7月7日頃
・温風至(あつかぜいたる)
熱い風が吹き始める頃。温風は梅雨明けの頃に吹く南風のこと。日に日に暑さが増します。
TOEICサイトより:
空欄に入る最も適切なものを選択肢(1)~(3)の中から選んでください。
If you [ ] afraid of heights, I would take you to the rooftop because the view of the city from there is breathtaking.
(1) were (2) are not (3) were not
答え
(3) were not
解説
主節が<would+動詞の原形>という形をとっているので、従属節は仮定法過去の形をとることがわかります。仮定法過去は「(実際は違うが)もし…なら~するのに」という意味を表します。ここでは文脈から、(3)が正解となります。
If you were not afraid of heights, I would take you to the rooftop because the view of the city from there is breathtaking.
訳:もしあなたが高所恐怖症でなかったら、屋上に連れて行くのに。そこからの街の眺めはとても素晴らしいので。
●その他の選択肢●
(1) were(「高所恐怖症だったら屋上に連れて行く」となり意味が通らない)
(2) are not(仮定法過去の文なので、現在形は×)
- - - - - - - - - - - - - - - - 継続は力なり
懐かしいー 仮定法過去、数少ない英語知識の一つです テヘッ~
恥ずかしながら。
TOEICサイトより;
空欄に入る最も適切なものを選択肢(1)~(3)の中から選んでください。
With this portable music player, people can not only listen to music [ ] also take pictures and watch TV.
(1) and
(2) moreover
(3) but
答え
(3) but
解説
not only A but (also) Bで「AだけでなくBも」という意味なので、この構文にあてはまる(3)が正解となります。
With this portable music player, people can not only listen to music but also take pictures and watch TV.
訳:この携帯音楽プレーヤーを使えば、音楽が聴けるだけでなく、写真を撮ったりテレビを観たりできます。
●その他の選択肢●
(1) and(構文にあてはまらないので×)
(2) moreover(構文にあてはまらないので×)
------------------
これは解ったY
続けよう 継続は力なりぃ
艱難汝を玉にす(“かんなん、なんじをたまにす)
"Adversity makes men wise." (逆境は、人を賢明にする)
"adversity" -逆境、不運、困難、困窮、災難、不幸、不幸な出来事-
昨年2018 2/10 アップした内容、完璧に忘れていて
笑ってしまうー まぁ再度読んでみましょう;
--------------------------------
それは職権乱用です。 It's an abuse of power.
abuse : 英英 cruel or violent treatment of someone
ab 離れた+ use 使う 本来の目的から離れて使う
別の英英 misuse: to abuse one's authority.
他の例 abnormal 普通から離れた なので「異常な」
ab + normal 普通
absentなら ab + sent 「離れて」「存在する」 なので 「不在の、欠席した」という意味
で、 abuseの意味は 〈地位・特権・才能などを〉乱用する,悪用する
理解や覚えが悪くなっているんじゃないか~ 当方の場合
単語一つですが 上記メモとれば頭に入る手助けになる。
----------------------------