正月も明け 日常が戻って来ましたが(って我が家は盆正月関係なく 日常です)先日の事。
冷凍してあった豚バラの塊を使わなくちゃ、、って事で
大根と豚バラ角煮を作ったんですよ。そう、、作ったのよ。
でね、いつも角煮は圧力鍋で煮るのよ。
大根とネギ、生姜など放り込み肉を入れて いざ圧力!!
ここまではよかったんだけど 圧が加わった途端に鍋が
『シューッ!!』っと音を出し ついでに煮汁も噴射してるじゃない!!!
あたしゃ訳も分からず『何で?何が?』
その間にも煮汁は噴射し続けてて 我を取り戻し慌ててコンロを止めるも
時すでに遅し、、コンロの上は煮汁まみれ、、壁も煮汁が飛び散ってる、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/f4/7c8d3168e8085731544cd94056c56cb9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/d6/a3c1c412b78e624ae72eda82924cc55b.jpg)
年末に掃除して 壁に油汚れとか飛ぶのが嫌で 横着仕様に張り付けた
ペットシーツがいい仕事してくれました!!
もちろん コンロにあふれた煮汁も常備してあるペットシーツに吸い込んでもらいました!!ペットシーツ万歳!!!
それともう一つ、、
コメ袋の中で発見したこの物体!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/30/9d5a90ba523246d5b68e3e2b4f306bed.jpg)
(あ、、我が家は米びつって使ってません。昔はありましたが 壊れてからはあえて購入することなく 袋から直で使ってます。)
我が家は猫を3匹飼ってます、、(それを踏まえて)
『うん〇』だと思ったあなた!!
おめでとう!!あたしと同レベルね♪
何の事は無いサツマイモだったわ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/3b/42802d0dc7837db9ca549a879a2b73ee.jpg)
そりゃ誰だって『うん〇』だと思うわな。(ってあたしだけ?)
焼き芋を作ろうと 倉庫から持ってきた際に こぼれて米袋に入ったらしい、、
猫をぶち殴るところだったわ、、
圧力鍋って怖いですよね、、『圧力』掛かってんだもん。
わが家も多分パッキンだと思います。
煮豆とかおでんの大根とか煮るのに重宝するんですけどね。
我が家は 保温鍋みたいなのを検討中!
一度沸騰させたらそのまま放置、、みたいな。
コンロね、大変でしたよ。
煮汁が駄々漏れしちゃって、、
ペットシーツ2枚で吸い込んだわ。
役に立ちますペットシーツ!!
私もフィスラーのかなり良い圧力鍋使っていました。
でも、蓋の周りの圧力に必要なゴムパッキンが緩くなってきてるの無理やり使ってたら、そちらほどではないけど、やはり外からシューシューと音がして、周りに湯気が出回って、、、でも、何とか使えてたけど、昨年思い切って捨てました。
フィスラーぐらいだと、会社に言うと部品交換位、その部品を送ってくれるらしいけど、20年ほど使っているからね、、面倒で、、だけど、これから買いたいと思いつつ、電気圧力鍋も出てるとね・・・
それほど料理するのかなぁって、、、
大した事故にならなくて良かったです。
圧力かかりすぎて爆発なんても昔は有ったらしいから・・
漏る事故???
鍋ですが 先回(っても秋だったかな)使った時も圧の掛が悪くてやり直したり、、
今回だってちゃんと閉めたし おもりもちゃんと乗ってたし、、パッキンが古くなってるかも知れん。
10年くらいだけど、、どう?
ペットシーツ、、ありがたいです!!
米のブツですが 袋の中で薄暗がり状態で見たら
あんた、本物に見えますよ。
マジで『はぁっ?!』って声が出ましたよ。
鍋のフタがキッチリ締まってなかったのか?
無理矢理締めたのか?
それとも、おもりが浮いてたのか?
せっかく掃除したのにねぇ。
しかし、ペットシートがいい仕事してくれたねぇ!
こんな使い方があるのか(笑)
IHだからね。
それから
たしかに、猫も米を砂と間違えるかも???
あたしゃ、すぐサツマイモに見えたけどね。