ンもう、こうなったらビールしかないでしょ!
お酒にちっとも強くない私でも、この節、
そう叫ばずにはいられません。
で、ついこないだの某月某日、
行ったわけですよ、横浜ビールの飲める店に。
なんとまあ、ひろ~い店内が満席。
月曜日の夜だというのに!
それでもなんとか、端っこに座りました。
まずは充分に喉を潤し、食べます。
たくさん飲めない私は、その分、食べるのです。
「ひいらぎ」という、ちっちゃな魚の素揚げ。
三浦の漁師さんが小さすぎて捨ててたものを
この店が買い、ビールがよりおいしくなる一品に。
つまみ始めると、手が止まりません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/28/7fd66b602f82a7fd01f8f8ecf1895beb.jpg)
隣りにちょこっと写っている生ハムは
藤沢の豚。
地産地消の新鮮な食材にこだわってます。
枝つきの枝豆。これも藤沢産。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/cb/43b06b88b48a9a7d41c20fc2d260fc65.jpg)
醤油とソースも地元の「横浜醤油」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/9a/ef910290e16e7c505ae3401c7505cad8.jpg)
横浜都筑区にある織茂養鶏場のマヨネーズを
牡蠣(岩手県宮古産)フライにのっけたのとか
山梨県道志村(横浜の水源地)の夕顔と
福島は上野牧場の黒牛のあんかけとか、
夢中になって食べてると……。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/47/d8e55e65ed707467ba15fa2c5699c2fd.jpg)
突然、店の一隅にあったピアノで生演奏が。
ぼんやり顔を上げると、今度はトランペットが鳴り、
次いで、別のところからトロンボーンも!
え? ウェイターさんでしょ、あなた達?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/97/6999e33265cd90c64ef52d2718a0610a.jpg)
と、思う間もなく、白い調理服の人が
朗々とオペラを歌いだすではないか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/be/34630b55a0bc2bfeae99f3395457e677.jpg)
なになに? フラッシュモブ?!
オペラはカンツォーネに変わり、
「フニクラ・フニクリ」「オー・ソレミオ」
ぎっしりのお客さん、大喜び。
歌が終わったら、店中でグラスをあげて「乾杯!」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/38/b6c70bc9cff1204d91713c7edef32b3f.jpg)
フロアや調理場で働く、この若い方達、
じつは音楽大学在学中だったり卒業生だったりする
プロの音楽家だったのです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/9e/a6f4bc1ef38e3d657533766b5005653a.jpg)
暑さも体調不良もふっとぶ楽しさでした。
いい店がありますねえ、横浜には。
驛の食卓
http://www.umaya.com/