陽出る処の書紀

忘れないこの気持ち、綴りたいあの感動──そんな想いをかたちに。葉を見て森を見ないひとの思想録。

神無月の巫女、なぜかガノタ界隈で話題にッ?!

2023-08-12 | 感想・二次創作──神無月の巫女・京四郎と永遠の空・姫神の巫女

ツイッターがあると、お気に入り作品の話題急上昇ぶりが如実にわかるものです。
しかし、過去、ツイッターのトレンド入りなんてことがあったでしょうか。姫神の巫女がYahoo!ニュースになったときもびっくらこいたものですが。





2022年10月、拙ブログでもしつこくプッシュしている百合の金字塔作品「神無月の巫女」が、にわかにSNS界隈で騒がれだしました。例年、十月には神無月祭りと称して自発的にファンがお祝いのファンアートを発表したり、感想を述べあったりの活動がみられるのですが。それとは違った、もっと熱量の濃い動きだったのです。

それは同時期にテレビ放映されたサンライズ制作の、あの機動戦士ガンダムシリーズ最新作! その名も「水星の魔女」との引き合いで。魔女とありますが、魔法少女もので変身したりはしません。



この水魔女(が略称なのだろうか?)、なんと脚本が少女革命ウテナの小説を手掛けた大河内一楼氏。なので、その影響がもろにあらわれた構造になっています。拙ブログでもレビューしましたが、あの小説版、結構好きで。さいとうちほ先生の挿絵もいいですよねえ。



まずガンダムと言いながらも、舞台は学園もの。
傲慢な父親から逃げて宇宙を漂流していた銀髪キツネ目のお嬢さまミオリネさんを、天然シャイなたぬき顔スレッタがガンダム機で救助してしまう。学園の華であるミオリネには婚約者(ホルダー)がいて、決闘でその地位がやりとりされる。学園のエリート男子グエルと戦って勝利してしまったスレッタは、その日から、なんと女子なのにミオリネさんの花婿に!! 第一話の「水星ってお堅いのね」はもはや伝説の名言になりました(艶笑)。たしかに公式小説版でも過去に女の子の花婿がいたみたいです。この一話の衝撃度は、たしかに神無月の巫女並のインパクトがあります。

はい、あらすじだけをざっくり調べても、こりゃもう、どう考えても少女革命ウテナです。
いや、マリア様がみてる無印の、祥子さま、祐巳、柏木の関係でもあるのですが。でもね、水魔女がすごいのは、西園寺ポジションにあたるグエル君が、父親の呪縛を脱し、ある悔恨から落ちぶれるも見事に復帰して、スレッタやミオリネの戦友になっていくこと。というか、なぜか負けにされたスレッタに求婚しちゃったりもするのですが。このあたりが、令和の大神ソウマとか呼ばれているわけです。いや、ある意味、ソウマくんよりも奇想天外な人生歩んでますがな! 「逃げればひとつ、進めばふたつ」は、実によい言葉ですね、なのに、内気だけども前向き主人公スレッタ、毒ママのせいでわりと闇が深いの…。おそろしく現代的なテーマです。





本作は2クール構成で後半部は2023年の4月から6月に放映され完結。
でもね、昨年末の前半部最終回では、スレッタが度肝を抜く行動に出て、ファンを震えあがらせる衝撃の事態に。しかし、すったもんだの末に6月のフィナーレでは無事に大団円を迎え、しかも、ミオリネさんとスレッタとが百合結婚したと公式で描かれたとか。そのあと、否定されとか、匂わせだったとか、いろいろ言われていますけども。そのせいで、神無月の巫女みたいに、ストレートに恋愛の百合描写がある方が好感度高いとか見直されていますけども、深夜アニメだからできたアレな演出もあるわけですし。お菓子にもプラモになれる、健全な小学生男子が見る番組なんですから、ぼかした部分もあるんじゃないんですかね。あとは二次創作で妄想してね!というのが制作側の意見なのでは、と。

リアルタイム視聴できなかったので、ウェブ上の公式まとめ動画(能登さんと炭治郎の中の人の解説がおもしろすぎるんだが!!)とか、公式サイトの番外編小説とか、あとはノベライズの一巻だけ読んでおおまかな雰囲気はつかんだのですが。歴代ガンダムをあまり知らなくても、なんとなく楽しめるつくりにしたのは大正解だったのでしょう。ガンダムといえば、なんとなく紳士がみる敷居の高い政治的な群像劇とロボットバトルという印象があって、名作と言われても、私はこれまでついぞ手が出せませんでした。十代の頃、ガンダムWingが女の子間で流行っていて、その後、神無月の巫女と同時期ぐらいにSEEDとかDESTINYとかが大ブームになった(OPのヒットもあって)のを、なんとなーく知っていたぐらいです。今回のシャア枠は、あの仮面のお母さんなのでしょうね。でも、これものすごい、主人公総受けな、乙女ゲームみたいなアニメですよね。硬派なガンダムでいいのか、こういうテイスト?!

なお、夏のコミケでは有志アニメーターによる、実にエモい画集が出たりもする模様。
さすがにこれは素晴らしい! 神無月の巫女のスタッフさんによる出版もないのかしら。




ところで、このガンダムへの百合路線傾倒。じつは、あらかじめ神無月の巫女公式陣も知らされていたのでは、と思われる予兆がありました。

ひとつめは、原作者介錯先生の、姫神の巫女連載時のこんなツイートで。



漫画版のコミック一巻発売時あたりの色校写真ツイートで、横にこのガンプラが置かれてあった記憶が。姫神の巫女はロボットアニメじゃないのに、なんでロボット…? サイズ比較のため? と思ったけれども、実はこの頃から、お話があったとか…? 

