そろそろ“基礎カテゴリー”も終了が近づいてきました。
8/22の夜現場に行くと、上下水道の配管が出来上がっていました。他の方のブログで見たことのあるコーナーが透明なものでした。
“おー、これが!!”と思いました。玄関の階段やテラスのコンクリ基礎も出来ていました。が、深夜、懐中電燈で見に行ったので写真は撮りませんでした。
(撮っとけば良かったっス)
8/23仕事が明るいうちに終わったので、現場に行こうと思うと、営業さんからtelあり、現場に行くことを告げると、現場で会いましょうってことになりました。
現場に行って、配管の写真を撮ろうと思っていたら、なんと土台が出来て、ブルーシートがかけられていました。
配管の記念写真撮れず、残念!!
土台はきれいに取り付けてあり、工場研学会で体験したヒバ材のいい香りがしました。
営業さんより、“上棟は11人で行うことになりました。ベテランのいい棟梁になりましたよ。順調です。カッコイイっす。”と褒めてもらいいい気分になりました。
三角コーナーに土台が乗ってます。雨が降らないのでOKですが、この部分にブルーシートは無かった。
土台とコンクリの間にはパッキンのようなものが挟んであります。
玄関の階段です。
横幅が思った以上に広く、家の大きさに対して大きすぎたかもしれませんが、立派です。
テラスの土台です。
テラスの手前には車を止めますが、テラス手前には花壇を作って、トレリスで囲む予定です。テラスを半閉鎖空間にする予定ですが、果たしてうまくいくのか。
勝手口の階段も出来てました。その横から表を見た感じです。この辺は元々の地面が低いので、土を入れる予定ですが、現時点では基礎がそびえ立っています。この基礎ホントに巨大です。
今日は床下断熱パネルが入っているかもしれません。
また、暗がりの怪しい人になってから帰宅ですね。
8/22の夜現場に行くと、上下水道の配管が出来上がっていました。他の方のブログで見たことのあるコーナーが透明なものでした。
“おー、これが!!”と思いました。玄関の階段やテラスのコンクリ基礎も出来ていました。が、深夜、懐中電燈で見に行ったので写真は撮りませんでした。
(撮っとけば良かったっス)
8/23仕事が明るいうちに終わったので、現場に行こうと思うと、営業さんからtelあり、現場に行くことを告げると、現場で会いましょうってことになりました。
現場に行って、配管の写真を撮ろうと思っていたら、なんと土台が出来て、ブルーシートがかけられていました。
配管の記念写真撮れず、残念!!
土台はきれいに取り付けてあり、工場研学会で体験したヒバ材のいい香りがしました。
営業さんより、“上棟は11人で行うことになりました。ベテランのいい棟梁になりましたよ。順調です。カッコイイっす。”と褒めてもらいいい気分になりました。
三角コーナーに土台が乗ってます。雨が降らないのでOKですが、この部分にブルーシートは無かった。
土台とコンクリの間にはパッキンのようなものが挟んであります。
玄関の階段です。
横幅が思った以上に広く、家の大きさに対して大きすぎたかもしれませんが、立派です。
テラスの土台です。
テラスの手前には車を止めますが、テラス手前には花壇を作って、トレリスで囲む予定です。テラスを半閉鎖空間にする予定ですが、果たしてうまくいくのか。
勝手口の階段も出来てました。その横から表を見た感じです。この辺は元々の地面が低いので、土を入れる予定ですが、現時点では基礎がそびえ立っています。この基礎ホントに巨大です。
今日は床下断熱パネルが入っているかもしれません。
また、暗がりの怪しい人になってから帰宅ですね。
早く完成した後が見たいです~
謙遜されてますが、さぞや立派なお宅なんでしょうねぇ
今まで人の家なんて興味もなかったんですが
自分が建てることになると気になるものなんですね。
どんな家になるのかとっても楽しみにしています。
やはり写真があるとイメージがしやすいですね。
私も見習わなくては・・・・・
お褒め頂きありがとうございます。
玄関自体は普通の広さなのですが、サイドのwalk-throughクローゼットがあるので、その分を足して階段の幅になっています。雨のしのげる玄関前のスペースを広く取るのが希望の一つでした。
ご提案いただいた設計さん、営業さんのお勧めで出来上がったもので、二人のセンスの良さが光ります。
土地の関係で道路が近いため、ステップは30cm幅ですが、上った感じは充分に思いました。