家電はやっぱり『まちの電気屋さん』ですね
私(すぎ)も商工会に勤めるまでは量販店で買っていたんですが、やっぱり『まちの電気屋さん』『顔馴染みの電気屋さん』が一番です 安心だし、安全だし、早いし、融通がききますよ
特に私(すぎ)が全会員さんの中で最も好きな人 「せゃ~ないよ
」の“ちま”さんは大OKですね
今日もエアコンを頼みに行ったら、「お~う、すぐに見に行ってやるよ」って我が家へ来てくれて、「お~う、じゃあ○日に取り付けに来るから」って帰っていきました(ほんの1時間前の話・・・)
頼りになる“ちま”さんに感動してブログしちゃいました
電気屋さんだけではありませんよ “まちのお店”には大型店には無い、サービスと人情があります
「人は義理を欠いちゃあ、生きていけませんから」
私(すぎ)は、偽装問題や防犯問題、そして教育問題を考えると、まちのお店の時代がくるべきだと考えます