桜姫のつれづれ日記

日本舞踊に関する事や日常の出来事など日記のように気まぐれに更新していきます
*画像、文章等の無断使用、転載を禁止します

バス旅行(みたき園・1)

2013-07-18 11:05:00 | おでかけ
14日に揖保川文化協会から参加した日帰りバス旅行の昼食編です

美作・誕生寺を出て 高速を走って 次は「智頭」方面へ


智頭町芦津の山の中にある

「山菜料理 みたき園」へ



時代劇にでも出てきそうな建物というか風景が広がっていました

木で作られた階段を下りたり上ったりしながら案内されて

結構大きな建物へ



窓ガラスはなく すぐそこは外・・・



風が吹くと涼しくて気持ちよかったです 

ただお料理は私の苦手な山菜系・・・

でも頑張って食べました 茄子とワラビ以外は・・・

お料理はこんな感じです



手作り豆腐(自家製わらび入り) 漬物(芦津こうこ他)
茶碗蒸し(ゆりね・くず切・しいたけ) おから(自家製)
鉢もの(炊きあわせ=こんぶ・たけのこ・こうや・ふき・干し大根)
お汁(茄子・芋) たきこみご飯(椎茸 他)



天ぷら(山ぶき・いたどり・よもぎ・おさつ・松葉)



葉っぱ食べてもまた葉っぱ・・・葉っぱだらけ・・・



山菜と 手作りこんにゃくの田楽

小鉢はワラビのからし味噌あえ



デザート(梅ゼリー) これさっぱりしてて美味しかった



葉っぱと、山菜と、根っことキノコ・・・本当に山菜だらけのお料理でした

まぁ山菜料理のお店だから当然と言えば当然なんだけど・・・

HPを見たら 1番高いコースには川魚料理が付いていました

私的には山菜が苦手なのでいまいちでしたが

山菜好きな方にはお料理も雰囲気も良いと思います 

景色や建物などは気に入りました



そして写真も撮りまくり~(笑)





何だか時代劇に出てきそうな雰囲気

囲炉裏もありました



座った席から見た景色







鳥や虫の音 風の音・・・

そして 遠くで雷がゴロゴロ・・・なんかイヤな予感

「山菜料理 みたき園」


みたき園・2へつづく~



ランキングに参加しています

クリックしてねお願いしま~す

にほんブログ村地域生活(街)関西ブログ兵庫その他の街情報へ

にほんブログ村地域生活(街)関西ブログ姫路情報へ

にほんブログ村地域生活(街)関西ブログ相生情報へにほんブログ村

女性ブログランキング