寄居町を元気に!寄居町商工会ブログ-経営革新、創業支援、マル経、農商工連携、乙姫ちゃん、風布みかん-

埼玉県、寄居町商工会の公式ブログ。会員事業所の紹介や中小企業向けビジネス情報、地域の話題などを提供しています。

農と食の展示・商談会2014に出展しています。

2014年02月06日 10時40分44秒 | 農商工連携事業

こんにちわ。寄居町商工会の白川です
今日は、出展情報です。

本日、2月6日(木)にさいたまスーパーアリーナで開催する「農と食の展示・商談会2014」に寄居町商工会で出展しています。

出展内容は、エキナセア100%茶、エキナセア健康茶、エキナセアマドレーヌなどです。

 

 

開催時間は午前10時~午後5時まで。
埼玉県の魅力ある農産物・食材が集結していますので、是非お立ち寄りください。





投稿:農商工連携担当 白川


エキナセアうどんの土産品を開発中です。

2011年02月24日 17時39分51秒 | 農商工連携事業
こんにちわ。寄居町商工会の農商工連携担当:白川です。
昨日から、エキナセアうどんの土産品開発が始まりました。
今日は、粉末化作業の様子をお伝えします。


役場産業振興課から仕入れたエキナセア茶


真空パックのエキナセア茶


(茶の状態)これを粉末化します。
粗い粉から細かい粉へ、合計3回おこないました。


(粗い粉末の状態)もう1回、細かく!


もうちょっとで終了。


約3kg分の粉末化に成功しました。
これを製麺します!

その模様は、次回に!!!





投稿:農商工連携担当 白川

地域活性化シンポジウムが開催されました。

2010年12月07日 17時17分23秒 | 農商工連携事業
こんにちわ。寄居町商工会の白川です
今日は盛大に「寄居町活性化シンポジウム」が開催されました。
町内の「まちづくり団体」や関係機関が今後、相互連携し寄居町全体の最適化を目指す土壌づくりの第一歩がスタートしました。

今日は、ホットな情報を画像を通じて振り返ってみます。


講師は、農林水産省大臣官房政策課 企画官 木村俊昭氏! 木村氏のブログは、こちら


本日13:00からのシンポジウムには、約190名の皆さんが参加。
町民の皆さん(大学生からサラリーマン、主婦の方など)、町内事業者の皆さん、町内まちづくり団体の皆さん、金融機関の皆さん、町議会議員の皆さん、役場職員の皆さんなど多種多様な方々が参加されていました。


開会あいさつは、主催者を代表して島田町長


ご来賓として、大久保議長のあいさつ。


活動発表:健康活性化農場 代表 渡辺氏



活動発表:寄居町農産物加工研究会 会長 保泉氏


活動発表:風布みかん生産組合 組合長 宮下氏


活動発表:YFCヨリイフィルムコミッション 代表 大橋氏


活動発表:YBCヨリイビジネスカンファレンス 会長 一柳氏


■本日学んだこと

<地域活性化に必要な考え方>
客体ではなく主体へ
人口が増えれば…、行政が補助金を出してくれれば…と客体で物事を考えるのではなく、どうやったら可能なのか主体的に考えて行動する!
※ボランティアだけでは続かない。

<地域活性化に必要な要素>
1.地域内での所得向上
2.人財育成
3.地域評価の仕組みづくり
4.女性、若手、退職者の方々が活躍できる仕組みづくり
5.新産業おこし

まずは、地域で30年40年常勤で働く行政職員、商工会職員、JA職員、地元金融機関職員、小中高の教職員が情報の共有をし、各団体が個別に頑張るのではなく事業協力して役割分担。
事業を継承できるプランニングをしなければ、地域全体の活性化は図れない。

今後の活動に、非常に役立つシンポジウムとなりました!
まさに、風が見えて来ました。



社団法人埼玉デザイン協議会、寄居町役場、寄居町観光協会ほか関係されたすべての皆様、ご協力有難うございました。





投稿:白川

農商工連携等人材育成事業が終了しました。

2010年02月22日 23時16分57秒 | 農商工連携事業
こんばんわ。寄居町商工会の白川です
今日は午後3:00より、農商工連携等人材育成事業の第2回事業運営委員会がおこなわれました。


