goo blog サービス終了のお知らせ 

ぶんぶくにゅーす

筆者の日々の出来事を、住まいである茨城県笠間市の鉱泉「ぶんぶくの湯」周辺の様子を織り交ぜながら紹介

日本GP

2005年09月18日 20時18分39秒 | 日記
WGP=日本GP、玉田が3位で今季初の表彰台 (ロイター) - goo ニュース
ツインリンクもてぎで日本GPが開催された。昨夜ご宿泊のお客様は、3年連続でこの観戦に来ている。今回はお友達のご夫婦もご一緒で、おまけ(失礼(m_m))のお子様もパパと一緒が物凄く嬉しいらしく、大はしゃぎ。パパと一緒に応援するんだ!って昨夜から旗を振っている(^o^)。

ぶんぶくの湯からツインリンクもてぎは近い。30分ほどだ。バイクだとなお早く、20分ぐらいだそうだ。
てなわけで、夕方は茂木帰りのライダーの皆様が大勢お見えになった。毎度、ありがとうございます(・_・)(._.)。
まだまだ暑いのだけど、安全には替えられないので皆さん重装備のライダースーツをお召しだ。で。お風呂は何にも勝る。
汗を流してさっぱりし、しばし夕涼み。ホントはビール、って言いたいところだろうけど、d(^-^)ネ!。
お客様が喜んでくださると、やっぱりこちらも嬉しいダス。
ぶんぶくの湯に感謝

BACK HOME/ERIC CLAPTON

2005年09月17日 08時41分36秒 | 音楽
エリック・クラプトンの新譜が届いた。
本来、それだけでデレデレしてしまいそうなのだけれど。今回はそれほどの期待もなく、義務のように購入を決めて、しかも発売日の配達ではなく、他の注文と一緒に配達して貰う、という大変不遜な扱いをしてしまった。」\(TT。)ハンセイ・・・
スンゲイ、イイ

クラプトンは、やっぱり神様だった。

ブルージーな曲もあり、クラプトンも満足だったんじゃないかしらっと。チョットエラソウデ、ゴメン。(m_m)。要は私、アカオスギが満足なのです、はい。

爆睡

2005年09月16日 18時32分59秒 | 日記

やっと眠れる!
夕方お店を閉めると同時に店内をお掃除。6時には明日の準備等々、だいたいの作業を終えたので夕飯も食べずに部屋に戻ることにした。
母がちゃんと食べろと煩かったのだけど、振り切って帰った。

とにかく眠りたかった。

てなわけで今日は寝ます。もうかなりからだが重たい。ハードな毎日だった。では

アクマノササヤキ

2005年09月15日 23時14分46秒 | 日記
アカオスギのカテキョはパソコンの個人レッスンだ。といっても最近はほとんどご依頼主のお家へ行って、代わりに文書を作成するのが仕事のようになっている。で、H2,000円也。安いのか高いのかも全然考えていない。カテキョとしてはマァマァかな、とは思うのだが・・・

今回は、お隣さんの個展の案内。ハガキに印刷するのだ。
しかし。インクがのらない。乾かないうちにちょっとでも触ると擦れが出てしまう(・o・)ゲッ!!
結構ビビッてしまったが、ソーッと印刷したままにしておくのが良いとの結論に到達。500枚の印刷だったけれど存外、早く終わった。新しいマシンは、やはり速い!!!

カテキョをしていると、「先生、お茶菓子はどんなものがよろしいですか?」なんて訊ねられる。いつも「甘いものなら何でも結構です(^^)V」と答えている。お陰で甘いものに事欠かない生活を送っているのだが、「糖分は控えるように」と新宿のドクターからストップがかかっているのでなかなか辛いものがある。
お隣さんは長年茶道を嗜んでおられるので、かなりの甘いもの通。で、今夜は「美味しい和三盆がありますの?召し上がる」と甘いアクマノササヤキが。ヒィヒィ。メッチャ美味しかった(∩.∩)・・・あとがコワイ

そんなこんなで帰りは深夜になってしまった。たった1分の道のりだけれど、夜道はコワイ。でもお隣さんが、「ちゃんと守って貰えるから大丈夫よ」と言ってくれたお陰、帰り道が何だか楽しい。ウサコさん達もお迎えに来てくれたし、チーちゃんも出迎えに出てくれた。日頃の信心の賜物、かしら。(^_^;)\(・_・) オイオイ

久々の東京(^^)

2005年09月14日 23時53分43秒 | 日記
ヤーーット時間を作って東京に。今日は新宿溝口クリニクの血液検査だ。ドクターからは8月頃、といわれていたのが今日になってしまった。結構日程のやりくりが難しくなってきてしまった。こんなはずではなかったのにトホホ・・・。

4月に来て以来だったので、クリニックはちょっと様変わりして良い他。なんと!カウンセリングルームと検査をするための部屋はこれまで地階にあったのが、もっと広い近くのビルの1室のなっていた。広々していて明るくて、快適!

で。今回はインナースキャンで体重を体脂肪とか諸々を調べてくれる。身長も測った。身長は157.5㎝と0.7㎝も帯びていた(・o・)ゲッ!!こんなおばばになっても伸びるのね。
体脂肪率は29%。んなもんかな。

気分良く検査を終えて、午後はお客様を訪問。ほとんどがメールで、ときたまのようにお電話で話す程度、という営業は、ちょっと考え物かもしれない。ま。これでは営業とは言えないわなぁm(。-_-。)mス・スイマセーン

東京は暑いのだけれど、情報一杯で嬉しい。当たり前のように生きてきた生活から抜け出て早10年。ソロソロトカイガコイシイダワ。

明日は東京

2005年09月13日 22時56分02秒 | 日記
明日は東京、というのにご宿泊のお客様。なかなかスリリングな展開(;^_^;)
寝坊の心配はないのだけれど、準備で大童、ではあった。
しかし、圧巻はアルバイトの手配。先週からお願いしていた方が、急用で来られなくなった。恩の押し売りをしている、長期滞在のご夫婦に頼み込んで何とかOKを頂く。とりあえず一安心。

しかし。今週は多事多端。明日は新宿のクリニックに行くのだけれど、明後日は水戸の病院。これはいつもの整形外科。で、夜はカテキョ、金曜日も午前中カテキョ。こんなにこなせるのかしら・・・。おーっと。なんと週末は満室であった。

や、やすみがほしい。(結構切実)。

K2C

2005年09月12日 13時40分17秒 | 音楽

K2C ENTERTAINMENT THE LAST SYMPOSIUM
先日、何かの案内で、これが出ていた。今頃ナンだろう?と思ったのだけれど、これはなかなかのオキニなのでいつも出ているディスクではある。

97年3月の解散だから、もう8年経つことになる。レーザーを買ったのは発売と同時だから同年の秋ぐらいだったかな。真っ白いジャケットがとても印象深かった。でもでも。観てぶっ飛んだ。スゴイ演出!!!えんたーていめんと、なのだなぁ、とホレボレした
しかし大所帯だね。大所帯のバンドは他にもあるのだけれど、石井竜也の才能がキラキラしていて華があるバンドだったな。もちろん石井竜也も美しいが。

コンサートにどうしても駆けつけねば、というほど好きだったわけではないが、妙に印象に残るバンドだった。それだけ惹き付ける魅力を放っていたのを今でも感じさせてくれる1枚だ。・・・いやあの、2枚組でした。

せんきょ

2005年09月11日 20時29分02秒 | 日記
お風呂に入ってしまったからなのか、お天気のせいかとっても腰が痛い。姿勢を変えるだけでもとっても辛い>_<
起きられそうにない!!!
って寝ていると、爺婆が入れ替わり立ち替わり起きてお店に出るよう、要請。
起きられないんだってばぁ。

しかし。あまりの空腹に耐えきれず、午後起きて食堂へ。義姉が来てくれていて、カツカレーを作ってくれた。有難い。
腹拵えができたら選挙へ行こうと思っていたところへ雷雨。道路と敷地内の通路も川のようになってしまうほどの豪雨だわ。雷鳴と共に轟音もとどろいたので、近所に落ちたかもしれない。クワバラクワバラ

なーんていううちに、お客様はぞろぞろとお見えになる。雨で濡れたから風呂入ってすっきりしようってことなのか、雨が止むまでゆっくりしようってことなのかしら。どんな理由でもお客様が来てくださるのは嬉しい。・・・いつ選挙に行こうかしら・・・σ(^◇^;)

どうやら5時過ぎにはお客様も一段落ついたので、お店を閉めて行くことにした。母も一緒にと誘ったのだけれど、もう足元がアブナイのでいやがる。確かに足元はぬかるんでいた。ケガはやはりコワイので、1人で行くことにした。
投票所は混んでいた。今まで選挙に来て前の人の投票を待つ、ということはなかったように思う。

義経も良いけど、今日は選挙だわ。

お休み。

2005年09月10日 23時40分15秒 | 日記
仕方がないので朝から寝ている
昨日よりは幾分楽になってきているようには思うのだけど、やっぱり痛い。お風呂に入れないで居るのでなかなか気分が優れないで居る。入るとやっぱり痛くなっちゃうのかなぁ

チーちゃんが朝から吠えている。今までも遠吠えはしたのだけれど、吠えるのはあまりなかった。お散歩に連れて行けないのでご不満なのかな。ごはんが足りないのかな。あまり面倒を見てあげられないのでとっても心配。前屈みになれないのよ、トホホ

でも。よく眠れる。横になっていると、自然と眠れてしまうそうなのだけれど。疲れていたのかな。

夕方、チーちゃんをお散歩に連れて行く。リードを強めに引いて、とにかく速く走らないように注意注意。ご不満そうだけど、勘弁してね。これが精一杯。お散歩に行かないと、お腹をコワしちゃうんじゃないかって心配だった。10年もの間、ろくにお散歩に連れて行かれないワンコだったのだが・・・。チーちゃんにとって頼りは私1人、って思うと無理をしてでも連れて行かなくちゃ、なんてね。

事件です

2005年09月09日 20時44分13秒 | 日記
朝のチーちゃんのお散歩で大事件が起きた。
いつものようにお散歩コースを行くと、T字路のところに近所のワンちゃんが。良く吠える子だ。T字路の左にいたので頑張って右に曲がろうと頑張った。チーちゃんを押さえながら行くのだけれど、とっても力が強くて転んでしまった。しかも転んでからもチーちゃんが私を引きずったので、腰が物凄い勢いで捻られてしまった。あまりの痛さに悲鳴を上げた。なんども。

そこへ車が。何とか立って、這いずって道を横切る。歩けるから大丈夫ね、といってワンコの主は帰ってしまった。

アカオスギは一度転ぶと立てないのだ。立つことは立つが、物凄く努力を要する。なにしろ手首が曲がらないので、手をついて体を支えられない。トホホ。

近くのコンビニまで何とかたどり着いた。お家に電話して貰おうかとも考えたのだけど、父に来て貰うのも何だか気の毒なので、頑張って歩いてもどることにした。
しかし。チーちゃんは走りたそうにするたびに引きを強くしなければならない。気遣ってか、ゆっくりは歩いてくれるのだけれど、時折何かに気をとられて立ち止まる。

何とか家に着く。父は、起きて鳥たちの世話をしていた。物凄い激痛の中にいることを告げて部屋で休むことにした。
しかし今日は源九郎意成様の参拝日。何とか10時には起きあがってお詣りに行く。リウマチのお薬の中には痛み止めが入っている。食べることも大変だったが、薬を飲むためには何かしら胃に入れないと、との一心でクラッカーを1枚口に運ぶ。やっとの思いで薬も飲み込む。
薬を飲むことができたお陰で、なんとか源九郎様のところまで行くことができた。お詣りを終え、大広間での乾杯の音頭もできた。。だんだん薬が効いてきて痛みが遠のくのと同時に食欲も湧いてきた。今日のお稲荷さんは格別に美味しい、ほいでもって栗おこわだ。

午後2時過ぎ、いつものお医者様に行く。今日は転んで捻った旨を言う。レントゲンを撮ってみたところ、骨には異常はなかった。打撲。2,3日安静にするようにといわれた。風呂には入らないようにとも。あまり暑くなくて良かった。

夜、静岡の先生に電話。いろんなことが起きている。考えもしないことが起きる。ご先祖様の御供養も、これだけしてるんだから、なんて思うと今日のように痛い目に遭いよって警告だから、気をつけよのこと。
なんか。緊張するな。