よしあきお父さんの日記

よしあきお父さんの片意地なブログ

リアル釣り★スタ 17

2012-12-14 00:29:00 | お魚図鑑

リアル釣り★スタ 17
リアル釣り★スタ 17
SUNNY MART森松店 初見参!!

良い品を提供しとるんでしょうが、どれもこれも高いです。

ブリの刺身。

ウヒョ~ぉ♪寒ブリです。

半額でもちょっと考える値段ですがいただきます。

ブリ【鰤】

スズキ目アジ科に分類される海水魚の一種。北西太平洋に生息する回遊性の大型肉食魚である。日本では重要な食用魚であり、各地の文化や産業に深く関わる。

成魚は最大で全長150㎝・体重40㎏の記録があるが、通常は全長1メートル・体重8㎏程度までである。体は前後に長細い紡錘形で、あまり側扁しない。背は暗青色、腹は銀白色で、その境の体側には黄色の縦帯がある。体表には細かい鱗があり、側線鱗数は210~220枚に達する。鰭条は第一背鰭5棘・第二背鰭1棘29軟条~36条・臀鰭2遊離棘17~22軟条である。全長30㎝程度までの若魚は第一背鰭の棘条が6本だが成長すると5本になる。

同属種のヒラマサとよく似ているが、ブリは上顎上後端が角張ること、胸鰭は腹鰭より長いかほぼ同長であること、体はあまり側扁しないこと、黄色の縦帯はやや不明瞭なことで区別できる。またブリは北西太平洋のみに分布するので、他地域ではヒラマサのみになり混乱は起こりにくい。またヒラマサの旬は夏である。

これも同属種のカンパチ、ヒレナガカンパチは、目の上に黒い斜めの帯模様があること、体がよく側扁し体高が高いことで区別できる。

南は東シナ海・北はカムチャッカ半島・東はハワイまでの北西太平洋に分布する。主な生息域は日本海南部と北海道南部、九州の太平洋岸である。

通常は群れを作り、やや沖合いの水深100メートル程度の中層・底層を遊泳する。季節によって生息海域を変える回遊魚でもあり、春から夏には沿岸域に寄って北上し、初冬から春には沖合いを南下する。但し温暖な南方海域では回遊せずに「瀬付き」になるものもいる。性質は臆病で、驚くと群れごと深みに逃げ込む。食性は肉食で、主に小魚を捕食するが、甲殻類や頭足類も捕食する。

後、今夜の食卓にはサザエ、アワビ、カキがならびましたが釣り上げてないので今回は見送ります。

現在982種 46495匹