事業運営委員は、寄居町商工会長、同女性部長、埼玉県北部地域振興センター部長、寄居町役場産業振興課長、JAふかや指導販売課長、専門家の方など7名で構成。

本日、最終の事業運営委員会をもって平成21年度の事業終了となりました。

来年度は、どのようにして地域の農商工連携の仕組みを整えていくか?
課題と目標が明確になりました。

来年度も寄居町商工会では、農商工連携の推進に貢献していきます。

尚、補足ですが計11名の方々が、コーディネーターとしての認定となりました。
有難うございました。





投稿:白川

JAふかや男衾農産物直売所で視察研修会を開催しました。

2010年01月13日 22時43分36秒 | 農商工連携事業
こんばんわ。寄居町商工会の白川です
いよいよ明後日は、第1回寄居町商工会新年賀詞交歓会が開催されます。
お陰様で来賓含め120名以上の皆様から参加申込をいただきました。(昨年比+72名)
ご期待に応えられるよう準備万端で皆様のお越しをお待ちしております。

さて、今日の話題は農商工連携事業の続報です。
昨日1月12日(火)にJAふかやさんのご協力により、男衾農産物直売所を農商工連携プロジェクトのメンバーとオブザーバーの合計25名で訪れました。


JAふかや男衾農産物直売所にて


直売所周辺も見学


視察研修会の後は、男衾コミュニティセンターで意見交換会を開催

HONDA進出で今後益々注目される男衾地区。

寄居町商工会は今後もJAふかやさんと連携し、農商工連携事業に取り組んで参ります。
次回は、3月13日(土)に小川町で有機栽培に取り組む、霜里農場さんへの視察研修会が予定されています。





投稿:白川

佐賀県武雄市に農商工連携プロジェクト実地研修に行ってきました。【後編】

2009年11月26日 16時10分21秒 | 農商工連携事業
こんにちわ。寄居町商工会の白川です
30代前半と言える最後の歳にもなると、風邪の治りも悪くなってきました。
昔は、病院に行った翌日には元気になっていたのに…。
何だか憂鬱な今日この頃ですが、今日も昨日に続き、実地研修の模様を画像で振り返ります。

実地研修では、レモングラスに関する説明を受けた後、武雄市での産業観光に関する視察をおこないました。


世界最大の容積を誇り全長23mの飛龍窯  参考:武雄市観光協会


一度に12万個の湯飲みを焼くことができるそうです。


武雄のがばいばあちゃん「GABBA」は、市民のアイドル。
メインボーカルの「もんぺのみよちゃん」と記念撮影。
参考:GABBA


観光物産館では沢山の買い物をし、経済効果に貢献。


3日間、笑顔で添乗してくれた吉田専務。ウェルカムコーヒーサービスも導入?


車中・機内など、いつでも農商工連携について活発に意見交換。


最終日も都内で視察!ファーマーズマーケット二子玉川


予想以上に施設が小規模でしたが、外観のスタイリッシュさとカフェの併設に驚きました。


東京野菜を使ってのレシピ提案が、タッチパネルで印刷できます。


JAふかやのOさんも熱心にヒアリング中。


こちらが店舗2階で若者中心に営業しているカフェ。
新鮮野菜のジュースがオススメでした!


