寄居町を元気に!寄居町商工会ブログ-経営革新、創業支援、マル経、農商工連携、乙姫ちゃん、風布みかん-

埼玉県、寄居町商工会の公式ブログ。会員事業所の紹介や中小企業向けビジネス情報、地域の話題などを提供しています。

学校評議員に就任して

2013年02月17日 11時40分44秒 | 商工会職員の休日的話題

こんにちは! 寄居町商工会の杉山です!

またまた休日的な話題で失礼します。 私、今年度から寄居中学校の学校評議員を行っています。 学校評議員とは、「学校運営に関して意見を述べる人員のこと。」です。 2年前にPTA会長をやっていたこともあり、校長先生から依頼を受けて就任しました。 私が出来ることは限られていますし、その器ではないのは承知していますが、学校が、子どもたちが大好きな気持ちは負けないと思っていますので、私の出来ることを一生懸命やらさせていただいています。 先日も評議委員会が開催され、さまざまな説明、視察をさせていただきましたが、あらためて学校の、先生たちの業務の幅が広がっていると実感しました。 私は、先輩PTAの方の教えてもらったことですが、学校(先生)、保護者、そして地域が想い、情報、業務などを共有して、連携を強化していき、子どもたちにとって良好な学校を作り上げていく必要があると思っています。 保護者も学校を批判するだけでなく、一緒に参加して学校づくりを進めていく必要があるのです。 ですから、保護者のみなさんも忙しいでしょうが積極的に学校運営に携わってほしいと思います。 今年度の中学校生活も、のこりわずかとなりました。 三年生は公立高校の受験を控え、最後の卒業式となります。 素晴らしい思い出が残せるようにがんばってほしいと思っています。 私も卒業式を楽しみにしています。 


マイケルジャクソン・シルクドゥソレイユ日本公演が楽しみです!

2013年02月16日 23時02分30秒 | 商工会職員の休日的話題

こんばんは! 寄居町商工会の杉山です!

超休日的な話題で失礼します。 先週、マイケルジャクソン・シルクドゥソレイユ日本公演を予約しました。 私たちの世代は、みんなマイケルジャクソンを踊っていましたから(笑)、本当に本当に楽しみです。

 


コミレス・コミカフェ・埼玉フォーラム2013に行ってみよう!

2013年02月15日 18時56分38秒 | 寄居町商工会からのお知らせ

こんばんは! 寄居町商工会の杉山です!

17日の日曜日に『コミュニティレストラン・コミュニティカフェ・埼玉フォーラム』に行ってみようと思っています。 先日、お世話になったNPO法人鶴ヶ島市学童保育の会さんの主催ですし、とてもとても興味がありますし、寄居町の子育てネットワークの北澤さんが参加してますし、行ってみたいと思っています。 しかし、妻が一緒に行ってくれるかが問題です・・・


寄居町を紹介冊子『ヨリイスタイル』の写真撮影中!

2013年02月14日 08時51分17秒 | 寄居町商工会からのお知らせ

おはようございます! 寄居町商工会の杉山です!

ただいま『ヨリイスタイル』の作成中です。 デザイン、ページレイアウトなどの構成を検討していますが、その中で重要な写真の撮影を行っています。 写真命の冊子になりますので、寄居町を撮影した素敵な写真も集めています。 撮りだめしている方がいましたら、商工会の杉山までお願いいたします。 

 


川越卸売市場の入り口にある「Market TERRACE」でランチ!

2013年02月11日 16時55分18秒 | 寄居町商工会グルメ情報

こんにちは! 寄居町商工会の杉山です!

休日的な話題で失礼します。 以前より、とても気になっていたレストランに、妻とランチに行ってきました。 川越卸売市場入口にある、ちょっとお洒落なお店です。 バイキング形式で、味より雰囲気を楽しむ店でしょうかね。 周りは森?林?になっていて、暖かい季節になれば、また雰囲気は変わるのでしょうね。 こんどは初夏に行ってみます。 ただ人気店だけあって激混みですから、余裕をもって出かけてみてください。

 

 


あなたの職場では、仕事についての真面目な雑談が出来ていますか?

