《鎌倉八百ヶ谷戸》Web写真集(PCの大画面で見てほしい)
神武寺の裏参道を降ったところに石切り場跡がある。
池子石を切り出したところで、近代まで営まれていた。
近代の石切り場は比較的大きな規模だが、古道からちょっとはずれたところに古い、小さな石切り場跡が遺されている。
鎌倉石の石切り場と同程度。
この辺りの山中にもあるのだろう。
古道のすぐ近くにある比較的新しい石切り場跡
古道から小谷を分け入ると古い石切り場跡がある。
イワタバコとシダで覆われていて、花の季節は綺麗なんだろうな。