豆粒家の楽しい毎日

旧豆太郎と粒太郎ブログ。チワワのほっちゃんと雑種の五郎、田舎へ単身で移住してスローライフを楽しんでます。

ゆっくり楽しんだお散歩♪

2010年02月14日 09時45分37秒 | ぼくらの毎日
昨日の午後のお散歩です♪

とっても暖かくて気持ちいい午後でしたよ、豆粒家地方。



ほっちゃん、元気玉!!







ちょっとアングル悪いんですけど、とんでるほっちゃん♪



いつもはなるべくスタスタ歩かせるんですけど

こんな天気のイイ日に

さっと歩いて、さっと帰るのももったいないかな~

なんて思って、思いっきり寄り道しながらお散歩しました







そんなわたすの気持ちをキャッチしてか

いつもそわそわしてるほっちゃんと粒も

いつもよりゆったりしていておとなしく、

いつか撮ってやろうと思ってた尻写真を撮ることが出来ました(笑)

ほっちゃん、プリプリ♪







豆ちんはいつでも撮れるんだけど、サービスで(笑)

尻毛がチョビヒゲみたいなんだよね~



さて、ときどき歩く散歩コースをのんびりテクテク






いつもは抱っこが多い豆ちんも

今日は歩くそうですよ(苦笑)



ふと、畑をのぞいてみると・・・・







畑に突き刺さってる大根さん・・・

いや、ただ生えてるだけなんだけどね~

これ見て、ふと思い出す

「そろそろ、ぺーちゃんの散髪してやらなきゃだわ…」

最近、登場してないぺーちゃんですが

そろそろ汚いコトになってるんですよ!(汗)



なんて思ってると、

お三方はすんすん祭りを開催しておりました





それぞれ、すんすんに陶酔しちゃってますが



気を付けないと~







キャー!!

近すぎ!!

もう少しで、嫌なニホヒ付きシャワーを浴びるとこでした(汗)

知らぬが仏の豆とほた・・・





ご観覧の皆々様!!

ぜひ、清き一票をお願い申し上げます。ワンクリックで10pt(どちらもお願いたてまつる~)

にほんブログ村 犬ブログ チワワへ    人気ブログランキングへ

ケータイの方はこちらをクリックしてね    人気ブログランキング  にほんブログ村 チワワ


ページが表示されるまで待っててくださいね!!

バレンタインデー・豆腐de生チョコ♪

2010年02月14日 09時14分17秒 | おやつ
皆さ~ん、チョコ作りました?

わたす、昨日の晩にサクッと作ったこの生チョコ

豆腐で作ったんですよ!!

チョー簡単、うまうま生チョコなんです

今からでも間に合うわよ♪さぁ作ってみて!!




「豆腐de生チョコ」

材料:板チョコ200g、絹豆腐100g、ココア適量

   (わたすは板チョコ3枚、豆腐4分の1丁で作りました)


作り方:まずは豆腐をなめらかになるようにつぶしておきます。

    やり方は千差万別、すりこぎでもよし、裏ごしでもよし。

    わたす的にはビニール袋に入れてもみもみが簡単でよろしいかと・・・

    つぶした豆腐とバキバキにチョップした板チョコを耐熱ボールに入れて

    レンジで2分チン♪よーく混ぜて

    ラップをしいたお皿とかバット、すきな容器に流し込んで冷やし固めます

    固まったら切り分けて、ココアをまぶしてできあがり♪





まさか豆腐で出来てるなんて!?

そんなおいしさです♪

豆腐をしっかりなめらかにしておかないと

チョコと混ぜたときにつぶつぶが残ってしまいます

わたす、残っちゃったんですけど

少々ならまったく気にならないので、失敗を恐れずチャレンジしてね~





皆様の応援をお願いします!ワンクリックで10pt、ランキングが上がるようになってます

にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ   人気ブログランキングへ

ケータイの方はこちらをクリックしてね    人気ブログランキング    にほんブログ村 お弁当


ページが表示されるまで待って下さいね。  

唐揚弁当、急ピッチで詰め込み!!

2010年02月14日 08時53分38秒 | 今日のお弁当
☆唐揚(残り物)
☆ウインナー
☆大根なます(ばーちゃん作)
☆たまごやき
☆焼き芋のはちみつかけ
☆かまぼこ
☆レタス、トマト


寝坊しちゃってね~、お弁当詰めようと思ったらとーちゃんんがもう

出かける時間になっててね・・・・

めっさ急いで詰め込んで、写真も1枚だけ撮ってあとから見ると

大根なますのホイルカップ・・・ぐちゃぐちゃじゃん(汗)






皆様の応援をお願いします!ワンクリックで10pt、ランキングが上がるようになってます

にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ   人気ブログランキングへ

ケータイの方はこちらをクリックしてね    人気ブログランキング    にほんブログ村 お弁当


ページが表示されるまで待って下さいね。  

かつ丼弁当/大家族はいつもラッシュアワー

2010年02月13日 07時49分23秒 | 今日のお弁当
☆かつ丼
☆たらこスパゲッティー
☆大根とツナのサラダ
☆トマト、レタス


いつものお汁もの容器にかつ丼の具を入れたのであったかほかほかの

かつ丼が召し上がれるってすんぽうだ!どうだ、まいったか!

