こんにちは🌂☁️🌥️🌥️🌤️🌤️🌤️






今日は午後から、明日からの作品展(写真展)の会場設営でした。

ウォーキングの際に、鮮やかな黄色の‘‘ヒペリカムカリシナム’’を見かけました。


道端でひっそりと、それなりに主張もしていますね✨
雨が多くなると咲く花だと記憶しています。

これはオオヤマレンゲのつぼみと、奥は花弁が落ちつつの状態でした。
咲く花あり、散る花あり、諸行無常の、世代交代❗ですね。

ここは名古屋市千種区茶屋ヶ坂です。
この石垣は左右同じ高さですが、道路は左へ急な坂です(写真の撮り方が良くない?!車の中からの咄嗟の撮影ですのでご容赦ください)
諸説あるようですが、昔 昔一軒の茶屋があったという話しです。
急な下り坂の先は信号で、停止中に撮影しました。
勿論、サイドブレーキをかけ、ミッションは P でした。
何か気付きませんか?

よく見ると、石の間に小さなはながいっぱい咲いていました。
近寄って見る訳にはいきませんので、この程度です。
花の名前も分かりませんね。
こちらも停止信号「電車の踏切」で、遮断機が降りていました。

名鉄瀬戸線の電車をバッチリ撮影成功❗