DIY お家時間
収納スペース付きベンチを作成しました。
サイズはW900×D400×H450
自宅の軒下に設置するため天板をバーナーで焼き入れ
「木目」が浮き出ていい感じ。
表面をペーパーで磨き、屋外用アクリル塗料を数回重ね塗り乾燥
そして、組立
設置するとこんな感じ、フタの裏の板は天板の「たわみ防止」
DIY お家時間
収納スペース付きベンチを作成しました。
サイズはW900×D400×H450
自宅の軒下に設置するため天板をバーナーで焼き入れ
「木目」が浮き出ていい感じ。
表面をペーパーで磨き、屋外用アクリル塗料を数回重ね塗り乾燥
そして、組立
設置するとこんな感じ、フタの裏の板は天板の「たわみ防止」
洗面台DIYも最終段階です。
鏡の取り付けしました。
使用した鏡も古い洗面台よりグラインダーで切り取り
額縁塗装と取り付け。
次は何を作ろうか??
洗面台 DIY
自宅の洗面台、25年使用した洗面台のシャーワーヘッドのホースから
水漏れが発生し、漏れている場所が分からず、蛇口から水が出るより、
シンク下からの方が多く水漏れするので、部品を探したら古すぎて部品が無い。(涙)
既製品(TOTO製KTシリーズ)を検討したのですが、業者さんに
本体、取り付け工事の前見積もりをお願いしたところ一番安いもので約8万、現在の水道配管
では配管の配置変更をしなければならないということで、プラス2万くらいと追加と部品代は
工事当日でないと分からないとの事。 (えーそんなにするの・・・)
Net(ググって)調べると意外と自分でDIYされている方がおられるので
思い切って自作してしまえと、思い切って見ました。(見切り発車)
before
ホームセンタで集成材を購入し、早速シンクに合うようにジグソーで穴あけ加工と
サンダーで表面削り出し。(もう後には戻れない!!)
一日目
二日目、塗装
1回目の塗装
三日目、2回目、3回目の塗装、艶がで出てきました。
四日目、最後に防水のためウレタン塗装
1回目、2回目塗装
3回目、仕上げのため、一度サンダー(400番)で表面の凹凸を削り
最終塗装、白いのが乾燥したら強力な塗膜が出来ます。
完全に乾燥させたら、ピカピカになりました。
五日目、いよいよ組み立てです。
組み終わるとこんな感じです。
シンク(SK106)配管(TK18S)、シンクは大きく、重いです。
700mm×470mm×200mm 約20kg
仮に土台にはめ込んでみました。
六日目、据え付けです。
いままでの洗面台を取り除き、長年たまったほこりを綺麗に掃除して。
仮置きして裏板の補強場所と配管場所の確認。
この辺りは現物合わせ、排水用の丸穴もバッチリ!!
シンクの周囲にコーキング(写真撮るのをわすれました)を施し、配管、排水管の接続。
最終確認、注水(配管、シンク)からの水漏れもなく無事使用できることを確認!!
かなりヒヤヒヤでした。
after
作成日数、六日間、一番大変だったのが台座の穴あけと塗装でした。
配管等も初めての経験でしたが、水漏れもなく、無事使用できるようになりました。
材料費:シンク、配管 ¥25,000
水管台所用 ¥17,000
集成材 ¥10,000
塗料 ¥4,000
合計 ¥56,000
シンクも近くのホームセンターで取り寄せが出来るか問い合わせたら
シンク、配管で¥35,000(定価¥60,000)
楽天市場で探したら¥25,000結構安く上がりました。
本当に届くのか心配でした。
次の課題は鏡と台座下の棚作りです。
そろそろ、暖かくなってきたので、カメラを持って
フラフラと出かけようと思います。