獲れたての「からみ大根」を送っていただきました。
「からみ」は「辛み」。
信州親田地区で栽培される「親田からみ大根」は
辛みだけではなく甘みも残しているというので
「あまからぴん」と呼ばれているそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/8a/980e85b6bf7fe338ee68f380ac5336c6.jpg)
てのひらにころんと載るくらいの可愛い大根。
「おろし」にしていただきます。
日本蕎麦にからめるのがポピュラーなのですが
残念なことに私は蕎麦アレルギー。
だけど、これをからめておいしいのは蕎麦だけじゃない。
さっそく、私にとっては初物のサンマを焼きました。
二匹のさんまのために一個まるまるすりおろし。
つーんと鼻に抜ける辛みが、味覚だけではなく五感を
しゃっきり呼び覚ましてくれます。
その辛みの中に、確かにまろやかな甘み!
私の場合、辛みは胃が張ったりするので、本来、
苦手なのですが、そこはさすが「大根」!
張るどころかすっきりさせてくれました。
天ぷらやしらすおろしも美味しいですよ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/55/f5a946817a26d2b541ba1fca94d3c052.jpg)
本日はアスパラガスに豚肉を巻きました。
このあと、ごま油で炒めて、からみ大根で。
美味しかったですよ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/30/ecf51018ac589c3c135c2a6a2f645451.jpg)