

 *なお 特定の車両を具体的な状態まで指定して御探しの方以外はメールでの、

 漠然とした御問合せや在庫状況等は商品特性上と回転が早い為、

 仕事を中断して文章に起こすことは出来かねますので、

 必ず電話にて直接お尋ね下さいます様重ねて願い申し上げます。。。

 

 

 

当社の 他のブログは・・・ (mixiもアリ

 

 

gooブログ 「http://blog.goo.ne.jp/yamaya_inc」

 

exciteブログ 「http://yamashow.exblog.jp/」

 

ミクシー は色々検索して頂ければ出てきますよ~~ 

 

 

 

茨城中古原付 中古原付茨城 原付中古茨城 原付免許茨城 茨城原付免許 で、来た方も宜しく☆  


「 第7回 KMX200 ブログ まぢに乗れるのか!? 」

2017-06-22 16:38:40 | 「 KMX200の世界 」

 

 

 

★ご注意!★ 

当社の代表電話は 0298890665 です 末尾が2117が、ヤマショー って名前検索で上位に来てますが 違います(;´Д`A ``` そっちは殆ど取れないので 絶対に使わないでください

(;゜Д゜) 

 

 

 

~★ 6月 22日生まれ の女性の皆さん御誕生日オメデトウゴザイマス。

 

 

ヤマショ~ です。 当社は  中古原付専門店 (本当は単車もやってます…

 

 

お腹がいっぱいになりそうな予感。。。 ((((oノ´3`)ノ 

 

 

 

ほれ KMXネタです。 KMXブログ KMX200チューン KMX改造 の話です。

 

 

 えっと まだ直せていません。 一切。(;´・ω・)

 

色々忙しく メンドクサイところは後回しです。

 

実はフレームだけにして フレームの塗装の段取りをしてますと、前回も書きましたように、

 

まだなんもやってません。。。 今日時間ができれば Kawasaki純正部品と 

 

一番最初に組みそうな ステムベアリングの テーパー式を あらかじめ注文しないとだめですね。

 

さて、俺の kmx200改に使われていたホイルですが、

 

 

 

画像参照)エアバルブキャップすらアルミが全部腐食していて回りません。

 

よって工具で回します。 。。。。

 

外れてもゴムパッキンがくっついてます。 とにかくひどい有様です。

 

あ~ スポークも 最近硫黄島の壕の奥から見つかった置き去られた 連絡用自転車の物と言われれば信じるレベルの

 

酸化錆です。 もう一度言いますが 当方のKMX書庫を初めから見てもらえれば分かりますが

 

強酸性か強アルカリ性の さび落とし液の廃液が、保管場所の上に置いてあり、

 

その容器が劣化して雨で流れてkmxにかかり続けた故酷さ M A X なんですよ。

 

もう、ホイル周りは チューブも年式的に怪しいので ハブ本体以外使えないのではってレベルです。

 

バイクのレストアと言うより 考古学からの→トレジャーハンター 系の何か?ではって

 

思ったり思わなかったりです。。。。( `―´)ノ  つらいですNE(‘ω’)

 

いまだに KMX 乗りからは 連絡はありませんよ・・・ 

 

 

 

   …… … 今日のラッキーアイテム マタは 幸運のコトバ

 

 

 

        

 「 犬の冬毛をブラシで大量着服したよ 」    …… …          

 

 

 

 

 

 

★ コメントは ★ 超~御気軽に書いて下さいねー 

 

 

 

当社の 他のブログは・・・ (mixiもアリ

 

 

gooブログ 「http://blog.goo.ne.jp/yamaya_inc

 

exciteブログ 「http://yamashow.exblog.jp/

 

ミクシー は色々検索して頂ければ出てきますよ~~ 

 

 

 

茨城中古原付 中古原付茨城 原付中古茨城 原付免許茨城 茨城原付免許 で、来た方も宜しく☆ 


「 CB-1 ってスタンドこんなに短いの?」

2017-06-21 18:58:27 | 「 CB-1 保存会 」

 

 

 

~★  6月 21日生まれ の女性の皆さん御誕生日オメデトウゴザイマス。

 

 

 箱ブーン です。 当社は もういない 中古原付専門店 (本当は単車もやってま

 

 

 

 

で・ 今日は大雨でしたよ作業ほとんど出来ず ((((oノ´3`)ノ

 

 

 

へいへーい えっと またCB-1ネタです。

 

これから 納車行くので 大したことじゃないことを書きますが

 

 

家のCB-1のサイドスタンドは短いんですよ。

 

社外サス入れたわけでもないのに。 謎です。

 

ちなみに ブレーキ強化ですが色々難しいですな、

 

そもそも 社外のブレーキローターが無いときたもんだ!