その後最後の視察先として、池袋で開催中の、ニッポン全国物産展を訪れて…。
宮崎県の前で、記念写真。


突撃!隣の晩ごはんで有名な、ヨネスケさんも会場で発見。


全国の商工会地域から出店されている出店者の方々。
こちらは、活きたままの魚を届けるパックを開発した長崎県のお店。


埼玉県からの参加が少なかったので、来年は寄居町から農商工連携プロジェクトの受講生の方々が開発した商品が出品されることを期待しています。


個人的に好きな島、与那国島のブースにお邪魔しました。
与那国島を訪れた際は、与那国町商工会の伊良部さんを訪ねてください。


11月24日には、実地研修報告会を兼ねて意見交換会を開催し、今後もこのメンバーで集まる機会を設けることで終了しました。


7月の公募開始から公募申込、事業採択、町・県・大学など関係機関との連絡調整、目玉講師(田中義剛氏)との調整、チラシ作成・配布、受講生の募集…と短期間の中で、実は商工会の内部では大変な苦労話がありましたが、今後の課題の明確化、農商工連携に関わる人財の把握など成果も大きかったと考えています。

寄居町商工会は、今後も農商工連携事業に取り組んでいきます。





投稿:白川

佐賀県武雄市に農商工連携プロジェクト実地研修に行ってきました。【前編】

2009年11月25日 21時31分26秒 | 農商工連携事業
こんばんわ。寄居町商工会の白川です
皆さんはお元気でしょうか?
私はというと風邪で体調を崩してしまい自宅で療養中です。
一日も早く復帰しますので、風邪だけに席(咳)だけは外さないでください。。。

さて!今日と明日は、農商工連携プロジェクト実地研修の話題について報告します。
今年度の商工会における目玉事業でありました、農商工連携プロジェクト。
実地研修先は、「レモングラス」と検索すれば最上位にヒットする佐賀県武雄市です。
3年前から取り組む、レモングラス事業について視察させていただきました。


11/19(木)AM7:00 寄居町商工会館出発 参加者15名
城南観光バス(株)の吉田専務に添乗していただきました。


羽田空港→長崎空港へ


長崎空港で、花畑牧場の土産を発見。
オープニングセミナーを思い出しましたね。


一路、武雄市役所へ。視察の受入が頻繁におこなわれています。
同日に、北海道からも視察団が!


武雄市役所営業部長から歓迎の挨拶のあと、レモングラス課長より概要説明。


宿舎では、毎月26日限定のレモングラス湯を特別におこなっていただきました。


2日目はAM9:00よりレモングラス事業の詳細説明と加工場の視察。


途中、大木の前で記念撮影。


昼食はレモングラスしゃぶしゃぶ鍋。


レモングラス課長お薦め雑炊に、課長自らが黒胡椒をクラッシュ。
ホスピタリティが抜群でした!課長から学ぶところは大きすぎます。


加工所前のレモングラス畑。(刈り終えた後)


生産者の方々が、加工所も自前でもっています。
参考:農事組合法人 武雄そだちレモングラスハッピーファーマーズ


水洗い作業中。


加工所内では、正社員さんとパートさん達が選別作業中。
建物内は、ハーブの匂いでいっぱいです。


こちらは山里の棚田。この先でもレモングラスを栽培しています。
武雄市の資源として注目される棚田です。


この場所で収穫するレモングラスが一番という課長。
寒暖の差も◎だし、風に漂って付着する農薬の危険も少ないとか。


前編の最後は、ロケセットです。画像は「がばいばあちゃん」
市が観光客誘致の目玉としておこなっているロケ誘致事業。

明日は、後編をお届けします。





投稿:白川

農商工連携プロジェクト、講義研修編が終了しました。

2009年11月05日 12時38分38秒 | 農商工連携事業
こんにちわ。寄居町商工会の白川です
今日は、9月4日の農商工連携オープニングセミナー【田中義剛氏】から2ヶ月間に渡って開催した農商工連携プロジェクトの話題です。


JAふかやの皆さんや農家の方、中小企業経営者の方、主婦の方々、計24名の受講生にご参加いただき、22名の方々に最後までご参加いただきました。


最後の講義研修【第11講】は、観光振興と地域経済の活性化についてと題して、立教大学観光学部教授の小沢健市氏にご講演いただきました。


最後は、柴崎商工会長より挨拶をいただき、無事に終了となりました。

11月19日からはいよいよ、佐賀県武雄市へ実地研修に向かいます。
農商工連携プロジェクトの今後にご期待ください。





投稿:白川

農商工連携セミナー第4回/全11回講義研修が開催されました。

2009年09月24日 22時15分06秒 | 農商工連携事業
こんばんわ。寄居町商工会の白川です
今日は、15:00から農商工連携セミナーの第4回講義研修が開催されました。


