槍平小屋ホームページ はこちらです。http://www.yaridairagoya.sakura.ne.jp/
(保存版)滝谷架橋部の水量増減について
お仕事に出かける”お父さん”の荷物が気になって仕方がないシリーズの第二弾(笑)。モカちゃん、今回もしっかり小屋のお手伝いをしてくれて、夕方元気に大阪へ戻っていきました。また秋に待ってるよ~!ありがとう~!
あらら、”ムスメ”がもう一人いました(笑)。救急箱、重くはないんですが、バランスは最悪な形状です(苦笑)。
今日は飛騨沢の標高2550m付近に救急箱を設置後、残雪状況の確認も行いました。長雨でほとんど雪は解けたかな?と期待していたのですが、夏道が全て出て来るには今しばらく時間がかかりそうです。万全の装備でお越し下さい。7日現在の登山道情報はこちら。
雪解けの進む飛騨沢ではハクサンイチゲや・・・。
残雪を背景に咲くシナノキンバイや・・・。
どこかエレガントなキバナシャクナゲや・・・。
”くまモン”のお友達!?も元気に笹薮を駆け抜けていきます。って、えっ!飛騨沢の、千丈沢乗越への分岐から中崎尾根に入って少し歩いた時、遠くに黒い塊がゴソゴソしているのが見えました。笹薮の下で、何かの根っこを齧っていたようです。鈴を鳴らしながら近づいたワタクシに「あっ!見っかっちゃった!」という表情をして(たぶん)、でも、まだ根っこ齧りにも未練があるようで。さらに近づくと、笹薮の中を転げ落ちるように駆け下っていきました。
北アルプスは全域がツキノワグマの生息域ですし、先に住んでいたのは彼らです。彼らの気配を感じたり、直接出会ったりすることは、特に珍しいことではありません。ここはひとつ、脳ミソの大きな我々の方で不要な衝突が起こらないよう、知恵を絞ることにしましょう。中崎尾根に限らず、入山したら必ず鈴を鳴らして歩いて下さいね。それから、もうひとつお願いが・・・。小屋の中では鳴らないように(特に早朝!)、上手にパッキングしておいて下さい。午前3時前に目が覚めてしまう、ワタクシからのお願いでした(笑)。
それでは本日の気象情報。
午前6時24分。
午後6時01分。