朝食のトーストに手作りの【いちごジャム】や【梅ジャム】、市販の「マーガリン」
などを塗って食べていた。
なにも塗らないで食べると少し塩味がきいていて、これもいい。
村の精米所。
諸般の事情により、村の精米所が閉鎖になった。
近くのJAにある、精米所を利用しなければならない。
初めての利用で勝手がわからない。
中に入ると大きな字で書いてある。
誰もお客さんがなく、ゆっくり手順を読みながら作業した。
20kgの「もち米」をつこうとしている。
①200円を入れると
②投入口が開き、米を入れる。
③好みの白さの「標準」ボタンを押すとスタートする。
④空袋をつける
⑤精米している音がして、ここに精米の終わった米が排出される。
⑥すべて精米が済んだ後、この下のペタルを踏み米を出す。
「米ぬか」は右の屋形に出てくる。
「米ぬか」は自由に持ち帰ることができる。
午後は雷警報が出て、本格的な雨になった。
車には雷は落ちないので、囲碁クラブに初めて自動車で出かけた。
雨のせいか、7人が集まっただけだった。
曇 のち 雨