冬桃ブログ

からみ大根

 信州下條村の生産者、串原良彦さんから
獲れたての「からみ大根」を送っていただきました。
 「からみ」は「辛み」。
 信州親田地区で栽培される「親田からみ大根」は
辛みだけではなく甘みも残しているというので
「あまからぴん」と呼ばれているそうです。


 てのひらにころんと載るくらいの可愛い大根。
 「おろし」にしていただきます。
 日本蕎麦にからめるのがポピュラーなのですが
残念なことに私は蕎麦アレルギー。
 だけど、これをからめておいしいのは蕎麦だけじゃない。
 さっそく、私にとっては初物のサンマを焼きました。
 二匹のさんまのために一個まるまるすりおろし。
 つーんと鼻に抜ける辛みが、味覚だけではなく五感を
しゃっきり呼び覚ましてくれます。
 その辛みの中に、確かにまろやかな甘み!
 私の場合、辛みは胃が張ったりするので、本来、
苦手なのですが、そこはさすが「大根」!
 張るどころかすっきりさせてくれました。
 天ぷらやしらすおろしも美味しいですよ!


 本日はアスパラガスに豚肉を巻きました。
 このあと、ごま油で炒めて、からみ大根で。
 美味しかったですよ!

 
 

 




 
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「雑記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事