お弁当箱を新調しました

いろいろ悩んで決めたけど、
ちょっとざんねなことが…それは後ほど。
では、お弁当でーす!
1/30のお弁当から

煮込みハンバーグと目玉焼き



どんぶりタイプのお弁当箱です

小ぶりなので、
詰めるおかずも少なくていい

2/2のお弁当

牡蠣フライ、エビフライ、ほうれん草とカニカマのゴマドレサラダ、水菜の煮浸し、卵焼き
つばさのメインは鶏てりマヨ(冷凍もん)を入れてます。
お弁当箱なんですが、
こんな感じです。



バッグ付きとなってますが、
箱の中にはバッグは入っていませんでした

もう、店まで引き返す元気も時間もなかったので、バッグは諦めました…トホホ
それに、保温性はほとんどないみたいで、とーさん曰く、
「冷たくはなってないけど、温かくもない」と。
何やそれ

やはり、バッグがないからかしら…
もう、いい。何もかもあきらめるわ

それから、昨日の夜、
トトも五郎もしきりに部屋の扉から、廊下の方を気にしてクンクン鳴いたり扉を引っ掻いたりするので、廊下に五郎を出して気になるものを探したら…
何やら動物の影が!
掃除機の物陰に動くグレーの身体が見えて、
「な、何だ⁉︎」と掃除をどかして見ると、そこにいたのは…ネコちゃんでした

玄関からその場所(2階)まで、結構遠いのに…どうやって入り込んだのか知らんが、まさかネコちゃんが家の中にいるとは思わなかったので、本当にビックリしました

いつも庭に来ているネコちゃんのようでした。エサもあげてないし、時々五郎に追いかけられるのに…何で家の中まで。
ストーカー⁉︎

こんなことってあるんですね。
ちなみに、我が家で保護していた三郎によく似たキジトラの成猫でした。
サブちゃん元気かな〜
<岡山しつけ教室・犬の悩み相談>
フェイスブックでは教室での写真やお知らせを載せています。