 

それでも やりますよ( `―´)ノ あとは ピストンのシールが来れば何とかなる。。。

 

 

一応へんてこりんな貼り付けですよ↓

 

 

 #バイク修理 #原付販売 #中古原付 #中古原付茨城 #茨城中古原付

 

 #茨城バイク修理 #茨城原付修理 #稲敷郡中古原付 #阿見町中古原付 

 

#土浦中古バイク #つくばバイク修理 #つくば大学バイク #つくば大原付 

 

(;´・ω・)はぁ はぁ はぁ なぜかブログなのに# 沢山つけてやりましたよ(笑) 

 

「 つくば市バイク修理 」←ぜひ 一度電話にて御相談下さい。

 

つくば市内でやるより絶対安くできますよ~( 電球交換のみトカ 簡単な奴は除く)

 

 

 

 

   …… … 今日のラッキーアイテム マタは 幸運のコトバ

 

 

 

        

         「 安すぎはつぶれる 」    …… …          

 

 

 

 

 

 

 

★ コメントは ★ 超~御気軽に書いて下さいねー 

 

 

 

 

(…ブログ内ではバイクを扱う商売特性上、「質問」は請けたまわりかねます。。。

バイク仕事に関わる事は直接電話にて御願い致します。)

当社は中古 原付専門 店♪とにかく 原付 の事なら何でも御相談下さい。

中古50cc 中古スクーター中古バイク中古原付販売修理買取り処分他

<連絡先>

中古バイク・ 中古パーツ の『 ヤマショ~ 』

(有限会社 山谷商店 ユウゲンガイシャ ヤマヤショウテン)

〒300-0324 茨城県 稲敷郡阿見町 飯倉1441

 

グーグル地図→ 「 https://www.google.co.jp/maps/place/%E3%80%92300-0324+%E8%8C%A8%E5%9F%8E%E7%9C%8C%E7%A8%B2%E6%95%B7%E9%83%A1%E9%98%BF%E8%A6%8B%E7%94%BA%E9%A3%AF%E5%80%89%EF%BC%91%EF%BC%94%EF%BC%94%EF%BC%91/@35.9867967,140.2491422,19.96z/data=!4m13!1m7!3m6!1s0x60226f20da67dc83:0xceb19023fd7ef0b8!2z44CSMzAwLTAzMjQg6Iyo5Z-O55yM56iy5pW36YOh6Zi_6KaL55S66aOv5YCJ77yR77yU77yU77yR!3b1!8m2!3d35.9867987!4d140.249486!3m4!1s0x60226f20da67dc83:0xceb19023fd7ef0b8!8m2!3d35.9867987!4d140.249486 」

 

 

電話:029-889-0665

電話受付時間:昼12時~夕方位(日没頃)・遅くても夜6時台頃まで。

パソコンで電話の切り替えをしているため受付時間外は呼び出し音がしても電話は鳴っておりません。

(ほとんど休みませんが不定休の為家を出る前に必ずお電話を!)

Eメール→  yamayasyo_ten@ybb.ne.jp

対応時間内に電話が出来ない方のみタイトルに大まかな用件を書いてメール願います。 

 

 

なお電話対応時間中のメールは全て自動的に多量に届く迷惑メールと同じ扱いにまってしまいます。一応対応時間外に、はじかれたメールのチェックをする場合もある「カモ」程度の扱いなので、こちらの仕事上電話連絡が最もありがたい手段となります。御理解願います。

対応時間外のメールもタイトルがはっきりしない場合迷惑メールが多過ぎる為見過ごす確立は高いです。

 

 

 *なお 特定の車両を具体的な状態まで指定して御探しの方以外はメールでの、

 漠然とした御問合せや在庫状況等は商品特性上と回転が早い為、

 仕事を中断して文章に起こすことは出来かねますので、

 必ず電話にて直接お尋ね下さいます様重ねて願い申し上げます。。。

 

 

 

当社の 他のブログは・・・ (mixiもアリ

 

 

gooブログ 「http://blog.goo.ne.jp/yamaya_inc

 

exciteブログ 「http://yamashow.exblog.jp/

 

ミクシー は色々検索して頂ければ出てきますよ~~ 

 

 

 

茨城中古原付 中古原付茨城 原付中古茨城 原付免許茨城 茨城原付免許 で、来た方も宜しく☆ 


「 第6回 KMX200 ブログ 本当に乗れるのか!? 」

2017-06-20 21:28:31 | 「 KMX200の世界 」

 

 

★ご注意!★ 

当社の代表電話は 0298890665 です 末尾が2117が、ヤマショー って名前検索で上位に来てますが 違います(;´Д`A ``` そっちは殆ど取れないので 絶対に使わないでください

(;゜Д゜) 

 

 

 

~★ 6月 20日生まれ の女性の皆さん御誕生日オメデトウゴザイマス。

 

 

ヤマショ~ です。 当社は  中古原付専門店 (本当は単車もやってます…

 

 

まぢで腹減りましたね。。。 ((((oノ´3`)ノ 

 

 

 

はい KMXネタです。 KMXブログ KMX200チューン KMX改造 の話です。

 

 

 えっと まだ直せていません。 一切。(;´・ω・)

 

といっても じだじだしたまんまでもないです。

 

実はフレームだけにして フレームの塗装の段取りをしてます。

 

ついでに ミツマタの ステムベアリングのレースも減って居るので。。。。。 テーパーベアリングにしようかなと考えて、

 

安い工業製品で 同サイズ無いかと ずっと見てましたが 特別に作ったサイズっぽくて 薄いの売ってないです。

 

