ブロック塀笠木の話がもうひとつ続きます。
ブロック塀には端に折れ部分がありました。
この部分にうまくレンガ笠木を乗せるには、レンガを切断する必要がありました。
ネットで調べると、タガネというもので切るらしい。ホームセンターで数百円で売っているらしいことが分かり、ホームセンターへ。
600円くらいで、使いやすそうなサイズのタガネを購入しました。
高価なものではないですが、これっきりで使わなくなるものを次々と購入してしまってます。
このタガネでレンガを割りました。
ターって感じで。
このレンガ、他のものより焼きが強い感じで、実際には加治屋さんのようにカンカンやりました。
あせらず、切りたいラインをぐるっと一周溝を付けた後に、カーン、カーンと進めていくと、ある時、音が変わり、感触が変わり、切れてます。
うまく切れるとちょっと気持ちいい。
こいつをコーナーに乗せて、こんな感じに仕上げました。
どうっすか?
意外といい感じでしょ。
この作業のポイントを。
1)目地埋めに300円くらいの9mm厚の目地コテを使いました。これも、以後使わないと思われる道具ですが、これがあるとかなりうまくいきます。
2)レンガ割は結構時間がかかったし、手が痛くなりました。ホームセンターのサービスでもやってくれそうですが、コーナー部分まで来て、どんな長さで切りたいか初めてわかる初級DIYだったので、自力で切ることにした。
あせって、割ろうとすると、違う部分で割れちゃいますから、しっかり溝をつけてからとどめを刺す。
3)仕上がりをみて、先にレンガ笠木、その次にモルタル塗りをすべきだったが、これもDIYっぽさということで。
4)モルタルの値段はいろいろあり、どう違うのかよくわからなかった。上から塗装するなら、6-800円/10kgの安いやつで良かった。
5)とにかくDIYです。どれもこれも買う量がわからない。たくさん余ったものもあれば、何度も追加で買いに行ったものも・・・。
ちなみに(1)
プロの仕事はやはり違います。
塀のコーナー笠木はこんな感じです。
ちなみに(2)
あまったレンガは、通路に敷きました。
続く。
ブロック塀には端に折れ部分がありました。
この部分にうまくレンガ笠木を乗せるには、レンガを切断する必要がありました。
ネットで調べると、タガネというもので切るらしい。ホームセンターで数百円で売っているらしいことが分かり、ホームセンターへ。
600円くらいで、使いやすそうなサイズのタガネを購入しました。
高価なものではないですが、これっきりで使わなくなるものを次々と購入してしまってます。
このタガネでレンガを割りました。
ターって感じで。
このレンガ、他のものより焼きが強い感じで、実際には加治屋さんのようにカンカンやりました。
あせらず、切りたいラインをぐるっと一周溝を付けた後に、カーン、カーンと進めていくと、ある時、音が変わり、感触が変わり、切れてます。
うまく切れるとちょっと気持ちいい。
こいつをコーナーに乗せて、こんな感じに仕上げました。
どうっすか?
意外といい感じでしょ。
この作業のポイントを。
1)目地埋めに300円くらいの9mm厚の目地コテを使いました。これも、以後使わないと思われる道具ですが、これがあるとかなりうまくいきます。
2)レンガ割は結構時間がかかったし、手が痛くなりました。ホームセンターのサービスでもやってくれそうですが、コーナー部分まで来て、どんな長さで切りたいか初めてわかる初級DIYだったので、自力で切ることにした。
あせって、割ろうとすると、違う部分で割れちゃいますから、しっかり溝をつけてからとどめを刺す。
3)仕上がりをみて、先にレンガ笠木、その次にモルタル塗りをすべきだったが、これもDIYっぽさということで。
4)モルタルの値段はいろいろあり、どう違うのかよくわからなかった。上から塗装するなら、6-800円/10kgの安いやつで良かった。
5)とにかくDIYです。どれもこれも買う量がわからない。たくさん余ったものもあれば、何度も追加で買いに行ったものも・・・。
ちなみに(1)
プロの仕事はやはり違います。
塀のコーナー笠木はこんな感じです。
ちなみに(2)
あまったレンガは、通路に敷きました。
続く。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます