![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/54/3fec95d00fe44c575bea461a13588c47.jpg)
読者の皆様、ごきげんようっ。
まだまだ八月ですが、でも、もう八月なんです、私たち!(謎)
計画実行をモットーにする今年の「陽出る処の書紀」
神無月祭り参加三年目をむかえます今年は、ちょっと早めのスタートを。
え、気が早いですって?
いやですわ、そこのお姉様。アパレル業界にはお盆セールよりも秋物入荷。年中どこまでつかえるフォーマルウェアよりも、季節商戦はだいじなのです。きっとセールス準備も二箇月ほど前から抜かりなく行われているのでございましょう。
政府が景気目測を下方修正した現在にあっても、衣料品は好調な売り出し。ひとびとの明るく美しい装いをしたいという好奇心は、衰えることはありません。
そんな元気な業界を見習いましてですね(なんつー大袈裟)
拙所の神無月祭りも開催時期を一箇月ほど早めましての運びとなりました。
といいましても、衣料のように来年持ち越しできないものではなく、永遠にここ数年不良在庫ネタをかかえているんですが。ぜひとも、ここで妄想一掃キャンペーンをおこないまして、積年のもやもやを晴らしたい思いでいっぱいでございます。
さて、今年予定している催し物のラインナップ。大まかに申し上げますと。
・裏神無月の巫女ネタ 継続(まだ やってたんかい?!)
・二次創作小説中編 発表
・新企画・神無月の巫女〇〇特集
・その他特別単発イベント 考案中!
を予定しております。
ご興味のございます方、よろしければお立ち寄りくださいませ。
問題は企画してるけれど、いっこうに実現にむすびつかないことなんですけれどね(苦笑)
きっと期間の終焉ごろには、安売り大バーゲンみたいな思いつきネタばかり並んでることうけあいです。(いつものことです)
おそらく十月あたりから年末にかけて多忙を極めそうなので、今年は長いスパンをとりまして開催することにいたしました。といましても、拙所は時期にこだわらず不定期に神無月関連イベントやってますから、いまさら宣言するまでもないのですが。
コメントありがとうございます。
拙所の神無月祭りをお楽しみにしてくださる方がいると知って嬉しい限りです。
さいきんストレス発散の駄日記になっていまして、なかなか趣味に費やす時間がとれないのですが。
しょーもない妄想ネタはいろいろためこんでいますので、またご笑覧いただきましたら、これ幸いです。
自分のネタだけでなく、読者としてもよそ様の企画を楽しみにしています。
私が三年ほどまえに出会ったブログ様のおかげで、いまがあるようなものですから。おおげさな言い草ですが、毎年この時期の楽しみだけに生きているようなものですね。
本音をいえば、こういう神無月企画をやっているのも、読者様にみていただきたいというよりも、自分がこっそり楽しむためにやっているようなものです。
このふたりの絵を見るだけで、一日中幸せな気分に浸れますよね、まるでマリア像のまえに立ったときのような安らぎです。
去年出しきれなかったものがあるので、今年は時間をみつけて更新しておきたいです。
では、次回の神無月更新で。
夏が終わると秋がきますね。
秋といえば、十月!神無月の季節です!
神無月の祭典2008、楽しみにしています