2013年02月10日 22時00分46秒 | 商工会職員の休日的話題

こんばんは! 寄居町商工会の杉山です!

「あなたの職場では、仕事についての真面目な雑談が出来ていますか?」

先日、事務局長研修会で「管理者のためのマネジメント力強化研修会」が開催されました。 その中で、とても参考になるキーワードがありましたので紹介します。 「あなたの職場では、仕事についての真面目な雑談が出来ていますか?」 どうですか?出来ていますか? 寄居町商工会は出来ています。 みんな、一生懸命に、仕事についての雑談をしています。 職員のみんなに感謝です。


定年する直前でも商工会の10年後を考えていたい。

2013年02月09日 20時51分18秒 | 商工会職員の休日的話題

こんばんは! 寄居町商工会の杉山です!

私も事務局長になり4年が経過しようとしていますが、まだまだ未熟であり、勉強させてもらっているところです。 他の商工会の事務局長さんとも情報交換させていただき、不足部分を補わさせてもらっています。 先日も大ベテランの事務局長さんからいろいろ勉強させてもらいました。 その中で、その事務局長さんの「定年する直前でも商工会の10年後を考えていたい」という言葉に激しく感動させてもらいました。 学校の先生の退職金の問題が話題になりました。この件は私は先生には罪は無く、システムに問題ありという考えですが、その大ベテランの事務局長さんのように「定年する直前でも商工会の10年後を考えていたい」という気持ちになれるように、その日まで仕事をしていきたいと思っています。 私は、商工会は凄く、スゴク、やりがいのある仕事だと思っています。 中小企業、小規模事業者にとって不可欠な組織であると思っています。 その存在価値を高め、広めていくことが私の夢であり、使命であると考えています。 その強い思いを定年まで持続していき、定年直前に商工会の10年後を考えていたいと思っています。 そんな仕事人生を歩んでいきたいと思っています。


明日は、農と食の展示・商談会2013に出展します。

2013年02月05日 10時17分59秒 | 地域力活用新事業全国展開支援事業

おはようございます。寄居町商工会の農商工連携担当、白川です
今日は、明日開催の「農と食の展示商談会2013 主催:埼玉りそな銀行」出展告知です。

初参加の寄居町商工会エキナセア特産品開発作業部会。
昨年11月に出展した武蔵野銀行主催「ビジネスマッチング2012」に続く商談会ですので、出展企業5社(荻野商店、藤兵衛商店、大黒屋商店、秩父屋、はぐくみ園)の皆さんも気合い入っています。



既に、某大手バイヤーさんとの個別商談会を複数お約束いただいているので、寄居町エキナセアを使用した加工品の商談がスムーズにおこなわれるよう事務局としても最大限努力して参ります。

寄居町商工会が町特産のハーブ「エキナセア」を使用して全国展開を目指す取り組み、平成24年度小規模事業者地域力活用新事業全国展開支援事業のHPも是非ご覧ください。

展示・商談会当日は、寄居町商工会エキナセア特産品開発作業部会に所属する5社以外にも、寄居町から(有)丸一養鶏場さん、(株)エスケーフーズさんが出展されます。

実り多い展示・商談会になるよう、これから明日の準備です!





投稿:農商工連携担当 白川


『高校生レストラン』の仕掛け人、岸川政之氏の講演会を開催しました。

2013年02月04日 16時37分37秒 | 寄居町商工会からのお知らせ

こんにちは! 寄居町商工会の杉山です!

昨年度より私がライフワークとして埼玉県より受けている「埼玉県企業人NPO体験研修・発信事業」、「新しい公共」をテーマとした事業で、NPO法人やボランティア団体が連携して、協働のまちづくりを推進していきました。 その事業で連携してコミュニティーレストランを立ち上げようという案が上がり、検討していました。 その中で鶴ヶ島市への視察研修、そして今回の『高校生レストラン』の仕掛け人、岸川政之氏を講師に招いた講演会を開催しました。 地域のコミュニティーの場を創造できるよう、調整していきたいと考えています。 

▲1月27日(日)に開催した岸川政之氏の講演会