そして、おかず容器にはサラダとスパ




☆★☆★


さて、我が家は7人家族。

夜の行事であるお風呂の時間はかなりのラッシュアワーとなります。

かといって、風呂の扉の前で待ってるわけにもいかないので

誰かが出た後は、ソッコーかまさないと入浴できません。

一人持ち時間20分としても、みんな入り終わるのに2時間以上もかかります


昨日は8時からラッシュがはじまりましてね・・・・


じーちゃん、どうしても早く入りたかったようなんですが、

なにせ72才。ソッコーかませません。

だれかに先を越された後、部屋でうなだれてました・・・

あぁ、無慈悲な孫たちよ~

結局、じーちゃんが入れたのは10時頃でした(汗)






皆様の応援をお願いします!ワンクリックで10pt、ランキングが上がるようになってます

にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ   人気ブログランキングへ

ケータイの方はこちらをクリックしてね    人気ブログランキング    にほんブログ村 お弁当


ページが表示されるまで待って下さいね。  

節約レシピ「クリームコロッケ」

2010年02月12日 19時17分05秒 | ザ・めし
このクリームコロッケ、ビックリするくらい節約・簡単料理なんですよ♪

なぜって、それは

カップスープの素で作ってるからなんです♪



さて、材料!

カップ・コーンクリームスープの素一袋

牛乳200cc

小麦粉大さじ4

バター大さじ1(なくてもOK)

春巻きの皮8枚~10枚

パン粉、小麦粉、卵で衣用が適量に~


作り方ですが、いたって簡単

耐熱ボールに(わたすは丼に)カップスープの素、牛乳、バターを入れレンジでチン♪

その後まぜまぜ~とろみがついてないようでしたらもう一度チン♪してね

そうすると、こんな風になります




(わたす、小麦粉入れすぎて少し硬めになっちまいました)

分量どおりに作れば、もっととろりんだと思います



冷まさなくてもOKですぞ!





春巻きのようりょうで細長く巻いて

衣を付けて揚げればできあがりです♪





衣を付けずに、そのまま「クリーム春巻き」でもいいですね~

スープの素一袋で家族4人なら十分満足できる量が作れるんですから

こりゃお得♪(うちは足りないけどね~なんせ7人ですから!!)

簡単でおいしい一品料理です♪




皆様の応援をお願いします!ワンクリックで10pt、ランキングが上がるようになってます

にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ   人気ブログランキングへ

ケータイの方はこちらをクリックしてね    人気ブログランキング    にほんブログ村 お弁当


ページが表示されるまで待って下さいね。  

ポークソテーと魚のぽたぽた焼き弁当

2010年02月12日 07時53分17秒 | 今日のお弁当
☆ポークソテー(全く所在不明ですけど)
☆さわらのぽたぽた焼き
☆たまごやき
☆炊き合わせ(レンコン・こんにゃく・かまぼこ・ふき)
☆かぼちゃのカレー風味
☆焼き芋
☆きゅうり、トマト


さわらのぽたぽた焼きは、さわらに片栗粉をまぶしこんがり焼きます

そこへしょう油・みりん・酒(なかったら水)・さとうを1:1:1:1の割合で入れ

からめてちょうだい。甘すぎる人にはしょう油を追加!

照り焼き的な味ですね!

しあげにゴマを振りかければ完成です♪



和風な味付けの基本は簡単。しょう油と砂糖が1:1

これに、酒やみりんを加えてもだいたい1:1の同量を足していけば

へんてこりんな味にはなりません。(お好みで甘さ加減をすればよし)

これ、19才の時からやってます

肉じゃがもすき焼きも、魚の煮つけもこの比率。(今は目分量で量ってないけど)

濃いか薄いかの違いだけですね




皆様の応援をお願いします!ワンクリックで10pt、ランキングが上がるようになってます

にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ   人気ブログランキングへ

ケータイの方はこちらをクリックしてね    人気ブログランキング    にほんブログ村 お弁当


ページが表示されるまで待って下さいね。  

ゴン太くん、知ってる人は同世代

2010年02月11日 14時40分39秒 | ぼくらの毎日
今日の豆粒家地方、雨模様です。

お散歩はナシになりました~

なので、この間のお天気の良い日のお散歩のことです!







