この冬は、毎朝、窓の結露集めから始まっています。
玄関の扉も雫が今にも落ちそうになっているのです。
しっかりやらないと、カビだらけになるからね~。
去年の春のことですが、
その玄関の扉の枠の部分の塗料が浮いてきてポロポロ落ちてきて、
下地もサビがきて、こんなボロボロな玄関はマズイと思い、
管理会社に電話し、補修してあげるけども、塗料の臭いがキツイと思うから、
換気できる夏とかの方がいいから、少し待っては?と言われて、
「そうですね~」となったのです。
しかし、夏が近づくにつれ、
やっぱり、換気したとしても、しばらくは臭い残るし、
さび止め塗料と、上塗り塗料と・・・2回
ハッピー(インコ)には、臭いかもだし体にどう影響するか?わからない。
内装工事屋さんは、とりあえず見にきて写真を撮っておきますとのことで、
玄関の枠の浮いた箇所や、北側の部屋の結露により色が変わってきた床と壁の写真も
撮ってもらいました。
うちだけ?か聞いたら、やはりどの部屋もみたい。
内装工事の人に、小鳥のペットがいるので塗料はやめておきます。
その代わり、なんか貼ったりくらいしてもいいですか?と
簡単な補修を許してもらいました。
とりあえず、簡単に補修
浮いていた塗料を削り、100均のタイルみたいなシールを貼りました。
前より可愛くなりました。
目立ちそうで、案外気がつく人はいないのよね。
去年の夏に貼って、この冬の結露でも、まだ浮いてきてないから大丈夫そうです。
他にもね~
ハッピー(インコ)がジョイントマットを、かじるんですよね。
しかも、かじるのは白ばかり。
こげ茶色は、なぜか?かじらないのです。
一度、近くに買い物行くのに、ハッピーを出したままにして行ったのですが、
帰ってからジョイントマットを見ると、
かじりにかじられて、ゴミだらけになっていたのでした・・・
つい、かじっているので、
かじっていたら、ヘアーゴムを飛ばし威嚇
ハッピーには、当たらないようにしてますからご心配なく。
かじってたらゴムが飛んでくるので、今ではハッピーはゴムを見ただけで、かじるのやめます。
でも、私が見てなかったりすると、またかじろうとしますけどね。
犬や猫に比べて、家が大変なことになるわけではありませんが、
小さい小鳥ではあるけれど、少なかれ影響はあるものです。
生き物ですから、あって当たり前ですよね。
およみいただき、ありがとうございます。