冬桃ブログ

季刊誌横濱秋号 ハマの市場は楽しい

 「季刊誌横濱」秋号

「ハマの市場は楽しい」



 海外であろうと国内であろうと
旅行先で絶対、外したくないのが市場。
 現地のパワースポットです!

 「本場(ほんじょう)」と呼ばれるハマの台所、
横浜市中央卸売市場も負けてはいません。
 
 毎月第一、第三土曜日は水産物部の開放日。
 私も何度か行きましたが、凄い人気です。
 無料で振る舞われる温かい味噌汁、
マグロの解体ショー、地魚詰め放題、お魚さばき方教室、
市場探検など、わくわくが止まりません。

 この夏からは青果部の出店も本格的になりました。
 もちろん、乾物や料理道具などの専門店もあります。
 おいしい魚介料理の食堂街も!

 私の連載「横浜の底力」は
「“未病”を守るプロの八百屋さん」
 町の八百屋さんがなぜ大切なのか、
「よこはま青果塾」という講座に参加し、
じっくりと学ばせていただきました。
 ぜひご一読ください。

 ほかにも興味深い読み物がいろいろ。

「江戸時代 神奈川の漁村と江戸前の魚」
「関外とは?」
「美空ひばりのいた街と港」
「「別れのブルース」-本牧と女の“生き様”」
 
 秋です。
 味覚と教養を磨きましょう!

 

 
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「おしらせ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事