野犬の子、五郎はいったい
何の犬種が混ざってるんだろう…
そんな素朴な疑問を解決してくれたのは、
DNA犬種鑑定!
ほっぺの内側の細胞をブラシで採取して
ラボへ送り、結果待ちでしたが、
ようやく鑑定結果の資料が
送られてきました。

それはオドロキと納得の結果でしたよ!

なんと、五郎の祖先には
たくさんの犬種が含まれていました。
鑑定書はこんな感じです。

その中でも一番濃いと思われる犬種が、
アメリカン・スタッフォードシャー・テリアでした!
そうです。
ピットブルの元になる犬種です。
両親ともに
この犬種のDNAを持っているので
強く出ているということでしょう。
参考までにこちらの写真が
アメリカン・スタッフォードシャー・テリア

どうりで、五郎の顔のたるみが
普通じゃないと思いました(笑)

アメリカン・スタッフォードシャー・テリア、
略してアメスタは
元々は闘犬として繁殖されていましたが、
現在は「人懐っこい性格と飼い主に
従順で遊び好き」という気質を伸ばして
選択育種されています。
一方、
防衛本能は愛玩犬よりも強いため、
自分の身を守るためには
攻撃もいとわないという
勇猛果敢な性格を持っています。
しつけは十分すぎるくらいの時間と
労力を費やす必要があるんですよね。
五郎はそんな犬種の気質を
持っていることが
今回の鑑定で明らかになりました。
里親希望の方には、
かなりの覚悟と力量が問われます!

その他にも
曾祖父母世代から受け継いだ犬種は
秋田犬、柴犬、
ワイヤーへアード・ポインティング・グリフォン
などと言う複雑怪奇な名前の
ポインター系の犬種。
その他に骨マークがありますが
そちらの鑑定書はこれ

骨マークの中に含まれる犬種は
ジンドー、ジャーマン・スピッツ、
ラブラドール、ビーグル、
チャイニーズ・シャーペイ
と、だいたいガタイのいい
かなり頑固な気質を持つ犬種たちでした。
どおりで、五郎が頑固なはずです。
それに体力があるのもうなずけますね。
さてさて、当の五郎は
犬種がどうとか、しつけがどうとか、
そんなん関係なーい!
ってな感じですが…
しつけよりも大切なのは、
この子がストレスを溜めず、
のびのびと遊んだり走り回ったり、
楽しく暮らせるかどうかです。
特に子犬は遊びも学習のうち。
ストレス(運動不足からの欲求不満)の
少ない犬ほど落ち着きがあって、
飼い主の言葉や動きに従える
傾向があります。
五郎も、目指すところは
頭が良くて何でもできる賢い犬ではなく、
落ち着きがあって飼い主の言動に
注意を払い、
なおかつ一緒にいて楽しい犬♪
特別に何かすごい技を持っている犬って、
飼い主には憧れの存在ですけど、
ほとんどの犬はそんなスペシャルな技は
持ち合わせていませんよね。
だいたい平凡(笑)
それでも家族にとっては
素晴らしい存在で、
どの犬にもその代わりはできません。
五郎もそんな犬でいいと思います。
里親先で生涯大切にされる存在。
そんな犬を目指して、
日々、遊びに運動に全力投球です!
ちょっと話は脱線しましたが…
五郎の中の混ざり合った犬種が
何であるかがわかってスッキリしました。
こんな五郎をまるごと受け入れて、
一緒に楽しんでくれるご家族を
募集してます。
譲渡条件はこちら!
五郎ちゃんは里親募集中!

<インスタ・五郎ちゃん>
毎日最新画像を発信してるよ!
#豆粒家 #五郎ちゃん
などで探してみてね。フォロワー募集中
<五郎・譲渡会へ参加>
次回の幸せの架橋・こばやしペットクリニックの譲渡会に参加させて頂けることになったので、もし五郎に会ってみたい方がおられたらぜひお越し下さいね!
4/22(日)12:30〜
こばやしペットクリニック
倉敷市二日市293-6
にほんブログ村
↑どちらか一つでけっこうです↓
にほんブログ村
人気ブログランキング 
よろしく~
<岡山・犬のしつけ>
犬のしつけはオンリーワン!
オンリーワン・ブログをお引越ししましたのでお知らせです!
お気に入り登録やリンクして下さっている皆様、これからはこちらです♪
オンリーワン
何の犬種が混ざってるんだろう…
そんな素朴な疑問を解決してくれたのは、
DNA犬種鑑定!
ほっぺの内側の細胞をブラシで採取して
ラボへ送り、結果待ちでしたが、
ようやく鑑定結果の資料が
送られてきました。

それはオドロキと納得の結果でしたよ!

