今週日曜日は英検、そしてその2週間後はTOEICですね。
去年の今頃の私・・・。
結構ボロボロでした・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
。
英検1級挑戦2回目、「もう絶対失敗できない」
というプレッシャー。
あれもやらなきゃこれもやらなきゃ、焦りと不安。
勉強で疲れているのにベッドに入るとあれやこれやと
不安になり、眠ることすら出来なかったことを思い出します![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
。
チャレンジャーの皆さん、何とか乗り切ってください!!
そしてあれから1年。
今の私はというと・・・。
これまた追い詰められています![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
笑
何に?
そうTOEICです。
先日、これで時間を計ってPART7を初めて解いてみた。
塗り絵は避けたい。
とにかくスピードを意識して解くことを心がけました。
55分を制限時間としタイマーセット。
そしてまさかまさか![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_shock_s.gif)
8つも問題を残しピピピーッ!!
え??? うそや・・・
何これ?最悪じゃないか・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
こんなことでよく900越えの瞬間最大風速を宣言したものだと
一発強烈なパンチを食らいました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/goo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/goo.gif)
ボコボコ・・・
今までまともにPART7の対策をしてこなかった私は、
リーディング対策は専らPART5。
(PART7は早く読めるようになったら解けるものと思っていた)
やっぱりストラテジーなしにリーディングのスコアアップは望めないと確信し、
またまたアマゾンでテキストをあれこれ検索。
レビューを見ながら検討し悩んだ結果
これを購入。
そして昨日一昨日と取り組み始めました。
何これ?簡単すぎない?・・・。
最近のPART7よりかなりシンプルな問題の数々に
不満がムクムクと出てきました。
でもまだ3分の1くらいしかやっていないし
とにかくやり続けよう。
この本1冊分PART7と向き合ったらきっと何かが変わるはず
と信じて続けます。
PART5対策はこれ。
今は文法模試に突入。今日はセット7をやる予定です。
制限時間の15分以内に解けるものの
まだまだ間違えるところがあります。
そんなこんなでTOEICに数学に家事にリハビリに仕事にとやること満載で
今日もやっと晴れて最高にさわやかな秋晴れにもかかわらず
それをかみしめる余裕すらない自分![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
一体何のためにやってるのか?
自分目標とはいえ、達成して何になる?
ただの自己満足?
思えばこの英語修行生活も、もう8年ほど続いているわけで。
でもそうは言いながらもきっと今の目標
TOEIC900達成してもしばらくしたらまた
次の目標を見つけあがき続けるんだろなと思います。
修行ロード、いつまで続くのやら。
考えてみれば世の中たくさんの人が修行ロードを歩んでいるわけで。
中3高3の受験生たちも日々葛藤しているし
闘病している人、仕事と向き合っている人。
頑張りたくても頑張れなかったり、何をしていいかわからなかったり。
人それぞれ形は違うけど
人生みんなそれぞれ色んなものに向き合いながら生きてるんですよね。
さ、そんなことで今日も頑張ろう!!
去年の今頃の私・・・。
結構ボロボロでした・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
英検1級挑戦2回目、「もう絶対失敗できない」
というプレッシャー。
あれもやらなきゃこれもやらなきゃ、焦りと不安。
勉強で疲れているのにベッドに入るとあれやこれやと
不安になり、眠ることすら出来なかったことを思い出します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
チャレンジャーの皆さん、何とか乗り切ってください!!
そしてあれから1年。
今の私はというと・・・。
これまた追い詰められています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
何に?
そうTOEICです。
先日、これで時間を計ってPART7を初めて解いてみた。
![]() | [新形式問題対応/音声DL付]TOEIC(R)テスト 非公式問題集 至高の400問 |
クリエーター情報なし | |
アルク |
塗り絵は避けたい。
とにかくスピードを意識して解くことを心がけました。
55分を制限時間としタイマーセット。
そしてまさかまさか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_shock_s.gif)
8つも問題を残しピピピーッ!!
え??? うそや・・・
何これ?最悪じゃないか・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
こんなことでよく900越えの瞬間最大風速を宣言したものだと
一発強烈なパンチを食らいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/goo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/goo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/goo.gif)
今までまともにPART7の対策をしてこなかった私は、
リーディング対策は専らPART5。
(PART7は早く読めるようになったら解けるものと思っていた)
やっぱりストラテジーなしにリーディングのスコアアップは望めないと確信し、
またまたアマゾンでテキストをあれこれ検索。
レビューを見ながら検討し悩んだ結果
これを購入。
![]() | TOEIC(R)テスト 究極のゼミ Part 7 (別冊模試・DL特典付) (TOEICテスト 究極シリーズ) |
クリエーター情報なし | |
アルク |
そして昨日一昨日と取り組み始めました。
何これ?簡単すぎない?・・・。
最近のPART7よりかなりシンプルな問題の数々に
不満がムクムクと出てきました。
でもまだ3分の1くらいしかやっていないし
とにかくやり続けよう。
この本1冊分PART7と向き合ったらきっと何かが変わるはず
と信じて続けます。
PART5対策はこれ。
![]() | 新TOEICテスト 文法問題 でる1000問 |
クリエーター情報なし | |
アスク |
今は文法模試に突入。今日はセット7をやる予定です。
制限時間の15分以内に解けるものの
まだまだ間違えるところがあります。
そんなこんなでTOEICに数学に家事にリハビリに仕事にとやること満載で
今日もやっと晴れて最高にさわやかな秋晴れにもかかわらず
それをかみしめる余裕すらない自分
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
一体何のためにやってるのか?
自分目標とはいえ、達成して何になる?
ただの自己満足?
思えばこの英語修行生活も、もう8年ほど続いているわけで。
でもそうは言いながらもきっと今の目標
TOEIC900達成してもしばらくしたらまた
次の目標を見つけあがき続けるんだろなと思います。
修行ロード、いつまで続くのやら。
考えてみれば世の中たくさんの人が修行ロードを歩んでいるわけで。
中3高3の受験生たちも日々葛藤しているし
闘病している人、仕事と向き合っている人。
頑張りたくても頑張れなかったり、何をしていいかわからなかったり。
人それぞれ形は違うけど
人生みんなそれぞれ色んなものに向き合いながら生きてるんですよね。
さ、そんなことで今日も頑張ろう!!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます