youの写真館

デジカメ片手に近所を「ぶらり」
これからも色々な写真を載せていきますので
応援お願いします。

ペルセウス流星群 極大日 2

2024年08月15日 17時43分21秒 | 流星群

ペルセウス流星群

カメラ eos70D の写真

使用レンズが24mmなので写っている枚数が3枚でした。

SS :10s f2.0 ISO1600

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペルセウス流星群 極大日

2024年08月14日 12時37分45秒 | 流星群

8月12日 ペルセウス流星群 極大日

自宅から数分の田んぼより。

翌日は仕事なので0:00過ぎ終了となりました。

20:00カメラを据えてすぐに飛びました。

とりあえず eos R7 の写真です。

Samyang14mm SS10秒 f2.8 ISO1600

しばらくすると、もう一つ

天の川と流星

eos 70Dで撮ったものは、また明日編集します。

 

8月15日 AM2:00頃 木星と火星が大接近します。

口径の小さい望遠鏡または双眼鏡で見れば

大接近の様子が見られると思います。

成澤 広幸さんのyoutubeで紹介されています。

【2024年夏、注目の天文現象!】火星・木星の超接近に始まり、"月との共演”、"黄道光"、"ペルセウス座流星群"まで贅沢三昧になる予感!! (youtube.com)

 

スマホ星座アプリはこちら。

アプリを起動して自分の見ている方向にかざすと

星が分かります、また本日の星空案内があり便利なアプリです。

星空ナビ:宇宙の不思議に出会うモバイルアプリ (astroarts.co.jp)

アストロアーツさんより。

 

 

本日は夕方より魚釣り(イカ)へ行ってきます。

昨日、買ったお酒の「あて」がたくさん獲れればいいですが?

こうご期待!

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペルセウス流星群

2024年08月11日 18時27分57秒 | 流星群

8月10日 20:00~8月11日 2:00まで

カメラのバッテリーが無くなるまで

ペルセウス流星群を撮影しました。

カメラには15枚ほど収まっていましたが

ハッキリと映っていたものを選んでみました。

カメラ:eos R7 レンズ:Samyang 14mm/f2.8

ss 20s f2.8 ISO1600

天の川を強調するため

Lightroom Classicで画像処理しました。

赤い線は飛行機です。

アンドロメダと流星

今夜もバッテリーが無くなるまで頑張るか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふたご座流星群

2012年12月14日 22時29分12秒 | 流星群

2012年12月13日(晴) ふたご座流星群 

14日が極大日(一番多く見られる日)ですが、時間帯が朝8:00と言うことで、

13日22:20~14日1:20までの3時間(380枚)、自宅よりカメラを空に向けた。

まずは、「露出・絞り・その他」設定確認の為、試し撮りを開始。

カメラ:Canon EOS60D、レンズ:TAMRON 18-270mm(F3.5-6.3)

設定:マニュアル、20秒、18mm、F3.5、ISO1600

設定が決まり、本番撮影スタートした途端に明るい流星が一つ流れた。

そして、また「一つ、二つ、三つ」。 (もしかして今夜は一杯撮影できるのでは) 

肉眼では3時間の間に「70個」くらいは確認できましたが、カメラに収まっていたのは

「7枚」でした。 (やはり周辺の街灯の光害かな?)

また、「カメラのバッテリー」、「メモリカードの容量」は十分あったのですが、

レンズの「結露防止ヒータ」のバッテリーが上がってしまい、仕方なく撤収となりました。

年明け1月3日の夜は「しちぶんぎ座」の流星群です。

3大流星群「しちぶんぎ、ペルセウス、ふたご座」の一つ

(バッテリーの改造を急がねば・・・)

天文現象のサイトは下記URLです。

 

サイト名(アストロアーツ): http://www.astroarts.co.jp/news/index-j.shtml

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする