日本は「アメリカ例外主義」とどう付き合ってゆくのか-私たちが直面していることについて考えるⅢ⑦-
「異常」も「正常」定義など出来ない世の中で-闘病生活を経て考えたこと①-
画集のなかの春-東山魁夷と秋山庄太郎の写真集より-
ダーウィンの肩に座るフロイト、フロイトの肩に座るカーネマン-私たちが直面していることについて考えるⅢ⑥-
瀧廉太郎の「憾み」を『憾』という作品からみるとき
世界中で起きている『蠅の王』の物語と部族主義-私たちが直面していることについて考えるⅢ⑤-
マルサスが示した「DNAの身勝手な利益」に仕えるリスク-私たちが直面していることについて考えるⅢ④-
トマス・マルサスの「人口論」を見つめ直すとき-私たちが直面していることについて考えるⅢ③-
ダニエル・カーネマン氏の死去を知り、思うこと-私たちが直面していることについて考えるⅢ③-
伊福部昭の『リトミカ・オスティナータ』に思うこと-私たちが直面していることについて考えるⅢ①-
ラパ・ヌイの悲劇を再考するとき-私たちが直面していることについて考えるⅡ⑳-
のちに誤用されるかもしれないあらゆるリスクを伴いながら-私たちが直面していることについて考えるⅡ⑲-
意識と感情が分岐点を超えたときに、何かが動く。-私たちが直面していることについて考えるⅡ⑱-
ソーマよりもシェークスピアを求める高貴な蛮人に倣うために-私たちが直面していることについて考えるⅡ⑰-
早稲田大学商学部卒業、武蔵野美術大学大学院修士修了、+α(三島由紀夫研究などなど)