ふたつめは、なんと、この「水星の魔女」の公式コミカライズを手がけているのが、漫画家の東條チカ先生。「幼女戦記」のコミカライズ版で著名な人気作家ですが、じつは数年まえのツイートから、もと介錯先生のアシスタント出身だったことがあきらかに。そういえば、この人の顔の美形の描き方、「虹野さん家のホワイトスワン」のヒロインや「絶対少女聖域アムネシアン」の千歌音の顔にも似ていますよね。













グエル君は介錯先生の漫画並みに、かなりのイケメン。
そして、女性らしい丸みはあるものの、ロボットの作画も抜群にうまい。ということで、このコミカライズ版かなり売れるのでは。ヴァナディスは、スレッタの両親が巻きこまれたあの事件のことなのでしょうけども。

ところで。
実は神無月の巫女の原作者・介錯先生自体もガンダムに関わっているのは、コアなファンならば周知の事実。



そう、「機動戦士ガンダム00」の劇場版のコミカライズですね!!
この漫画版の感想は後に譲るとしましても。あとがきによれば、なんと「ガンダムエース」誌創刊号に2000年に漫画を寄稿されていて、その10年後の2010年の記念作なんだそうです。

この「劇場版 機動戦士ガンダム00」は通常のガンダムシリーズとは異なった未知の生命体と人類(ガンダムパイロット)との戦闘を描いており、戦争とはになにか、異文化との和解とはいかにあるべきかを考えさせてくれる、やや難解なテーマになっています。水島精二監督、ハガレンの劇場版でもけっこう政治的なテーマにアレンジしていた覚えがありますね。

原作のテレビアニメとか劇場版を見ないまま読んだのでなんともいえないのですが、クライマックスの部分が一歩間違うと腐女子の皆さんがめっちゃ喜びそうな絵ヅラにされているの、シリアスなのに笑ってしまいます。いや、ラストの締めはすごく美しいのですが。






というわけで令和の神無月関連大騒動、じつはファンだけではなくて。
公式側もガンダム関連者なので、話題になっても当然の結果だったのでした。でも、十年と少し前はただのカルト人気だった神無月の巫女が、まさか、天下のNHKすらも特集する国民的アニメガンダムに引用されようとは、いったい誰が思いましたでしょうか。すごい時代になったものですね。

それだけ、この作品が2004年当時におこなったことって過激だったけれども、時代が早すぎて、いまやっと追い付いている、と評されるようになったのかもしれません。まあ、後続作品のほうがストーリーの複雑な構築や群像劇としては上手だとは思うのですが、そうであっても、なにがしか話題にのぼって、ひ孫の代まで忘れられないのは素晴らしいことではありませんか? いやあ、長生きしてよかったです。

ソウマロボまでプラモデルで売られるし、アクスタほか商品にはなるし、アニメスタッフさんは続々と有名作の制作に関わったりするし、神無月の巫女関連のニュースを探るのが私の生きがいになっています。新作の発表があれば万々歳ですね。





余談ですが、ガンダム、なんと着物とコラボしてしまうそうです。
お台場にモニュメントあったり、市長か知事かがコスプレしたり。もうなんだかすごいですね、この国(笑)、いったいどこに向かっているんだ!



神無月の巫女EDパロの水星Ver動画ももちろん見つかりました。
公式でここまで百合度濃く描かないと思うので、二次創作絵? AI絵師? なのかわかりませんが、クオリティ高いですね、最近のファンアート。藤井まきさん美麗絵で、柳沢テツヤ監督がベルばらのEDをヒントにしたあの二枚絵の演出、いまだに、こんなに世界で愛されて活用されているんて!! あと、制服のカラーが豪勢なのが、ガンダムの様式美なんでしょうね、これは。京四郎と永遠の空の綾小路四兄弟もザビ家がモデルらしいですし、ガンダムが日本のクリエイターに与えた影響は絶大なのです!

神無月の巫女の原画集には、ロボットの作画ではかなり有名なスタッフも匿名で関わってくれた、とありますので。おそらく水星の魔女制作陣のなかにも、神無月に携わった方がいたのかも。アニメ業界のつながりって深いのですね。柳沢テツヤ監督は、ガンダムではなくて、それ以前のグレンダイザーとかゲッターロボの世代のかたで、その趣味がどっちかといえば、神無月の巫女のオロチロボ(デザインは故・村田護朗氏)に反映されている気がします。アメノムラクモみたいな流線形じゃないですもんね。制作した方が今でも覚えていてくださるのは、ファンとしても嬉しいことなのです。


(2023/08/10)


★★神無月の巫女&京四郎と永遠の空レビュー記事一覧★★
「神無月の巫女」と「京四郎と永遠の空」に関するレビュー記事の入口です。媒体ごとにジャンル分けしています。妄言多し。






この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ☆魔法少女リリカルなのは二次... | TOP | 夏休みこそおうちのなかをス... »
最新の画像もっと見る

Recent Entries | 感想・二次創作──神無月の巫女・京四郎と永遠の空・姫神の巫女