あんなこと、こんなこと

お出かけしたり、食べたりしたことを記事にしてましたが、最近は出かけることもなくなり、家にこもっています。

西陣織あさぎ美術館の素晴らしい芸術

2019-09-10 18:24:30 | お出かけ 美術館・博物館

先日、京都に新しく出来た西陣織の美術館へ行ってきた

通常は平日のみ要予約で観覧出来るが、オープン記念ということで期間限定で予約なし、無料、土日もありだったのでこの機会を逃すまい

日本の素晴らしい伝統産業を伝える為ということで撮影可だったので沢山撮ったけど、実際に観る方が本当に美しい。。。

是非一度は皆さんにも観て頂きたい

入口

7階まで上がると

尾形光琳のタペストリーがお出迎え『紅白梅図』

綺麗な繭玉

その繭で作られたカラフルな絹糸

い~と~巻き巻き

『燕子花図』尾形光琳

紹介する写真は全て西陣織です~

琳派繚乱 丸帯

日本画画格天井文 丸帯

冊子より

福井県・永平寺にある傘松閣の天井の花鳥図。

世界夢紀行 袋帯

このような感じで展示されている

インスタレーション 古今・昼夜の水と波 日月山水図・松島図

蓄光糸で織られ暗い部屋で輝いて綺麗だった

他にもゴッホの作品があった

都会のダンス・ブージバルのダンス・田舎のダンス ルノワール

他にも有名な画家の作品が

インスタ映えスポット

どれもとても美しくうっとりする

目の保養をさせて頂いた

無料期間は終了してます

西陣織あさぎ美術館

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トルコ至宝展 チューリップの宮殿 トプカプの美

2019-07-30 16:50:15 | お出かけ 美術館・博物館



京都国立近代美術館まで

先日の日曜で展覧会は終了してます

BS日テレにて「オスマン帝国外伝シーズン2」(現在は放送終了)を見ていたので楽しみでした

シーズン1は見てなくて、2も途中からだったけど面白かった

シーズン3も放送して欲しいなぁ~~~

スレイマンが着用していた儀式用カフタンも展示されていてワクワクした

 

チラシ

チラシより

20世紀初頭まで数百年間にわたり栄華を極めたオスマン帝国。その象徴として敬われたのは、トルコ語で「ラーレ」と呼ばれるチューリップでした。帝国内で盛んに栽培され、品種改良によって2,000種もの多彩なラーレは、文学や美術において表現されました。

スルタンの宝物をはじめトプカプ宮殿に残る美術工芸品の中から、ラーレ文様があしらわれた品々約170点を紹介。


購入したポストカード

『スルタン・ムラト4世玉座図』17世紀中期

『ターバン飾り』17世紀

『宝飾手鏡』16世紀末

『バラ色の燕尾型チューリップ』18世紀末-19世紀初頭

『タイル』17世紀前半


ショップはけっこう賑わっていたな~

トルコの物ってあまり見ないし、綺麗だったりするからトキメクかも~

私もタイル柄の吸水コースター買ったけど

*展示は終了


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美術展 印象派からその先へ を観てきた

2019-07-26 18:34:42 | お出かけ 美術館・博物館

やる気が起きなくてサボってしまったなぁ。。。

美術展もう終わってるけど、、、

兵庫県立美術館まで行ってきた

天気は雨、午前中は高速3号神戸線が渋滞してるから午後から様子見て行こうということに

珍しく午後を過ぎてもなかなか解消されない

事故起きてるし・・・

少しずつ渋滞の距離が減ってきたのでボチボチ出発

無事渋滞なく到着

でも駐車場が満車・・・とはいっても夕方なので出ていく車も次々と出てくるので10分もかからず停めれた

チラシ

チラシより

山形県を発祥する、石膏ボードでおなじみのメーカーにより、1970年代より収集され、国内有数の規模を誇るまでに成長した吉野石膏コレクション。この展覧会では19世紀から20世紀にかけて描かれたフランス近代絵画を中心に、モネ、ルノワール、セザンヌ、ピカソ、シャガールといった画家を含む28作家72点の作品を3章に分けて紹介し、印象派の名品とそこから派生していったフランス近代絵画の流れを追っていきます。

クロード・モネ『睡蓮』 1906年

エドガー・ドガ『踊り子たち(ピンクと緑)』 1894年

アルフレッド・シスレー『モレ=シュル=ロワン、朝の光』 1888年

アンリ・ルソー『工場のある町』 1905年

図録


巡回

*三菱一号館美術館 2019年10月30日~2020年1月20日

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする