鎌倉八百ヶ谷戸

鎌倉の街はそのものが環境遺跡

善財 一 写真集

天神山

2020-09-25 22:29:21 | 環境遺跡 鎌倉の谷戸

天神山北野神社の参道。鳥居に朝日が差し込むころ。数年前の撮影だが、静かな佇まいは今も変わらない。

撮影していると、アイドル風の女の子が石段を上がってきた。天神山の北野神社に願掛けしているのであろうか、社殿はずっと上の方である。

天神山は戦国時代に活用された玉縄城と連携した出城、砦と考えればいいだろう。北野神社はその後の建立だろうか。北野神社の背後に踏み分け道が続いている。数十メートルも草を分けて進んでいくと、木立の間に無数の板碑が、地震によるものであろうか倒れたままで、いわば散乱している。

鎌倉の山の上は墓地とされているところもある。かなり尾根筋近くにヤグラが設けられていることが多いのだが、尾根を掘り込んで埋葬している場合もあるようだ。

《鎌倉八百ヶ谷戸》Webサイト



最新の画像もっと見る

コメントを投稿