よしあきお父さんの日記

よしあきお父さんの片意地なブログ

一針入魂 16

2012-12-17 22:50:32 | Y.STYLE
刺繍糸の化身 16
この季節の雨はこたえます。


明日は冷え込むらしく現場の人間は辛い一日になりそうです。




はぁ…(-_-;)




SCRIPT花旅楽団の登鯉柄スカジャン。




流れ落ちる滝に向かって豪快に跳ねる巨大な昇り鯉の姿を大胆に描き出した力作です。


水の流れやしぶきなど、繊細かつ躍動的に表現しきった描写力は圧巻の一言。


青々とした松の刺繍も綺麗です。




かなり派手な出で立ちになりますがスカジャン好きな人も苦手な人も一度は挑戦してみて!!




衆議院議員総選挙も自民党の圧勝でまた政権交代となりますが、選んだ人間たちがなんぎして選ばれた人間だけが楽をする様な世の中にならんようにしてもらいたいもんです。




国民たちはあんたらが決めたことに従うしかないんじゃけぇ…




つまらん世の中から脱出したいねぇ…


愛羅武愛媛~松山空港~

2012-12-16 23:29:44 | 日記
愛羅武愛媛~松山空港~
愛羅武愛媛~松山空港~
愛羅武愛媛~松山空港~
午後から松山空港に行って来ました。




嫁さんはワシより飛行機が好きみたい。




あんまり行く機会のないトコなんでたまに行くと新鮮ですが、まぁ…時期が時期なんで何処もかしこもクリスマスムード一色です。




あとバリィさんだらけでゆるキャラグランプリで優勝したもんじゃけん、ちぃと調子ん乗っとんぢゃなぁ~い!!



別に可愛くともなんともないが…




ボーイング社製のANAの777 いわゆるトリプルセブンです。




やはり「L」付け足したら“ANAL”




エラいとゆーかエロいことになってしまいます。




夕方にかけて離発着が激しくなるので帰るに帰れんことになるので要注意です。




クラブワールドカップは南米王者コリンチャンスの優勝で幕を閉じました。




いやぁ~エキサイトしました(^_^;)


Jリーグなんてまだまだ話にならん。




てっきりチェルシーの優勝じゃぁ思て観よったんじゃが、はぁ…最後までわからんもんです。




それにしてもFトーレス


男前です。


衆議院議員総選挙

2012-12-16 13:21:56 | 日記
衆議院議員総選挙
「選挙」皆さんは行かれました?




行こうが行かまいが…投票しようがしまいが…ワシら貧困層には良いことは無い様な…




誰がやってもいっしょ。




足の引っ張り合いで挙げ足の取り合い。




誰も任期満了までよー務め上げん。




最近の学生さんが総理大臣の名前をよー覚えんのもわかる様な気がします。




日本を相手にしとる外国の偉いさんたちも大変じゃと思います。




ナメられて当たり前。



そんな日本のこれからの舵取りを誰に決めようかとする投票に「何んで行かなにゃならんの??」




と思いつつあいつとあの党に清き一票を入れて来ました。




最高裁の裁判官の誰が悪い かじゃの家裁止まりのワシには全然わからんし。




投票所での背中に受ける視線は疑惑の眼差しにしかワシには見えんど!!




日本が生まれ変わると信じて天気もいぃことじゃしどっか行きますか!?


ピザ鍋

2012-12-15 23:34:02 | 家庭料理
ピザ鍋
ピザ鍋
まぁ…いろんな鍋があるもんです。




完全に子供ウケ狙いの鍋じゃと思います。




昔、ワシがそぉじゃった様にこの世には水炊き嫌いの子供がいっぱいおるじゃろぉ…




しかし、このお洒落な鍋なら大丈夫!!




ウインナーとかお魚バーグとか子供が好きな物をぶち込んじゃって下さい。




白いご飯が苦手のお子さんもこの魔法の汁をご飯にかけてやるとパクパク食べちゃいます(*^o^*)




〆は粉チーズを振りかけてリゾットでお願いします。




わが家では鍋かポン臭いのかこまちがポン臭いのかわかりせん(^_^;)


リアル釣り★スタ 17

2012-12-14 00:29:00 | お魚図鑑

リアル釣り★スタ 17
リアル釣り★スタ 17
SUNNY MART森松店 初見参!!

良い品を提供しとるんでしょうが、どれもこれも高いです。

ブリの刺身。

ウヒョ~ぉ♪寒ブリです。

半額でもちょっと考える値段ですがいただきます。

ブリ【鰤】

スズキ目アジ科に分類される海水魚の一種。北西太平洋に生息する回遊性の大型肉食魚である。日本では重要な食用魚であり、各地の文化や産業に深く関わる。

成魚は最大で全長150㎝・体重40㎏の記録があるが、通常は全長1メートル・体重8㎏程度までである。体は前後に長細い紡錘形で、あまり側扁しない。背は暗青色、腹は銀白色で、その境の体側には黄色の縦帯がある。体表には細かい鱗があり、側線鱗数は210~220枚に達する。鰭条は第一背鰭5棘・第二背鰭1棘29軟条~36条・臀鰭2遊離棘17~22軟条である。全長30㎝程度までの若魚は第一背鰭の棘条が6本だが成長すると5本になる。

同属種のヒラマサとよく似ているが、ブリは上顎上後端が角張ること、胸鰭は腹鰭より長いかほぼ同長であること、体はあまり側扁しないこと、黄色の縦帯はやや不明瞭なことで区別できる。またブリは北西太平洋のみに分布するので、他地域ではヒラマサのみになり混乱は起こりにくい。またヒラマサの旬は夏である。

これも同属種のカンパチ、ヒレナガカンパチは、目の上に黒い斜めの帯模様があること、体がよく側扁し体高が高いことで区別できる。

南は東シナ海・北はカムチャッカ半島・東はハワイまでの北西太平洋に分布する。主な生息域は日本海南部と北海道南部、九州の太平洋岸である。

通常は群れを作り、やや沖合いの水深100メートル程度の中層・底層を遊泳する。季節によって生息海域を変える回遊魚でもあり、春から夏には沿岸域に寄って北上し、初冬から春には沖合いを南下する。但し温暖な南方海域では回遊せずに「瀬付き」になるものもいる。性質は臆病で、驚くと群れごと深みに逃げ込む。食性は肉食で、主に小魚を捕食するが、甲殻類や頭足類も捕食する。

後、今夜の食卓にはサザエ、アワビ、カキがならびましたが釣り上げてないので今回は見送ります。

現在982種 46495匹