こちらは、今日の、落花生(おおまさり・半立ち)畑の様子です。
また、一部、おおまさりが、枯れ始めきたので
前回に引き続き、今回も、収穫しました。そこそこ、落花生もできていました。
こちらも、前回同様に、落花生干し場で干すことにしました。
こちらは、なす千両2号の様子です。いつも、「なす」の葉が、何者かに食べられていたので、いつもその害虫を探していました。
今回、やっと、「なす」にいた、害虫を見つけました。蝶か蛾の幼虫です。葉をたくさん食べた様で、丸々としていました。畑から追放して、隣の空地へ投げました。
こちらは、にんじん・ブロッコリー・春菊畑の様子です。ブロッコリーは、全部育つことはなく、一部、害虫に食べられたりしてなくなっているのもありますが、残っているブロッコリーは、良く育ってきているようです。
こちらが、聖護院大根・赤大根・きぬさや・春菊畑の様子です。水やりをしながら、「ヨトウムシ」を見つけたので、すり潰しておきました。
こちらは、いちご畑の様子です。いい、秋晴れとなっております。
こちらが、さつまいも(シルクスイート)畑の様子です。
今日、ようやく、試し掘りをしました。
食べれる大きさになっていました。
1株の、シルクスイートから、8本ほど、収穫することができました。そろそろ、さつまいも(シルクスイート)も収穫を始めていこうかと思います。一気に収穫すると、コンテナが足りないので、少しずつ今回は、収穫をしていこうかと思います。