第2週の始まりです。朝から張り切ってお掃除アンドお掃除。母も頑張って蕎麦を打ってくれてます。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
さて。ぶんぶくの湯のお漬物は糠漬けです。ここに来て“糠味噌”、という物に初めて触りましたf(^ー^;リ。お漬物は、もみ漬けぐらいしか作ったことがないのです。ここの所毎日糠を混ぜ混ぜしています。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_face.gif)
今朝は、初めてキュウリを糠に漬けてみました。もちろん母に習いながらです。キュウリを塩で板ずりし、糠の中へ。従業員さんの話では、約6,7時間で漬かるとのこと。お夕飯に間に合うかなっと。
と、夕方。取り出してみるとなかなか。・・・タイミングが難しいですね。少々酸味が出てきたところでした。好みとしてはもう少し酸味が欲しいところではありますが、タイムリミットなので取り出すことにしました。
糠の感触は、気持ちよいですよ。混ぜ混ぜしていると独特の香りも消えていきますね。お家のは少し塩がきついようなのですが、糠床はだんだんに好みに近づけていくのだそうです。道は長い。The Long and Winding Road やね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
さて。ぶんぶくの湯のお漬物は糠漬けです。ここに来て“糠味噌”、という物に初めて触りましたf(^ー^;リ。お漬物は、もみ漬けぐらいしか作ったことがないのです。ここの所毎日糠を混ぜ混ぜしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_face.gif)
今朝は、初めてキュウリを糠に漬けてみました。もちろん母に習いながらです。キュウリを塩で板ずりし、糠の中へ。従業員さんの話では、約6,7時間で漬かるとのこと。お夕飯に間に合うかなっと。
と、夕方。取り出してみるとなかなか。・・・タイミングが難しいですね。少々酸味が出てきたところでした。好みとしてはもう少し酸味が欲しいところではありますが、タイムリミットなので取り出すことにしました。
糠の感触は、気持ちよいですよ。混ぜ混ぜしていると独特の香りも消えていきますね。お家のは少し塩がきついようなのですが、糠床はだんだんに好みに近づけていくのだそうです。道は長い。The Long and Winding Road やね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)