小荒島 2018-02-22 | 日記 豪雪からようやく落ち着きを取り戻した。雪が降りすぎて雪かきに追われる日々が続いたが、旧暦の正月を境にピッタリと雪も止み日差しも日に日に暖かさを増している。日本の気候にはやはり太陰暦の方が季節感が実感できる。さて天気も良いので朝練に眺望の良い小荒島までスキーで出かけた。高度を上げていくと背後に真っ白な大野、勝山盆地が広がり加越国境の山々の奥には白山連峰が見え始める。頂上付近でようやく奥にそびえる荒島岳が姿を現す。堂々とした厳冬期の姿は3千m級にも引けを取らない。 « 谷峠と除雪体制 | トップ | 銀杏峰 志目木谷 »
コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます