槍平小屋ニュース 

槍ヶ岳・飛騨側登山ルートの要衝、槍平小屋から日々の出来事や最新登山道情報をお届けします。

槍平小屋ニュース 08月20日

2016年08月20日 | 日記

小屋宿泊予定の方は必ずご予約をお願いいたします(1名様より)。テント泊の方はご予約不要です。

槍平小屋ホームページ はこちらです。http://www.yaridairagoya.sakura.ne.jp/


槍平小屋ライブカメラ(滝谷架橋部)

(保存版)滝谷架橋部の水量増減について


今朝の槍平はヒンヤリと気持ちの良い朝になりました。が!、雲の流れは速く、”嵐の前の静けさ”でしょうか。


しばらくは布団干しも出来なそうな予感。今日の陽射しはそれほど強くなかったのですが、ちょっとだけでも!


やがて小雨が降り始め、外のテラスで休憩していた皆さんが小屋玄関内に雨宿り。


その小屋玄関内を出たり入ったり、雨宿りの場所を探していたのか、アサギマダラが。コトバが通じるなら、「いつでも雨宿りにおいで!」と伝えるところなのですが、またどこかへ飛び去っていきました。アサギマダラは1000kmを超える距離を旅する蝶です。これから南下していくのかな?安らげる場所まで無事に飛んで行ってくれますように。


皆様御存知のように、現在台風9号が北上中です。現在の進路予報のままであれば、22日以降、北アルプス全域にかなり影響が出そうです。悪天候が明らかに予想される場合には、まず、入山の可否を冷静に判断して下さい。”頑張る”ことと、”無理する”ことは、外見が似ていますが、”頑張る”ことは適切なタイミングでなければただの無茶な行動です。台風9号は23日夜には北アルプスから抜けているはずです。このブログで何度もお伝えしている、”ただ待つだけで手に入る安全がある”ことを、どうぞお忘れにならないで下さい。

また、これも繰り返しお伝えしていますが、降雨状況、登山道上の沢の増水状況はお電話での質問に簡単にお答え出来る性質のものではありません。詳しくは、こちらを再度ご確認下さい。

 

(保存版)滝谷架橋部の水量増減について

くれぐれも、無理な行動はなさらないよう、安全が確保される天候のもとで登山を楽しんで下さい。


それでは本日の気象情報。

午前6時。


午後6時。