なんと、五郎の祖先には
たくさんの犬種が含まれていました。
鑑定書はこんな感じです。

その中でも一番濃いと思われる犬種が、
アメリカン・スタッフォードシャー・テリアでした!
そうです。
ピットブルの元になる犬種です。
両親ともに
この犬種のDNAを持っているので
強く出ているということでしょう。
参考までにこちらの写真が
アメリカン・スタッフォードシャー・テリア

どうりで、五郎の顔のたるみが
普通じゃないと思いました(笑)

アメリカン・スタッフォードシャー・テリア、
略してアメスタは
元々は闘犬として繁殖されていましたが、
現在は「人懐っこい性格と飼い主に
従順で遊び好き」という気質を伸ばして
選択育種されています。
一方、
防衛本能は愛玩犬よりも強いため、
自分の身を守るためには
攻撃もいとわないという
勇猛果敢な性格を持っています。
しつけは十分すぎるくらいの時間と
労力を費やす必要があるんですよね。
五郎はそんな犬種の気質を
持っていることが
今回の鑑定で明らかになりました。
里親希望の方には、
かなりの覚悟と力量が問われます!

その他にも
曾祖父母世代から受け継いだ犬種は
秋田犬、柴犬、
ワイヤーへアード・ポインティング・グリフォン
などと言う複雑怪奇な名前の
ポインター系の犬種。
その他に骨マークがありますが
そちらの鑑定書はこれ

骨マークの中に含まれる犬種は
ジンドー、ジャーマン・スピッツ、
ラブラドール、ビーグル、
チャイニーズ・シャーペイ
と、だいたいガタイのいい
かなり頑固な気質を持つ犬種たちでした。
どおりで、五郎が頑固なはずです。
それに体力があるのもうなずけますね。
さてさて、当の五郎は
犬種がどうとか、しつけがどうとか、
そんなん関係なーい!
ってな感じですが…
しつけよりも大切なのは、
この子がストレスを溜めず、
のびのびと遊んだり走り回ったり、
楽しく暮らせるかどうかです。
特に子犬は遊びも学習のうち。
ストレス(運動不足からの欲求不満)の
少ない犬ほど落ち着きがあって、
飼い主の言葉や動きに従える
傾向があります。
五郎も、目指すところは
頭が良くて何でもできる賢い犬ではなく、
落ち着きがあって飼い主の言動に
注意を払い、
なおかつ一緒にいて楽しい犬♪
特別に何かすごい技を持っている犬って、
飼い主には憧れの存在ですけど、
ほとんどの犬はそんなスペシャルな技は
持ち合わせていませんよね。
だいたい平凡(笑)
それでも家族にとっては
素晴らしい存在で、
どの犬にもその代わりはできません。
五郎もそんな犬でいいと思います。
里親先で生涯大切にされる存在。
そんな犬を目指して、
日々、遊びに運動に全力投球です!
ちょっと話は脱線しましたが…
五郎の中の混ざり合った犬種が
何であるかがわかってスッキリしました。
こんな五郎をまるごと受け入れて、
一緒に楽しんでくれるご家族を
募集してます。
譲渡条件はこちら!
五郎ちゃんは里親募集中!

<インスタ・五郎ちゃん>
毎日最新画像を発信してるよ!
#豆粒家 #五郎ちゃん
などで探してみてね。フォロワー募集中
<五郎・譲渡会へ参加>
次回の幸せの架橋・こばやしペットクリニックの譲渡会に参加させて頂けることになったので、もし五郎に会ってみたい方がおられたらぜひお越し下さいね!
4/22(日)12:30〜
こばやしペットクリニック
倉敷市二日市293-6

↑どちらか一つでけっこうです↓




<岡山・犬のしつけ>
犬のしつけはオンリーワン!
オンリーワン・ブログをお引越ししましたのでお知らせです!
お気に入り登録やリンクして下さっている皆様、これからはこちらです♪
オンリーワン