昨日までの雨で地盤が緩んでいる。
【いんげん(2)】は支柱の打ち込みが弱かったようで傾いていた。
斜めの支柱を打ち込み真直ぐにしておいた。
今は【すいか】が一番気がかり。
防鳥ネットは問題なし。
夕刻は晴れ間が広がった。
新聞・ネットのニュースは
○ 大阪市公募24区長発表
現場主義、実行力、やる気
私は大阪市民ではないが「大阪から日本を元気に」に期待。
借りた本を返却に図書館へ。途中一部で冠水したまま。
読んだ本は、
『悲しみは憶良に聞け』
中西進著 『悲しみは憶良に聞け』 光文社
万葉集には歌を残すことで後世に名をとどめたすぐれた歌人が多くいる。
柿本人麻呂、山辺赤人、大伴旅人、大伴家持、山上憶良など。
この中で山上憶良はユニークな歌人だ。
他の歌人と違って恋愛の歌はなく、風景・自然は詠まず、人の情けばかり詠んだ。
なぜ風景・自然を詠まなかったのか?
著者の中西進氏は、山上憶良の生い立ちからこれを解説している。
のち