週刊ABU

54歳、日々の暮らしと無職脱却を目指すブログです。

運がいいって?

2021-02-12 19:46:00 | 日記
リハビリの帰り道、
いつもと違う道を歩いたらロウバイがいい匂いを放ってた。たくさん咲いていないのにいい匂いでした。



さて、昨日は久しぶりに本屋に行ったら、
運が良くなる!みたいな本が沢山あるんだね。
新年だからかな?
本当に何冊もある。

買おうかな、
とそそられたんだけど、
パラパラページをめくると、
だいたい書いてあることが似てる。

ご先祖さまに感謝しましょう。
物事をポジティブに捉えましょう。
家をきれいにしましょう。
などなど

うん、やってるかな。
あ、でもポジティブはちょっと・・


そんな私は運がいいのか?

運なのかな?悪くはないと思うよ。

くじ運は全くない。宝くじは300円しか当たったことないしね。

でも運がいいと思うのは、
働ける体があって←仕事がないけどさ
家族が元気で、
寝る場所もある。

それだけで運がいいじゃん。
と思う。

私、運がいい、幸せ、って自分に言い聞かせてるんだよね。

そうしないとただでさえ物事を悪く考える癖があるから、
結構ついてるぞ、幸せだぞ、
ってね。暗示みたいなもんかもね。

夜寝る前はさ、いいことを考えて、
っていうけど、悩んでる時にいいことなんて考えられないじゃん?
そんな後ろ向きな私は少しでもいいこと考えるために、今日あった3つのいいことを携帯のアプリにメモしてる。

毎日毎日すっごいいいことばっか
なんてないでしょ?
だからね、
ほぼ毎日、ご飯が美味しかったや、
お母さんが元気だったとかね、
それが繰り返されてると言っても過言ではない。

そんな毎日だけど、
幸せだよ。
それがね、運がいいって思ってる。

美味しいご飯が食べれてラッキーって。
ちなみにご馳走でもなく、いつもの煮物だよ。

うん、運がいいって思い込みでいいんじゃない?

運がいい、運がいい、運がいい。

いや、ちゃんと本読んで運気あげる方がいいかもね〜