こんなのできた!<3>

単調な生活に新発見を!  
日々の小さな出来事の写真日記

2018/10/26 文化祭準備  【さつまいも】の収穫

2018-10-26 20:26:44 | Weblog

もう1年が経ち、町主催の文化祭が近づいてきた。
準備は3回に分け、本日は部屋の片づけ。

各部屋の机などを必要な部屋に移動させる。
2回目の準備時、部屋にパネルを作るので、部屋に入れず廊下に並べる。


時間を間違った?
2人だけ来ていた。


予定時刻にはこれだけの人数。


赤ちゃんをおぶった若いお母さんもいた。






これが一番しんどい作業。
私のグループが担当することになった。
重いテーブルを2階から1階に下す。
2回順番が回ってきた。



約1時間で準備作業は終了した。
朝は寒かったが、皆さん汗だくになっていた。

その足で畑へ。
今夜から雨の予報で【さつまいも】を収穫した。






大きいのや


並み。


いい色の出来だった。

   晴

コメント

2018/10/25 土を膨らます

2018-10-25 20:59:15 | Weblog


オンブバッタのオスとメス。
上に乗ている小さい方がオス。


年老いても面倒を見てもらっている。


イナゴ。
上に乗っているのは オス? メス?


【早生たまねぎ】の定植の続き。


大きいのを選んで植え付けた。


前回と同様、藁を切り


植え付けたところに撒く。


枝豆として採った【くろまめ】の片づけ。


杭は揺すれば抜けた。


【早生たまねぎ苗】はこれだけ余った。
100本以上あると思う。


この場所しか空いていないのでここに植えよう。


その前に「Kメリ」へ。


肥料の購入。
適当な台車がなかったので店員さんに確認したら木材用の台車を
貸してくれた。


「綿実油粕」 @ 1,280.
「鶏ふん」  @ 95.


午後、


草を引き


耕作。
「堆肥」「鶏ふん」


「米ぬか」などを撒き、土を砕く。


1週間程度あけて定植する。


【くろまめ】は枝豆として食べるには硬くなってきた。
柔らかいのを選んで収穫。
冷凍庫は「えだまめ」だらけになってきた。

   晴

コメント

2018/10/24 「ふれあい広場」の見学

2018-10-24 20:28:38 | Weblog

「ふれあい広場」は3回目を迎えた。
老人クラブ連合会事務局から電話があり、見学をしてもよいか
と問い合わせがあった。

二つ返事で来ていただいた。
午前中に説明用の



〇 「ふれあい広場」についての私の思い
 ・ 活動の目的
 ・ 活動方法
 ・ 活動の効果

〇 「ふれあい広場」のパンフレット

〇 「老人会活動2018年」のビデオ

を準備した。

事務局の見学があるということで、住民の皆さんに参加するよう
お願いに回ろうと考えたが、ありのままを見てもらった方がいいと
思い、お誘いはしなかった。


最初にビデオを



見てもらった。
その後は
参加者のおしゃべりの輪ができた。


血圧を測定される方も。


2018/10/24 16:58
この夕日のように清々しい一日だった。

  曇 のち 雨

コメント

2018/10/23 油絵ができあがっていく

2018-10-23 20:20:16 | Weblog

二十四節気のひとつ 霜


女房殿の美術クラブ。
昨夜まで夕食後に少しずつ描いていた。






癖は治らず、ここで人物を大きく修正した。
2018/10/02 小さき手で雨戸押さへしこと甦る


昨夜は深夜まで描いていた。


その続きは美術教室で。


「赤い羽根共同募金」が集まった。
当地域の老人会会員は全員の協力をいただいた。
ありがとうございます。


さっそく事務局へ持参。
事務局の担当者はどこから聞いていたのか「ふれあい広場」
についていろいろ聞かれた。

当町の老人クラブの「サロン活動」は各地で実施しているが、
毎週、人が集まる「場」の提供をしている活動は初めてという。

「サロン活動」はお茶を飲みながら歌ったり、体操をしたり、
参加者全員が同じことをする。疲れて寝転びたくても、途中で
帰りたくてもできない。

「ふれあい広場」は何をするのも自由。集まる「場」だけを提供する。
開設の目的・活動方法( 2018/09/27 「ふれあい広場」の開設準備 )と

これまで2回の実施状況の説明をした。
2018/10/03 初日は7名 「ふれあい広場」


  雨 のち 曇

コメント

2018/10/22 カローリングを楽しむ

2018-10-22 20:32:34 | Weblog


ジェットローラ


本日の高齢者教室は体育館での「カローリング」。

カローリングは、氷上で行うカーリングをフロアーで手軽にできる
ように考えられた、まったく新しいスポーツである。6個のジェット
ローラを、コートの先端にある直径90cmのポイントゾーンに向け、
相手のチームのプレイヤーとジェットローラを交互に走行し、得点を
競うゲームである。


ジェットローラの表。
このまま前に押し出す。


ジェットローラの裏は3個の固定されたローラーがある。


いきなり練習。
そして、競技方法、ルールの説明を受けた後、1チーム6名の6チームに
分かれる。
試合は2チームで得点を競う。


試合開始。
最初はポイントゾーンに入らず 0 対 0が多い。


この女性はポイントゾーン手前に止めた。
次の相手チームは大きくずらした。
続いて私。


黒色のジェットローラを投げ、前の女性の黄色当たり、2個とも
ポイントゾーンに入って3ポイントを獲得した。

もう一つ、ポイントゾーンにある相手チームのジェットローラ
追い出した
好投したのはこの2回だけ。

予定では2チームと対戦することになっていたが、面白く、時間を延長
して3チームと戦った。


試合が終わり片付け。

夕刻、昨日定植した【早生たまねぎ】の水やり。


今季の使用は最後となるかもしれない灌水ポンプ。


他の野菜にも水やりした。

  晴 のち 曇

コメント