バレンタインのチョコを渡す相手は夫なのかな?
今まであげた事ない。
働いてた時はお客様、付き合いの業者さんへと、段ボールで大量にチョコを買い、バレンタイン当日は忙しくお客さんの家を配った思い出が。
結構好評でしたよ。このチョコね、大量に買うから安物にしたいところだけど、そこそこの物を買うのがポイントで、ちょっといい物だから、他の営業、当時は保険屋さんや銀行さんより印象に残るの。
うん、頑張ってたわ、私。
いや、そんな話じゃなくてさ、
チョコは毎年夫が会社で義理チョコを貰ってかえってきてくれたのに、
今年は初の義理チョコなし。
結構楽しみにしてたのに残念です。
一斤1,800円。
えっ?一斤??
高っ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/fb/51f9bd6932c6275db2d2ffb8da7b3f36.jpg?1613267300)
こんなに小さければ2人であっという間だよね。
ケーキ並だった。っていう金額は私が考えていたより遥か上をいってたわ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/a0/2ab6f273e1b0909e61c8afed719809bf.jpg?1613274535)
ま、バレンタインだからね
って、私はあげてないけどね。
一斤を4枚に切って、半分ずつにしておきます。
はい、よく食べる夫婦なので平等にね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/cb/fa20330154f2685c0d26daf56d36d540.jpg?1613274525)
で、これ一枚が450円ってことでしょ?
高っ!
あーもう、こうやって単価を考えるところが貧乏くさいよね。
でお味ですが、
チョコはすごく美味しい。
が、一枚450円でしょ?
ってすぐそこに戻っちゃう。
やっぱりちょっと高すぎ。
勢いでもう一枚450円を食べました。
はい、一瞬でしたね、
900円のチョコを買ったと思って。ね。
バレンタインだし、
夫のおごりだし、
美味しかったし、
良しとします。
1,800円って事はスルーしておこうと思う、貧乏くさい妻でした。