こんばんは! 寄居町商工会の杉山です!
今日は暖かかったですね。 1月とは思えない暖かさでした。 昨日に引き続き、暖かさに誘われ、今日も自転車で出かけてきました。 そして寄居PAにてコーヒーブレイク、裏口から入ることができますので、寄居町、美里町、旧岡部町の里山を満喫した後は、寄居PAで休憩するのがおススメです。 星の王子様PAです。 ちょっと洒落た雰囲気ですのでリラックスできますよ。
こんばんは! 寄居町商工会の杉山です!
今日は暖かかったですね。 1月とは思えない暖かさでした。 昨日に引き続き、暖かさに誘われ、今日も自転車で出かけてきました。 そして寄居PAにてコーヒーブレイク、裏口から入ることができますので、寄居町、美里町、旧岡部町の里山を満喫した後は、寄居PAで休憩するのがおススメです。 星の王子様PAです。 ちょっと洒落た雰囲気ですのでリラックスできますよ。
こんばんは! 寄居町商工会の杉山です!
昨日、1月11日に寄居町商工会新春賀詞交歓会を開催いたしました。 お忙しい中、多くの来賓の皆様にも参加いただき賑やかに行うことが出来ました。 一部で開催した中心市街地活性化をテーマとした講演会は後ほど報告させていただきます。
今年は日本経済の回復を期待、さらに寄居町にとってもホンダ寄居工場オープンを控え、より一層期待感の高い一年にしたいと考えています。 賀詞交歓会もそのような雰囲気の中で元気いっぱいであったように思います。
▲平成倶楽部で開催した寄居町商工会賀詞交歓会
本日は、本庄早稲田国際リサーチパークさんが主催する特別セミナー「強い中小企業をつくる経営改革とは」のご案内です。
お申込・お問合せは、本庄早稲田国際リサーチパークまで 電話0495-24-7455
本庄早稲田国際リサーチパークURL http://www.howarp.or.jp/index.html
こんばんは! 寄居町商工会の杉山です!
私は根性はないのですが、身体は健康で、病院にかかることはあまりありません。 そんなことで寄居町の、この病院もあまり馴染みがありませんでした。 この度、ちょっとお世話になることになって、私ではありませんが、毎日通っています。 地域にとって医療は、教育と並び重要な要素です。 意識していきたいと思います。
埼玉よりい病院
http://www.shunjinkai.or.jp/saitamayorii/index.html
こんばんは! 寄居町商工会の杉山です!
寒い日が続いています。 今年は雪が降る日も多くあるのでは? みなさん、タイヤの準備はお済ですか? 早めの準備をお勧めします。
私も年末に慌てて交換、油断していましたが、地元の昭和タイヤさんが快く対応してくれました。 社長さんは優しく、快く、こちらの要望に対応してくれます。 スタットレスタイヤの交換は地元のタイヤ屋さん、昭和タイヤさんがおススメです!
こんばんは! 寄居町商工会の杉山です!
商工会は昨日、1月4日から営業を開始いたしました。 あらためまして、明けましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いいたします。 昨年に年賀状を作成していたら、今の自分にピッタリな言葉が見つかりました。 この言葉を今年の心得として一年頑張っていきたいと思います。
「雨がやむのを待つよりも、雨の中に虹を探せる人になりたい」
昨年は、当ブログにも書きましたが、気持ちが、テンションが、モチベーションが上がってきませんでした。 商工会に入って11年、事務局長になって4年、マンネリ化もあるでしょう。 いろいろな圧力により気持ちが保守化したこともあるでしょう。 正直言うと、人に対して恐怖感も湧いてきたました。 商工会の業務の選択と集中もなかなか理解されず、失望感も少々湧いてきました。 今年は、それを払しょくする年としたいと思っています。 どんな場面でも、どんな仕事でも、どんな対人でも、虹を探せる人になりたいと思っています。
関係各位
謹んで新春のご挨拶を申し上げます。
旧年中は皆様にはご愛顧賜り誠にありがとうございました。
当会も皆様のお陰をもちまして、無事に新春を迎えることができ、本日2013年1月4日より本年の営業を開始させていただきます。
今後とも変わらぬお引き立てを賜りますようお願い申し上げます。
末筆ながら、皆様方のますますのご健勝とご活躍をお祈り申しあげます。
あけましておめでとうございます! 今年もよろしくお願いします!
営業開始は1月4日からとなります。