今回の講師は、寄居町役場産業振興課農業振興班のA氏

寄居町における農業の現状と課題についてご説明いただきました。


商工会の笠原職員も、埼玉県が推進する作物について概要説明

毎週、農商工連携セミナーは順調に開催されています。

次回の講義は、下記のとおりです。
第5回講義 9月28日(月)15:00~16:30「消費者が求める安心・安全な農水産物の生産について」
第6回講義 9月28日(月)16:30~18:00「アグリビジネスの成長戦略について」
講師は、 (株)ナチュラルアート 代表取締役 鈴木誠 氏です。

尚、余談ですが、9月28日(月)は、NHKさんによる取材撮影が町内でおこなわれます。
内容は、寄居町商工会青年部(YFCヨリイフィルムコミッション)が取り組む「映像誘致でまちおこし」についてです。
放送は、10月1日(木)11:05~11:54の間に総合テレビ「こんにちはいっと6けん」内で放送予定です。
皆さん、是非ご覧ください。





投稿:白川

農商工連携オープニングセミナーが開催されました。

2009年09月04日 23時41分07秒 | 農商工連携事業
こんばんわ。寄居町商工会の白川です
今日は、今年度からの新事業!

農商工連携プロジェクトver.寄居町スタートライン2009のオープニングセミナーが開催されました。

商工会では、今日に至るまで綿密な打ち合わせを重ね、準備万端の体制でオープニングセミナーを迎えました。

結果、中央公民館ホール(定員600名)での入場者数、532名。
大盛況のうちに無事、終了することができました。

では、画像で1日を振り返ってみます。


AM11:00 中央公民館さんの全面協力で準備もスムーズにおこなわれました。
まだ、この時は何百人の方にお越しいただけるのか?不安でいっぱいでした。


PM2:40 オープニングセミナー開会。
会場内も、ほぼ満席で、やっと安心できました。


柴崎商工会長による、主催者あいさつ。


寄居町議会を代表し、稲山副議長による来賓あいさつ。
議会初日にもかかわらず、駆けつけていただきました寄居町議会の全議員の皆様に感謝申し上げます。


ご来賓の皆様。(画像左より)
寄居町議会 副議長 稲山良文 様(代理出席)
埼玉県北部地域振興センター 所長 内田敏雄 様
株式会社武蔵野銀行 常務取締役 町田秀夫 様
JAふかや 代表理事専務 中嶋文雄 様(代理出席)
埼玉県商工会連合会 専務理事 島村道雄 様


受講生を代表し、(有)丸一養鶏場の一柳憲隆さんから決意表明していただきました。


PM3:08 お待たせしました!(株)花畑牧場 代表取締役 田中義剛さんによる講演がはじまりました。
ホール内を見渡すと、座れる席を探すのが大変なくらいの満席状態でした。


講演内容の詳細について、掲載できませんが、農商工連携の重要性について体験談を交え、分かりやすくお話していただきました。


花畑牧場だけに、「ハイ!チーズ」♪最後は、22名の受講生全員との記念撮影をしていただきました。

田中義剛さんの情熱が、受講生の皆さんにも届いたはずです。
地域一丸となって取り組む、農商工連携プロジェクト!
寄居町商工会は、本気で取り組んで参ります。


追伸:職員7名体制の中、役員・青年部・女性部・協力者・関係機関の連携があったからこそ、このような結果を収めることができました。
受付(6箇所)、駐車場、ホール、裏方とそれぞれの持ち場を責任もって対応していただいた当日スタッフ、31名の皆さんに、この場を借りて感謝申し上げます。
本当に有り難うございました。


電子新聞クオリティ埼玉さんの記事は、こちら





投稿:白川