コウノトリって、県とか市とかがやる大がかりなものなのでしょ?
と私も思っていました。
しかし、また福井県のマニュアル、個人でもドジョウが来る田んぼが出来ると教えてくれています。
さすが福井県。
自然再生ガイドブックに続いて、民衆の知りたいことを教えてくれます。
これで、一人でドジョウやタニシを蘇らせる田んぼ作りが出来るぞ。(私もいつか、田んぼをするときの参考にします。田んぼしてないけど)
福井県
ドジョウやタニシのすむ田んぼをよみがえらせる
水田の自然再生マニュアル
こちらには、魚道を設けなくても、堰を入れて水を上げることにより、田んぼに水を引き込むことなどが載っており、非常に参考になりました。
自然農業のやり方も出ております。
こうした田んぼにすることで、田んぼでドジョウが育てば、川や水路にドジョウなどが増えるので、県も市町村も取り組まない、自然再生なにそれおいしいの?の地域(私の地域)でも、いつかコウノトリが来るかもしれません。
コウノトリは一日、500g~600gを食べ、一年でドジョウ一万匹が必要と言われており、定着するには、多くの田んぼが必要になると思いますが、なんだか、この田んぼのドジョウ、旨いわねと言って、立ち寄ってくれるのは可能性は高い。
また、他の水鳥たちも来ることは間違いないでしょう。トキも来るかもしれません。
興味ある方は、いかがでしょうか。