ビバのよもやま日記

長い介護生活から解放されて、猫と酒におぼれる毎日を綴る日記です。

散髪

2010-01-21 20:49:05 | 自宅介護

今日のばあちゃん。

看護士さんに散髪をしてもらったようです。

寝たままの散髪なので多少の段々がありますが、スッキリさっぱり

首元がちょっと寒そう・・・

目に涙が溜まっているところを見ると、そうとう抵抗したんじゃないかなぁ

ハサミとチューブと注射針

ばあちゃんの天敵ですなぁ

今日も声は出ず、目を開けてもすぐに閉じちゃう・・・

体力はどんどん低下していってます

ばあちゃんの隣のベッドのばあ様は『胃ろう』で栄養接種をしています。お肌ふっくらツヤツヤで、体力の低下が少なそう・・・

やっぱり早めに『胃ろう』を作ってあげればよかったかなぁ・・・

----------

今日の母ちゃん。

楽しい3泊4日のショートスティも終わり帰宅です。

帰って早々、明日のディサービスが気になるようで、『明日の準備してくれぇ』って・・・

いっそのこと、施設に住んじゃえばぁ

記憶の混乱はあるものの、不穏は無し。

夕飯の『セッタカレイの煮魚』はしっかり食べてくれましたが、『ひじきと大豆と根菜の煮物』の『ひじき』だけをキレイに残してくれちゃいました・・・時間かけて煮たのにぃ

いいもん・・・全部オイラが食うもん

----------

無くしたと思い込んでいた『ばあちゃんの保険証入れ』が見つかりました。

なんと昨年9月に退所した『グループホーム』に有ったんです。

グループホームの所長さんが病院の受付に預けに来たのだそうで、受付のおねぇさんが『せっかく再発行してもらったのにねぇ・・・』となぐさめてくれましたぁ

もっと早く届けてくれれば・・・いや、オイラが問い合わせをしなかったのが悪かったんです。

まあ見つかったことだし、めでたしめでたし。

----------

ばあちゃんと父ちゃんの、昨年度分の『オムツ利用証明書』を病院から発行してもらいました。

もうすぐ確定申告なんですよねぇ・・・

大量の医療費の領収書の仕分けをしなきゃ

控除に使えるもの、使えないもの・・・

毎年のように介護保健の基準が変わるので、領収書に穴が開くくらい読まないと・・・。

あーぁ、めんどくさーい