大好きな舗装されていない道







すんすん合戦のほたと粒

豆ちんがいないじゃないの~って思うでしょ?

彼は抱っこ中です。

あまり歩かないのよ・・・トホホ



さて、豆ちんを抱っこし

ほたと粒でズンズン歩いて行きますと・・・


何か発見!!







なんだろうと近づいてみますと・・・







お~これは!

懐かしの、幼児のアイドル♪

知らない人は若い世代か・・・もしくは老人。

知ってる人はわたすと同世代ってことね!







抱っこ中の豆ちん、正解です。


ゴン太くんも正解だと言っております






ま、なぜこんな所にいるのかは不明ですけど(汗)






そうね~

ほっちゃんはまだ0才児だもんね♪



このあと、少し歩いてもらおうと豆ちんを下ろしたんですがね





あまり歩きたくないらしいです・・・

仕方ないので、粒に説得してもらいましてね・・・



がんばれ我が家の交渉人




どうやら説得に応じてくれ、

もたもた歩き始めました







ほっちゃん!!

あなた、お口にチャックしときなさい!


(チャックって死語かしら・・・冷汗)





ご観覧の皆々様!!

ぜひ、清き一票をお願い申し上げます。ワンクリックで10pt(どちらもお願いたてまつる~)

にほんブログ村 犬ブログ チワワへ    人気ブログランキングへ

ケータイの方はこちらをクリックしてね    人気ブログランキング  にほんブログ村 チワワ


ページが表示されるまで待っててくださいね!!



<おまけ>

散歩中の撮影風景~


いつもと同じ、アホな飼い主全開!!そして炸裂!!

中学生の部活弁当!!

2010年02月11日 07時30分35秒 | 今日のお弁当
☆豚の巻きフライ
☆タケノコの唐揚げ
☆がんもどきの煮物
☆たまごやき
☆かぼちゃと人参のピーナッツサラダ・トマト
☆ふかし芋
☆チン♪しすぎてしおれた絹さや



今年最初の試合がある中学2年の健太郎。

バドミントン部です!「学年で一番うまいんだぞ!」と豪語していますが

学年って言っても健太郎いれて、4人しかいないんです(汗)

ま、期待はしていませんが、がんばっておいで!と送り出しました



健太郎のお弁当箱は、ここのところずっとほか弁容器の再利用





あら?豆粒家もほか弁買うの?

いいえ。

このほか弁容器は、去年わたすが町内バレーボール大会に出た時いただいた

参加賞みたいなもんです。

大事な空き容器なんですが、ちゃんと持って帰るように言っとかないと

捨てられちゃうんですよ~





皆様の応援をお願いします!ワンクリックで10pt、ランキングが上がるようになってます

にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ   人気ブログランキングへ

ケータイの方はこちらをクリックしてね    人気ブログランキング    にほんブログ村 お弁当


ページが表示されるまで待って下さいね。  

かーちゃん休養日

2010年02月10日 20時45分57秒 | ぼくらの毎日
今日は、お仕事お休みの日。

せっかくのお休みだってのに、なんだか体がけだるいので

一日休養日でした。


普段の家事はこなしたものの・・・

ほとんど横になって過ごしました。

ほんとはやりたい事やまもりだったんだけどね~






最近は休みの日も忙しく、こうしてダラダラと過ごす日なんてなかったから

たまにはこんな日があってもイイのかも~

リフレッシュとまではいかないものの、しっかり体は休まりました♪

明日からまたがんばりましょう!!




ご観覧の皆々様!!

ぜひ、清き一票をお願い申し上げます。ワンクリックで10pt(どちらもお願いたてまつる~)

にほんブログ村 犬ブログ チワワへ    人気ブログランキングへ

ケータイの方はこちらをクリックしてね    人気ブログランキング  にほんブログ村 チワワ


ページが表示されるまで待っててくださいね!!

プリン30個作りました

2010年02月10日 10時35分14秒 | おやつ
なぜにこんなに大量に!?なんて思ったでしょ~

ばーちゃんに頼まれて、町内婦人会の会合のおやつを作ったんです。

もちろん無償ボランティア(なんてすばらしい~)


このプリンは前にも作った「とろけるプリン」です

口の肥えた姑軍団・・・いや、グルメなマダム達のお口に合いますかどうか





ちょっとコジャレタかんじに、ホイップといちごをトッピング♪

自分で言うのもなんだけど、うまいよ~(って言いに行こうかしら…やめとけ!)





皆様の応援をお願いします!ワンクリックで10pt、ランキングが上がるようになってます

にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ   人気ブログランキングへ

ケータイの方はこちらをクリックしてね    人気ブログランキング    にほんブログ村 お弁当


ページが表示されるまで待って下さいね。