我が家の旦那、、糖尿があります。
舅も糖尿でした、、義理姉3号も糖尿があります。
遺伝、、ってヤツですかね?
先月の事、今まで通院してた個人医院で『別の病院へ行って欲しい。』
と言われ (医者自体が病的で続けるのがどうかな、、って事もあるらしい。もちろん、旦那の数値も悪いんだけどね。)市民病院へ行くことになりました。
検査の結果 入院指導って事になり18日から入院してます。
そんでね、インスリンを使うかどうか、、ってギリギリのラインらしいんだわ。
今は食後の運動とかで数値は安定してるらしいけど 退院してからもそれ(運動)が続けられるならインスリンは必要ないだろう、、とな。
昨日、あたしも栄養指導などを受けてきました。(調理するのがあたしだからね)
だけどさ、、考えてみてよ。作るのはあたし、、同じもの食べてるんだよね?
勿論、個人の体質ってあると思うけど。
ヤツの場合、酒、たばこを控えれば かなり違って来ると思うんだよね。
酒飲む際に つまみが欲しいじゃん?自分で刺身とか揚げ物とか買って来て飲んでるけどさ、、それも多少ダメなんじゃない?(知らんけど、、)
あたしの見解では 今は病院に居て時間は有り余ってるから運動も出来るけど
帰って来てからそれができるかね?
あたしだったら出来んわ!ハッキリ自分で分かるわ、、出来んわ。
ってかやらんと思うわ。続かんと思うわ。
って言ってるあたしも糖尿あるんだけど あたしの場合 ケーキとかお饅頭とか食べたら その後のご飯とか減らしたりして調整したりしてるのよ。
ギリギリの数値だけどね。主治医にはこの数値を維持して下さい。って言われてる。
旦那、25日の検査結果次第で帰ってくる予定だけど
タバコと酒、、止められらいいけど
タバコは止めよう!!
酒は減らそう!!!