今年の十五夜は10月1日です。
毎年もみの木は十五夜のころ、お月見団子作りをしていました。
お月見団子はとても簡単に作れます。
今年は皆さまご家庭でお子さんと一緒にお月見団子づくりをしてみませんか?。
材料:団子粉、水
団子粉に水を入れこねます
ころころと15個のお団子を作ります
鍋のお水が沸騰したらお団子を入れ、お団子が浮いて
きたら4,5分茹でる
茹で上がったら水の入ったボールに取ります
みたらし団子のたれを作ります
材料:水100cc、醤油大2、砂糖大4、片栗粉大1
水溶き片栗粉を入れ、とろみをつける
出来上がり!!
10月1日夜 空を見上げて見て下さい
*お団子はのどに詰まらせないように気を付けて下さい
もみの木では飾って見るだけにしていました