Blue ocean, White mountain, and Clear sky

All year around activities: SCUBA, Snowboarding, Paragliding

計算停電対策

2011-03-21 15:03:41 | country life

Image1300684304721.jpg
1. 冷蔵庫

 傷みやすい冷凍食品を保存しない、停電中は扉を開けない、保冷剤を大量に入れる、といった基本的な対策に加えて、パソコン用の無停電電源装置を外して冷蔵庫につなぎました。(写真)

 UPSは元来PCサーバーを15分以内の短時間停電から守るための小さなもので、定格電力約100Wの冷蔵庫ではせいぜい20分くらいしか持たない計算です。しかし、実際の消費電力は定格電力よりかなり下回り、かつ冷却機は断続的にしか回らないから、2時間位は冷凍庫の食品も融けないで保ってくれないかと、期待しています。

 

2. 電話とインターネット接続

 我が家はNTT東日本のフレッツ光を契約し、宅内まで光ファイバーがひかれています。そこで、光終端装置、無線LANルーター、コードレス電話親機の3台を、パソコン用の無停電電源装置でバックアップしました。 ただし、マンション共用部のFTTH機器が停電対策されているかどうか不明で、実際に停電してみるまで効果が判りません。

 携帯電話は、在宅中は常に充電してあります。11日の地震直後からしばらくは携帯電話の通話が繋がりませんでしたが、MMSとパケット接続によるe-mailは最初に繋がりました。あと、自分のスマートフォンにSkypeの通話機能を整備しました。

3. 照明

 家にあった懐中電灯は全部で4台。うち2台は災害用で単1電池。新品のアルカリ乾電池に交換しました。あとの2台はダイビング用の小型の水中ライトで、こちらは単3と単4のNi-MH充電池が入っているので、これをフル充電。停電の度に電池を交換する必要がないので、経済的です。

 最後にもう一台、ビデオライトも準備しました。これもダイビングの水中撮影で使っていたもので、リチウムイオンの充電池でメチャクチャ明るいものです。光量を絞って使えば2時間位は連続点灯すると期待しています。心配は、陸上で連続点灯した場合にオーバーヒートしないか?ガラスの器に水をはって沈めて使うかもしれません。

4. ガステーブル&カセットコンロ

 我が家のキッチンのガステーブルは、シンプルに乾電池で着火するので、停電時でも使用可能です。 夕食時間帯に停電する日のために、お湯だけで調理できるご飯と各種レトルト食品を少々備蓄しました。

5. トイレ

 トイレの断水対策として、風呂とバケツに水をはって、手桶を用意してあります。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。