幼児教室 もみの木 youjikyousitu_mominoki@yahoo.co.jp

東京都府中市の寿町3丁目公会堂で火曜日、木曜日に1時間半、親子分離で活動する幼児教室です。

お弁当会

2019-11-29 17:17:30 | お弁当会

お弁当会をしました

 

初めてのお弁当会でしたが、みんなお弁当を食べるのを

とても楽しみに入室しました

「早くお弁当たべたいなぁ~」「卵が入っているんだよ」など

会話の中にも お弁当のおかずの話など、お母さんの作ったお弁当を

ワクワクして待っていました

 

本日の保育士のエプロンシアター「アリとキリギリス」

 

ひよこ組

入室後クリスマス会の歌や鈴の練習しました

 

お弁当の準備をしました

 

みんなのお弁当!!

お母さん!!美味しいお弁当ありがとうございました

    

    

     

 

「いただきま~す!!」 

 

お弁当を食べ終わったら、少しだけ絵本をみて待っていてね!

 

エプロンシアター「アリとキリギリス」を見ました

 

 

ばんび組

お弁当を食べる前に手をあらいましょう!

 

美味しそうなお弁当!!

    

    

    

 

「いただきま~す!!」

 

食べ終わったらお片付けをして

 絵本を見て待っていましょう!!

 

みんなで「ごちそうさま」でした

 

クリスマス会の練習をしました

 

 

うさぎ組

入室後 クリスマス会の練習をしました

 

お弁当の準備をしました

 

 

    

     

    

 

 

いただきま~す」 美味しいね

 

 

とっても美味しいお弁当作りありがとうございました

3学期にもう1度ありますので、よろしくお願い致します

 

 

 

 


制作をしました

2019-11-22 20:03:10 | プラッツ

カメの制作をしました

本日はプラッツでの活動でした

 

保育士の手作りエプロンシアターです

 

 

ひよこ組

「こんな風に作りましょう!」と先生のお話を聞きました

大きなカメと小さなカメを作りましょう!

 

カメの甲羅にシールを貼ってカメを作りました

小さなシールなので、はがすのも少し大変でした

 

可愛いカメの出来上がり!

 

おやつの後にトンネルくぐりをしました

 

エプロンシアターを見ました

 

 

ばんび組

今日の制作の作り方の説明を聞きました

 

好きな色のカメを2つ選びました

 

お買い物ごっこ・・・何色がいいかなぁ~~

 

カメの甲羅にシールを貼りました

 

こんな素敵なカメが出来ました

 

おやつの後にトンネルくぐりをしました

 

先生のエプロンシアターを見ました

 

 

うさぎ組

今日の制作の説明を聞きました

 

自分の好きな色のカメを選びました

 

 

カメの甲羅にシールを貼りました

 

素敵なカメが出来ました

 

おやつの後でトンネルくぐりをしました

 

先生のエプロンシアターを見ました

可愛い制作が出来ました

 

 

 

 


クリスマスカード作り

2019-11-14 16:32:19 | クリスマス

  クリスマスカードを作りました

サンタさんから「何をもらいたいか?」を子どもたちは絵で、

先生たちはカードにそれぞれ欲しい物を聞いて書きました

 

今回の保育士の教材

絵本「メイシーちゃんのクリスマス」

 

エプロンシアター「チャッピー」をみました

 

 

ひよこ組

絵本「メイシーちゃんのプレゼント」を見ました

良く聞いていますね!

 

 

クリスマスカードに欲しいものを描きました

 

エプロンシアターを見ました

 

 

ばんび組

絵本を見ました

 

 

欲しいものはなにかなぁ~

 

 

自分の欲しいものを描きました

 

エプロンシアターを見ました

 

 うさぎ組

クリスマスカードに欲しいものを描きました

 

 

おやつの時間です

 

エプロンシアターを見ました

あと1カ月ほどで、クリスマスですね

子どもたちはワクワクしながら、クリスマス会の練習をしています

 

 

 

 

 

 

 

 

 


お好み焼き作り

2019-11-08 20:41:48 | お好み焼き作り

 

  お好み焼き作りをしました

みんなで作った「お好み焼き」はとっても美味しかったです

 

保育士の手作りパネルシアター

 

ひよこ組

お好み焼きの作り方のお話を聞きました

 

こんな風に作りましょう…

 

布でできた「お好み焼き」も美味しそうね・・・

 

卵を割る係を「だれにしようかな~~てんのかみさまの~~」で決めました

 

お好み焼き粉を入れました

 

キャベツ等を入れました

 

水を加えました

 

ホットプレートに具を入れました

 

 

みんなでいただきました

 

おいしいね!!

 

 

ばんび組

今日は森先生がお好み焼き作りに来てくださいました

「よろしくお願い致します」

 

お好み焼きの作り方を聞きました

 

だれにしようかな~~てんのかみさまの~~」で卵を割る係を決めました

 

 卵を割りました

 

 

お好み焼き粉を入れました

 

キャベツなども入れました

 

水を加えました

 

ホットプレートにお好み焼きの具を入れました

 

みんなで作ったお好み焼きは美味しいね!!

 

お帰りに先生のパネルシアターを見ました

 

 

うさぎ組

お好み焼きの作り方のお話を聞きました

 

卵を割る係を「だれにしようかな~~てんのかみさまの~~」で決めたら

はずれた子が「ボクもわりた~い!!」

 

卵を割りました

 

お好み焼き粉を入れました

 

キャベツなどを入れました

 

水を加えました

 

ホットプレートにお好み焼きの具を入れました

 

焼きあがったお好み焼き 美味しいね!!

 

みんなで美味しくいただきました!

お家でも お父さんやお母さんと作ってみてね

 

 


ハロウィーンパーティー

2019-11-03 17:23:48 | プラッツ

ハロウィーンパーティーをしました

前回作ったマントと帽子、今回作ったお菓子を入れるカップ、

先生が作った魔法の杖を身に付けみんなでパレードをして楽しみました

一人ひとりが、先生の魔法使い??の所で「お菓子ください」と

言ってお菓子をもらいました

みんな上手に言えましたね!!

 

お芋掘りの時の、芋ずるを丸めて乾かしてリースにしました

 

 

 

オレンジのビニール袋で作ったカボチャ、マント。

杖やお菓子を入れるカゴも作って見ました

 

今回の保育士手作りエプロンシアター「カレーライスのうた」

 

ひよこ組

今日制作するカップの作り方の説明を聞きました

 

 

制作をしました

 

素敵なカップが出来ました

 

エプロンシアター「カレーライスのうた」を見ました

 

カレーライスを一口どうぞ!!

 

みんなでハロウィーンの仮装をしました

 

一人ひとり「おかしください」と言ってお菓子を貰いました

 

ハロウィーンのパレードをしました

 たのしかったね!!

 

ばんび組

カップの作り方の説明を聞きました

 

カップの制作をしました

 

素敵なカップが出来ました

 

エプロンシアター「カレーライスのうた」を見ました

 

ひとくちどうぞ!

 

ハロウィーンの仮装をしました

 

ひとりひとりが「おかしください」と言ってお菓子をもらいました

 

音楽に合わせて、ハロウィーンパレードをしました

 

たのしかったね!!

 

うさぎ組

カップの制作をしました

 

 

素敵なカップが出来ました

 

エプロンシアター「カレーライスのうた」を見ました

 

カレーライスをひとくちどうぞ!!

 

ハロウィーンの仮装をしました

 

ひとりひとりが「おかしください」と言ってお菓子をもらいました

 

音楽に合わせてハロウィーンパレードをしました

 

たのしかったね!!

今回はハロウィーンの仮装をして楽しみました