某アフター部品やさんの 割高なものに変えようかなと思ってます。

 

どうしてもOFF車=140km台からの グネグネヨーイング が、ヨロシクないですからねー

 

点ではなく面で抑えた方がブレは減ると思うんですよねー 

 

さて、シートですが 大昔に張り替えた水色のシートは見事に裂けてしまい酷いので、

 

 

 

張り替えしようかなって思いましたが 裏の金具類が原料に近づいているので諦めですな。。。

 

でもこのほかに実はあと3本シート持ってるんです(笑)

 

なので 125用の黒にしようかなと思ったり思わなかったりです。。。。( `―´)ノ

 

 

 

   …… … 今日のラッキーアイテム マタは 幸運のコトバ

 

 

 

        

 「 湿度が酷いよ稲敷郡 」    …… …          

 

 

 

 

 

 

★ コメントは ★ 超~御気軽に書いて下さいねー 

 

 

 

当社の 他のブログは・・・ (mixiもアリ

 

 

gooブログ 「http://blog.goo.ne.jp/yamaya_inc

 

exciteブログ 「http://yamashow.exblog.jp/

 

ミクシー は色々検索して頂ければ出てきますよ~~ 

 

 

 

茨城中古原付 中古原付茨城 原付中古茨城 原付免許茨城 茨城原付免許 で、来た方も宜しく☆ 

 


「 VF750F クラッチカバー 交換とギア抜けの元チェック⑤ 」

2017-06-17 06:30:57 | 修理について

 

 

●ご注意!当社の代表電話は 0298890665 です!
 末尾が2117が、番号検索で上位に来てますが違います(;´Д`A ``` 
絶対に使わないでください(;゜Д゜) 

 

~★  6月 17日生まれ の女性の皆さん御誕生日オメデトウゴザイマス。

 


関西マクド です。 当社は¥100増しでメインの具がWになる中古原付専門店 (本当は単車もやってます…

 


基本的には→ 「 http://blogs.yahoo.co.jp/yamaya_inc 」ヤフーブログの貼り付けコピーです。

 

朝ですよ ~~ (∩´∀`)∩

 

! 数日前からの 持ち越しまくりの VF750F のクラッチらへんの御話。

 

今回は オーナーが 思い入れがある 遠目に綺麗な 壊れた方から外したカバーを付ける。


んー 艶の問題はあると思うケド 立ちコケ?傷もあるので

 〇くそ〇くそ 的な感じにも思える(´-`).。oO

 シャーシブラックやらなんやらの

 


刷毛痕。。 

 

とても美しくない状態である。

そんな事をオーナーに言っては いけない どんな状態にするのも本人次第。

バイクは喋れませんからね 「(∩◎∀◎)∩やめてー」トカ (笑)

全て自己責任ってもんです。

ちなみにワタクシメが綺麗にするのであれば

 一応 ステンレス製品を加工前から材料自体を磨きまくりとか 

クロームメッキをかける製品を作る 仕事もやっていたので 下地がとても大切と思い。

腐食酷い物は サンドブラストの粗目なのから 番手を下げて 手が入らない所も綺麗にして

その後 塗装するところは マスキングをして そうじゃない所は 粗いバフをかけて磨きます。

もちろん 傷が在る所は なるべく周りと高低差が出ない様に 

ベビーサンダーをかけて平らにしてから、 ニカワバフ等で慣らしていきます。

まぁ一番良いのは ある程度やってから プロに頼むのが一番良いですね。

そのままプロにやらせて 経験者の自分より酷いとガッカリ(ノД`)・゜・。ですからね。

一般の人も メッキ処理を お勧めしますよ。 大体のメッキ屋さんは、

バフかけ工場も持っていますから、よく打合せしてやってもらえば 安価で 部品が綺麗になりますよ。

最後に 留めている6mmボルト 8#頭は 錆が酷かったので ホンダ純正の 同じ長さで

頭が綺麗めな 中古に変えておいた。 微かには綺麗になったのだろうか。

そして 未調整のこのエンジンは いつまで持つのだろうか。。。。

とりあえずVFネタ終了ですが 次回の大破来たらまた復活します。。
 

 


さて 当社では 他所で買った 壊れたバイクや 乗らなくなった原付も 綺麗に

安く!修理いたします。 大型バイクもやりますが 置き場所を取るのと重いので(笑)

 

 

本当は あんまりやりたくないんですけど 今現在の店になってからは 地面と工場が平らに

なったため、そんなこと言ってられないんで 色々やりますよ~

先ずは見積を出して 必要のない所は やらない様に微調整も出来ます。

それと~ 通勤、通学用原付 が必要な方 御気軽に電話にて御相談下さい。

今なら 在庫けっこうありますよ~~~ (∩´∀`)∩

 

「  http://blogs.yahoo.co.jp/yamaya_inc 」 ←元になるヤフーブログです。


   …… … 今日のラッキーアイテム マタは 幸運のコトバ

 

        
「 Wチの場合はどうなる? 」    …… …          

 

★ コメントは ★ 超~御気軽に書いて下さいねー