goo blog サービス終了のお知らせ 

Blue ocean, White mountain, and Clear sky

All year around activities: SCUBA, Snowboarding, Paragliding

カワガラス、ミソサザイ、アトリ、ウソ@軽井沢

2009-04-04 13:30:42 | インポート

前夜はよく晴れて、窓からムササビの声がよく聞こえていました。朝は零下まで冷え込みましたが、午前中は曇りがちながらも陽が射して風もなく暖かくなりました。早起きして妙義湖まで出かけてみましたが、目当てのヤマセミは今日も空振りでした。国民宿舎近くの沢筋では、カワガラス、ミソサザイ、キセキレイがいました。ホオジロとウグイスもよくさえずっていて、春本番を感じます。ダム下流の集落では、クロツグミによく似た美しいさえずりが聞こえましたが、姿は確認出来ませんでした。

熱唱するミソサザイ

旧軽井沢の山荘近くでは、20羽ほどのアトリの群が地面で落ち葉をかき分けて盛んに餌を啄んでいました。もうすぐ北への渡りを控えて、たっぷり栄養を蓄えているのでしょう。

アトリ

昼前から雲が厚くなってきましたが、野鳥の森に出かけてみました。ここの沢筋でも、カワガラス、ミソサザイがよくさえずっています。ノスリも盛んに鳴きながら、上空を旋回していました。ゴジュウカラ、エナガ、アカゲラ、コゲラもじっくり観察できました。隣接する別荘地では、ウソ、イカル、ヤマガラが見られました。

アカゲラ ウソ


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。