冬桃ブログ

ホテルニューグランド総料理長の、おいしいディナーショー!

 軽食付きのライブ、というのは行ったことあるが、
ホテルのディナーショーなんて、これまで縁がなかった。
 誰も誘ってくれなかったし……。

 で、遅ればせながら初体験。ホテルニューグランドにて
「宇佐神料理長の料理と歌を楽しむ夕べ」。
 
 
 伝統あるホテルの総料理長が、そのホテルで
行われるディナーショーの主役として歌う……
というのは前代未聞ではないだろうか。

 むろん職権乱用などではない。
 横浜の女性達30人が発起人になり、お客さんは
ディナーとショーの代金を払っての本格イベント。
 宇佐神料理長はそこへ歌手として出演なさったのである。

 じつは宇佐神さん、ニューグランドの総料理長として
全国的に有名なだけではなく、NHKのど自慢をはじめとして、
あちこちのコンテストで鐘を鳴らしまくったという歌上手。

 昨年はついにCDデビュー。
 そこで、友人、ファンの方々がディナーショーを企画し、
ついに開催となった。

 そのCDに収められた2曲の詞を、縁あって私が書かせていただいた。
 作曲は「横浜市歌ブルースバージョン」などで
お馴染みの中村裕介さん。

 会場となったレインボーボールルームの入り口では
「宇佐神人形」がお出迎え。


 ディナーが始まる前に、シェフ姿の宇佐神さんが登場。
 本日のスペシャルメニュー「デリシャス マジック」の説明。
 歌手としての仕事を控えていても、料理の話になると
いやおうなしに熱がこもる。


 前菜が登場


 冷製ビーツのクリームスープとコンソメゼリーのデュエット。


 横浜生まれの葉野菜のソテーを添えた びっくり舌平目のワイン蒸し。


 本邦初公開。まだホテルのレストランメニューにも出してないという
鎌倉野菜“オレンジズッキーニ”のシャーベット。
 まぎれもなく“野菜”の味。夏にぴったりの爽やかさ。


 魔法のスパイスを効かせた黒毛和牛フィレ肉のステーキ
3種の胡椒風味 温野菜添え


 このあと、炎の上がるアイスクリームがデザートに出て
いよいよショータイム!

 中村裕介さんのギター、坂下秀美さんのピアノも加わり
宇佐神さんはオリジナル2曲、スタンダードナンバー5曲、
アンコール曲1曲を熱唱。
 裕介さんもナット・キング・コールを3曲歌ってくださった。
 
「大人の男」の歌声は、上等な赤ワインみたい。
 深いコクと渋み、人生に裏打ちされた色気に満ちている。
 観客(もちろん私も)は陶然と聴き惚れていた。
 ああ、またこんな夜があるといいなあ……。


 終わって歓談する。
 宇佐神さんと中村裕介さん。


 宇佐神さんを囲んで、司会のフリーアナウンサー小林節子さん、わたし。


 宇佐神さんの「おいしい魔法」、ぜひ聴いてみてください
http://www.youtube.com/watch?v=4U0BTCpT8Ek

コメント一覧

冬桃
こんないい日もあるのです。
酔華さん
 ねえ、ホテルのディナーショーなんて、ほんと、これが
最初で最後かな。
 しかもこのたびは作詞家ということで、ちょこっと
舞台に上がってご挨拶まで!
 緊張しました。
 洋食の苦手な私ですが、このお料理はあっさりしてて
量もちょうどでした。
 
酔華
いいなぁ
こんな美味しそうなものを食べてから
いい音楽を聴くなんて
しかも会場がレインボーホールとは!
黒毛和牛フィレステーキのお皿がまたすごいですね。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「雑記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事